エセル・キャサーウッド
[Wikipedia|▼Menu]

獲得メダル

エセル・キャサーウッド、1928年。
カナダ
陸上競技
オリンピック
1928 アムステルダム女子走高跳

エセル・キャサーウッド(Ethel Mary Catherwood、1908年4月28日- 1987年9月26日)は、カナダ陸上競技選手。1928年アムステルダムオリンピックの金メダリストである。
経歴

キャサーウッドは、カナダのオンタリオ州ハルディマンド郡出身。その後サスカチュワン州サスカトゥーンに転居し、この地で成長した。彼女は運動神経が抜群で、野球バスケットボール、陸上競技といったスポーツに秀でた才能を発揮していた。1926年には、サスカトゥーン市の競技会の走高跳でカナダタイ記録を樹立。さらに、同年の9月6日には1.58mの世界新記録を樹立した。

1928年のアムステルダムオリンピックは、女性が初めてオリンピックの陸上競技に参加できる大会となったが、キャサーウッドは最初のカナダ代表の女性選手の一人として参加することとなった。そして、アムステルダムでは、走高跳で1.59mの世界新記録で金メダルを獲得。オリンピックでは彼女の身体能力にかなり注目が集まったが、そのほかにも、「サスカトゥーンのゆり」とあだ名されたり、ニューヨーク・タイムズの記者からは、オリンピックでもっとも可愛らしい女性とも称された[1]

しかし、そのような称号以上に彼女は、女子走高跳初代チャンピオンのという称号を得た。また、彼女以外に陸上競技の個人種目で金メダルを獲得したカナダの女子選手はおらず、1955年にはカナダスポーツ殿堂入りを果たしている[1]

キャサーウッドは、カナダに帰国後、映画出演のオファーがあるもこれを断り、事業の道へ進むこととなった。後に、アメリカカリフォルニア州に移住し、1987年に現地でこの世を去っている。
脚注^ a bEthel Catherwood Saskatchewan Sports Hall of Fame 2014年3月24日閲覧。(英語)

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、エセル・キャサーウッドに関連するカテゴリがあります。


エセル・キャサーウッド

エセル・キャサーウッド - バイオグラフィーとオリンピックでの成績(Sports Reference)(英語)










陸上競技オリンピック金メダリスト – 女子走高跳


1928:  エセル・キャサーウッド (CAN)

1932:  ジーン・シャイリー (USA)

1936:  イボヤ・チャーク (HUN)

1948:  アリス・コーチマン (USA)

1952:  エスター・ブランド (RSA)

1956:  ミルドレッド・マクダニエル (USA)

1960:  ヨランダ・バラシュ (ROM)

1964:  ヨランダ・バラシュ (ROM)

1968:  ミロスラバ・レスコバ (TCH)

1972:  ウルリケ・マイフェルト (FRG)

1976:  ローズマリー・アッカーマン (GDR)

1980:  サラ・シメオニ (ITA)

1984:  ウルリケ・マイフェルト (FRG)

1988:  ルイス・リッター (USA)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef