エスティファノス・アフォワキ・ハイレ
[Wikipedia|▼Menu]

エスティファノス・アフォワキ・ハイレ[注 1](Estifanos Afeworki Haile、1947年 - )は、エチオピアパイロットエリトリア政治活動家政治家外交官駐日大使(2003年 - )。アスマラ出身。当時エリトリアを併合していたエチオピアのハイレ・セラシエ大学(現・アディスアベバ大学)およびエチオピア航空(EAL)のパイロット職業訓練校で修学[1]
経歴

1971年、エリトリア人民解放戦線(英語版)(EPLF)に加入してエチオピアによるエリトリア支配に対する抵抗運動に身を投じ、EPLF傘下で軍事地方行政で辣腕をふるう[1]1991年5月、エリトリアがエチオピアからの独立を宣言して、1993年5月には独立が国際連合により承認された[2]。独立後、アフォワキ・ハイレは議会の一員となり、財政工業民間航空通信交通を担当するポストを歴任する[1]

2003年7月11日、皇居信任状を捧呈し、駐日大使として正式に着任した[3]2024年6月13日現在、エリトリア大使としての日本駐箚歴は信任状捧呈日から起算して通算7644日となっており、現職の駐日アフリカ大使のうち最も駐箚期間が長い。

2016年上半期に召集された第190回国会のうち5月11日に開催された政府開発援助等に関する特別委員会第5号において、アフォワキ・ハイレ大使はソロモン・カランジャ・マイナ駐日ケニア大使と共に参考人として出席し、エリトリアおよびアフリカと日本の関係について、イタリアとエチオピアによる占領時代の対日関係史、並びに安全保障港湾開発教育提携、医療支援、漁業技術移転などの広汎な分野における見解を述べた[4]

2019年3月10日、平成時代では最後となる第29回東京都平和の日記念式典が東京都庁第一本庁舎5階の大会議場で開催され、アフォワキ・ハイレ大使が在日外交団代表として来賓挨拶を行った[5]

平成から令和改元された後の2019年10月22日、皇居正殿松の間で今上天皇即位礼正殿の儀が執り行われ[6]、アフォワキ・ハイレ大使がエリトリア代表として参列した[7]
脚注[脚注の使い方]
注釈^ エスティファノス・アフォルキ・ハイレとカナ表記されることもある。

出典^ a b c Africa outlook seeing shift from assistance to investment 。The Japan Times (英語)
^ エリトリア基礎データ | 外務省
^ 新任駐日エリトリア国大使の信任状捧呈について 。外務省
^ 参議院会議録情報 第190回国会 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号
^ 第29回東京都平和の日記念式典 。東京都生活文化局
^ 即位礼正殿の儀 。首相官邸ホームページ
^ 外交青書 2020 | 即位礼正殿の儀参列者(外国元首・祝賀使節等及び駐日外国大使等) | 外務省

外部リンク

Ambassador Estifanos
(@AmbassadorEstif) - X(旧Twitter) (英語)

Harmony and Rule of Law Essential for Sustaining Regional Peace (英語) - 2018年10月11日

参議院会議録情報 第190回国会 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号 - 2016年5月11日、アフォワキ・ハイレ大使が参考人として答弁

エリトリア国特命全権大使 エスティファノス・アフォルキ・ハイレ閣下 来賓祝辞 。KCGグループ創立55周年記念式典 - 京都コンピュータ学院京都駅前校でのスピーチ(2018年11月1日)、発言は英語、日本語の字幕つき

公職
先代
スチュアート・ハロルド・コンバーバッハ(英語版) 駐日アフリカ外交団長
2014年 -次代
(現職)
先代
モハメド・ヌル・アフメド(北京常駐) 駐日エリトリア大使
2003年 -次代
(現職)










現職の駐日大使
特命全権大使

2002年

マンリオ・カデロ

2003年

エスティファノス・アフォワキ・ハイレ

2005年

セイコウ・ルイス・イシカワ・コバヤシ

2008年

ジョン・フリッツ

ピエール・ンジェンゲ

2011年

ジェローム・クロー・ウェヤ

2014年

アンドレ・スピテリ

2015年

ファアラヴァアウ・ペリナ・ジャックリーン・シラ・ツアラウレレイ

ドラジェン・フラスティッチ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef