エスプレイド
[Wikipedia|▼Menu]

エスプレイドジャンルシューティングゲーム
対応機種アーケード[AC]
開発元ケイブ
発売元アトラス
プロデューサー高野健一
デザイナー井上淳哉
若林明
中村裕子
プログラマー神山聡
矢吹隆一
音楽楠雅弘
人数1?2人
メディア業務用基板
稼働時期1998年4月
対象年齢CERO:C(15才以上対象)
解像度240x320
テンプレートを表示

『エスプレイド』(ESP RA.DE.)は、ケイブが開発しアトラスより1998年に販売されたアーケードゲーム。ジャンルは縦スクロールシューティングゲーム

コンシューマ移植版である『エスプレイドΨ』についても本項で扱う。
概要

怒首領蜂』に次いで制作された、ケイブ社製弾幕系シューティングの第2弾である。近未来SFと超能力ファンタジーの融合した世界観と、倍率システムやパワーショットといった独自のシステムなどが特徴。ケイブのゲームでは初めてレンダリングCGを採用した作品である。

他プラットフォームへの移植については過去に携帯電話用ゲーム版が制作されたのみであったが、2019年に初のコンシューマ移植版が発売される。

タイトルの決め方は1つ目は「著作が他社に取られていないモノ」、2つ目は「作品の題材が分かりやすいモノ」、3つ目は「覚えやすいモノ」の社内ルールが存在したが時間とお金を無駄にするほど苦労した[1]。開発時『ESP DRIVE』というタイトルだったが、この名前が既に商標登録されていたため、急遽『ESP RA.DE.』に変更された[2]。この『RA.DE.』(レイド)とは、本作ボス戦のBGM『Raging Deicide』の略である。
開発

『怒首領蜂』の開発終了直後の1997年の3月か4月ぐらいに池田から井上に「グラフィックの方向性だけでも決めよう」と指示を出し、開発がスタートした[3]

東亜プランの萩原直樹のドットを超える為に作ったが16色では無理になった為、256色の基板に変えた事で写真取り込みがズルする形で実現し、拡大縮小が出来た時は喜び、「POWER UP」の文字のアニメーションの制作を面倒くさく無くて済めた[4]

当時のケイブが挑戦し、断念した3Dレンダリングを実現した[1]

ショットの仕様の提案は『ガンスモーク』のアイディアを参考にして井上から「人型のキャラクターで右手ショット、左手ショットをやりたい」の意見を出し、マスターアップは1997年12月に固まった[5]

開発のきっかけは井上淳哉は東亜プランに入社以来シューティングを手掛けたが18mくらいの戦闘機の題材がマンネリになった事と地上物の絵の繊細が描き切れなくなったことが切っ掛けで「人間を自機にするなら、“超能力”で飛ばすしかない」と考え、「脱・戦闘機」を挙げた。その為、人間が近くに飛ぶようになった事で生活感のある風景を舞台に戦うイメージが作られるようになった[6]

世界観は東京に選んだ際、敵を配置するとき、「どんな敵だったら説得力があるだろうか」と悩み、歩兵の製作の手間を考えた結果、3Dに変更する事を検討したが、結果は近未来的な世界に合わせる様に無人監視ロボットになった[6]
コンシューマ版

『エスプレイドΨ(サイ)』のタイトルで2019年12月19日[7]よりPlayStation 4Nintendo Switch用ソフトとして発売[8]。開発及び販売はエムツーが行い、同社が展開するシューティングゲーム移植プロジェクト「M2 shot Triggers(エムツーショットトリガーズ)」の一作となり、加えてSwitch版は同プラットフォームへのパブリッシャー参入第1弾タイトルとなる。

当時のバージョンを再現したアーケード、スコアラー監修の元、ボス体力の可視化や点稼ぎをスピーディに改善し、新キャラとアレンジと声の新緑を搭載したアーケードプラス、部屋飾りを特化したいろりの部屋、各ステージのおさらいやガジェットを搭載した内容。

移植版のバージョンはバグを修正した4月21日版準拠[9]
開発発表から販売に至る略史


2018年11月18日、秋葉原・廣瀬無線ビル5階にて開催された『エムツーショットトリガーズ弩感謝祭』にて、エムツー代表・堀井直樹からコンシューマーへの移植が発表[10](この時点では機種・発売日については未発表)。

2019年5月10日、東京秋葉原のゲームセンター「Hey」で、エムツートリガー版のフォールドテストを実施。

同年5月20日、発売機種・発売予定時期を発表。

開発(Ψ)

井上淳哉は「なぜ今頃?」の感想し、エムツーを感謝した。井上は「思い出につられて購入して、ちょっと遊んで終わり」にしない事をリクエストした[6]

エムツーから「何度も遊ばせてプレイヤーを成長させ、シューターにする」というコンセプトを挙げた[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef