エクスプローラー5号
[Wikipedia|▼Menu]

Explorer 5
所属
アメリカ陸軍弾道ミサイル局
主製造業者ジェット推進研究所
任務地球科学衛星
周回対象地球
打上げ日時1958年8月24日
打上げ機Jupiter-C
任務期間0 日
軌道減衰1959年10月23日
COSPAR IDEXPLR5
公式サイト ⇒NASA NSSDC Master Catalog
質量16.86 kg
テンプレートを表示

エクスプローラー5号(: Explorer 5)はアメリカ合衆国の人工衛星。重量17.24kg。宇宙線探知器、流星塵探知器、温度センサーを搭載していた。1958年8月24日ジュピターCロケットにより打ち上げられた。しかし、ロケットのブースターが切り離しの際二段目と衝突し、上段の角度がずれ軌道の投入に失敗した。[1]
参考文献^ “Past Missions - Explorer 1-5”. ジェット推進研究所. 2008年2月3日閲覧。










エクスプローラー計画


1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30 (Solrad)

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42 (Uhuru)

43

44

45

46

47

48 (SAS-2)

49

50

51

52

53 (SAS-3)

54

55

56

57 (IUE)

58

59 (ISEE-3/ICE)

60

61

62 (DE-1)

63 (DE-2)

64 (SME)

65 (CCE)

66 (COBE)

67 (EUVE)

68 (SAMPEX)

69 (RXTE)

70 (FAST)

71 (ACE)

72 (SNOE)

73 (TRACE)

74 (SWAS)

75 (WIRE)

76 (TERRIERS)

77 (FUSE)

78 (IMAGE)

79 (HETE-2)

80 (WMAP)

81 (RHESSI)

82 (CHIPSat)

83 (GALEX)

84 (Swift)

85 - 89 (THEMIS)

90 (AIM)

91 (IBEX)

92 (WISE)

93 (NuSTAR)

94 (IRIS)

95 (TESS)

96 (ICON)

IXPE

PUNCH

TRACERS

SPHEREx

カテゴリ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef