エストレラ大聖堂
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "エストレラ大聖堂" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年3月)
エストレラ大聖堂

エストレラ大聖堂 (Basilica da Estrela)は、ポルトガルリスボンにある大聖堂。待望の男児ジョゼ王子を授かり満願の叶った女王マリア1世により建設された。1779年に建設が始まり、完成したのは1790年である(1788年にジョゼ王子は天然痘で夭折した)。

巨大な教会は大きなドームをもち、リスボン西部の丘の上に建ち、遠方からもよく見える。後期バロック様式ネオクラシカル様式の混じったマフラ国立宮殿に、よく似た姿である。正面に2つの鐘楼と聖人像がある。

大量の灰色、ピンク色、黄色の大理石が床と壁面に使用され、幾何学模様となり、ヨーロッパでも美しい教会の一つである。ポンペオ・バットーニの絵画が飾られている。マリア1世の墓所は交差廊の右側にある。彫刻家ジョアキン・マシャド・デ・カストロによる500以上あるコルクテラコッタ像でできた『キリストの降誕』図が、観光の目玉である。

ウィキメディア・コモンズには、エストレラ大聖堂に関連するカテゴリがあります。

座標: 北緯38度42分48秒 西経9度09分38秒 / 北緯38.71333度 西経9.16056度 / 38.71333; -9.16056

更新日時:2016年3月30日(水)04:28
取得日時:2021/02/16 01:38


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3021 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef