エチオピア連邦民主共和国
[Wikipedia|▼Menu]

「エチオピア」のその他の用法については「エチオピア (曖昧さ回避)」をご覧ください。
エチオピア連邦民主共和国
?????? ????? ??????? ?????(アムハラ語)


国旗)(国章)
国の標語:なし国歌???? ???? ?? ??? ?????
前進せよ、親愛なる母エチオピア

公用語アムハラ語事実上
首都アディスアベバ
最大の都市アディスアベバ
政府
大統領サーレワーク・ゼウデ
首相アビィ・アハメド

面積
総計1,127,127km226位
水面積率0.7%

人口
総計(2018年109,224,559人(13位
人口密度97人/km2

GDP(自国通貨表示)
合計(2013年)8,527億[1]ブル

GDP(MER
合計(2013年)460億[1]ドル(85位

GDP(PPP
合計(2013年)1,267億[1]ドル(73位
1人あたり1,427[1]ドル

建国
ダモト王国紀元前980年ごろ
アクスム王国100年ごろ
エチオピア帝国1137年 / 1270年
イタリアの併合1936年5月9日 -
1941年11月28日
エチオピア革命1974年9月12日

通貨ブルETB
時間帯UTC (+3)(DST:なし)
ISO 3166-1ET / ETH
ccTLD.et
国際電話番号251

エチオピア連邦民主共和国(エチオピアれんぽうみんしゅきょうわこく、アムハラ語: ?????? ????? ??????? ?????)、通称エチオピアは、東アフリカに位置する連邦共和制国家。首都はアディスアベバ

東をソマリア、南をケニア、西を南スーダン、北西をスーダン、北をエリトリア、北東をジブチに囲まれた内陸国。隣国エリトリアは1991年にエチオピアから分離した国家である。

アフリカ最古の独立国および現存する世界最古の独立国の一つ[2]である。人口は約1億200万人(2016年7月推定[3])で、サハラ以南のアフリカでは、ナイジェリアに次いで二番目に人口の多い国である。目次

1 国名

2 歴史

2.1 古代・中世

2.2 エチオピア帝国

2.2.1 ザグウェ朝

2.2.2 ソロモン朝

2.2.3 諸公侯時代


2.3 ソロモン朝の中興

2.4 イタリア領東アフリカ

2.5 イギリス軍政とソロモン朝復古独立

2.6 エチオピア・エリトリア連邦

2.7 帝政廃止

2.8 エリトリアの独立・メレス政権

2.8.1 オガデンの反乱

2.8.2 エチオピア・エリトリア国境紛争

2.8.3 東アフリカ大旱魃


2.9 ハイレマリアム政権

2.10 アビィ・アハメド政権


3 政治

3.1 政治体制

3.2 行政

3.3 立法

3.4 政党


4 国際関係

4.1 エリトリアとの関係

4.2 ソマリアとの関係

4.3 日本国との関係

4.4 中華人民共和国との関係


5 地方行政区分

5.1 主要都市


6 地理

6.1 気候


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:142 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef