エスパルスドリームプラザ
[Wikipedia|▼Menu]

エスパルスドリームプラザ
S-PULSE DREAM PLAZA
エスパルスドリームプラザと観覧車ドリームスカイ(2020年10月撮影)
地図

店舗概要
所在地424-0942
静岡県静岡市清水区入船町13-15
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度0分38.1秒 東経138度29分34.5秒 / 北緯35.010583度 東経138.492917度 / 35.010583; 138.492917 (エスパルスドリームプラザ)座標: 北緯35度0分38.1秒 東経138度29分34.5秒 / 北緯35.010583度 東経138.492917度 / 35.010583; 138.492917 (エスパルスドリームプラザ)
開業日1999年平成11年)10月8日
施設管理者株式会社ドリームプラザ
駐車台数約1,600台
最寄駅静岡鉄道静岡清水線 新清水駅
最寄バス停静鉄バス三保山の手線・山原梅蔭寺線・港南線 万世町
最寄IC東名高速道路 清水IC
外部リンク ⇒http://www.dream-plaza.co.jp/
テンプレートを表示

MOVIX清水
MOVIX Shimizu
西側より撮影。2017年1月撮影。
情報
正式名称MOVIX清水
完成1999年
開館1999年10月8日
開館公演『マトリックス』(ウォシャウスキー兄弟監督)他
収容人員(9スクリーン)1,950人
設備ドルビーデジタル5.1ch、DLP
用途映画上映
運営松竹マルチプレックスシアターズ
所在地エスパルスドリームプラザ4階
外部リンクMOVIX清水
テンプレートを表示

株式会社ドリームプラザ種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
424-0942
静岡市清水区入船町13番15号
法人番号9080001018587
代表者代表取締役社長 大井 一郎
資本金1000万円
純利益1282万1000円(2018年08月31日時点)[1]
総資産5億1693万7000円(2018年08月31日時点)[1]
決算期3月末日
テンプレートを表示

エスパルスドリームプラザ(S-PULSE DREAM PLAZA)は、静岡市清水区複合商業施設で、清水エスパルスの運営母体である静岡市の有力企業・鈴与の関連会社「ドリームプラザ」が運営している。清水港近く(1984年に廃線となった清水港線清水港駅跡)にあり、4階建てのビルで構成されている。1999年10月8日オープン。「ドリプラ」の愛称で親しまれる。
沿革

1999年(平成11年)10月8日 - オープン

2004年(平成16年)10月8日 - 開業5周年。

2008年(平成20年)7月19日 - 「ちびまる子ちゃんランド」リニューアルオープン。

2008年(平成20年)7月20日 - 観覧車「ドリームスカイ」が完成。

2009年(平成21年)10月8日 - 開業10周年。

2014年(平成26年)10月8日 - 開業15周年。

2015年(平成27年)7月 - 外壁塗装ほかリニューアル[2]

2019年(令和元年)9月5日 - 観覧車「ドリームスカイ」が日本夜景遺産【施設型夜景遺産】に認定[3]

2019年(令和元年)10月8日 - 開業20周年。

2020年(令和2年)7月18日 - 「ちびまる子ちゃんランド」再リニューアルオープン。

2021年(令和3年)4月28日 - 遊園地「清水マリーナサーカス」オープン。

2023年(令和5年)11月10日 - 新商業施設「PARK-Side」オープン。

施設紹介
本館東側より撮影。2008年4月撮影。まだ観覧車が完成していない。観覧車「ドリームスカイ」
1階 マーケット&レストランフロア
すし屋街「清水すし横丁」、お土産コーナー「駿河みやげ横丁」、レストラン街「清水いりふね通り」、エフエムしみず(マリンパル)サテライトスタジオなど
2階 ショップ&レストランフロア
グッズショップやフードコート(「マクドナルド」ほか)、清水すしミュージアム、「清水サッカーショップ」など
3階 アミューズメント&ミュージアムフロア
ミュージアム「ちびまる子ちゃんランド」、ゲームセンター「アミュージアム」、フットサルコートなど
4階 シネマフロア
シネマコンプレックスMOVIX清水

MOVIX清水 スクリーン詳細スクリーンNo.座席数車椅子席音響
122545.1chデジタルサウンド
21914
342246.1chサラウンドEX
416945.1chデジタルサウンド
52564
61664
71724
81434
92062

新館「ユニクロ」「ABCマート」「JACK」「スターバックスコーヒー

この他の施設として、P1駐車場1階にライブハウス「SOUND SHOWER ark」がある。同2階部分はテナントスペースとして利用されている。
マスコットキャラクター

ドリームパルちゃん(DREAM PUL)ドリームプラザだけに登場する、パルちゃん。ドリプラの目の前に広がる海、ヨットハーバーから想像する水平さんの服を着ていて、背中には、ドリプラの開業日(ドリームパルちゃんの誕生日)にちなんだ背番号108がプリントされている。土日祝日等に施設内をお散歩していることがあり、気さくに写真撮影にも応じてくれる。ドリームプラザに新店舗がオープンした際に、遊びに来ることもある[4]
その他

マリンパークには、当時の清水港線で材木の積み下ろしに使用されていたテルファークレーンが保存整備され、現在はオブジェとしてその姿をとどめている。エスパルスドリームプラザから清水駅に続く線路跡が自転車・歩行者専用道路として整備されているが、旧三保駅側の線路跡は消失して現存していない。

近年『大道芸ワールドカップin静岡』の清水区サテライト会場として利用される[5]。また週末や休日などには、静岡市NPO団体「しずおか大道芸のまちをつくる会」に所属しているパフォーマーによる大道芸が行われている。

同じ鈴与グループであるエスパルスドリームフェリーの清水港遊覧船のりばも隣接しており、清水港の遊覧体験や昼時の船弁ランチクルーズにも気軽に乗船出来る。

静岡第一テレビが同所にてロケ予定であった映画『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』(金子修介監督・2001年)のエキストラ募集のお知らせを流し沢山のエキストラが港側の広場で、上陸したゴジラから逃げるシーンを撮影した。当時の情報番組ではその模様が紹介された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef