エウゲニウス4世_(ローマ教皇)
[Wikipedia|▼Menu]

エウゲニウス4世
第207代 ローマ教皇

教皇就任1431年3月3日
教皇離任1447年2月23日
先代マルティヌス5世
次代ニコラウス5世
個人情報
出生1383年
ヴェネツィア共和国 ヴェネツィア
死去1447年2月23日
教皇領 ローマ
その他のエウゲニウス (曖昧さ回避)
テンプレートを表示

エウゲニウス4世(Eugenius IV, 1383年 - 1447年2月23日)は、バーゼル公会議の際のローマ教皇である(在位:1431年 - 1447年)。
生涯

ヴェネツィアの裕福な商人の家に生まれる。本名はガブリエッロ・コンドゥルマーロ。教皇グレゴリウス12世は伯父、パウルス2世は甥に当たる。伯父の引き立てで出世し1407年シエナ司教、翌1408年5月には枢機卿となる。コンスタンツ公会議に枢機卿として参加、公会議で選出されたマルティヌス5世アンコーナボローニャの行政長官に任じられ、1431年に逝去したマルティヌス5世の後任の教皇に選ばれた[1][2]

先代のマルティヌス5世が取り組んでいた難問の処理に当たり、百年戦争の当事国フランスイングランドブルゴーニュの和睦問題には先代の側近である教皇使節ニッコロ・アルベルガティ(英語版)枢機卿に一任、ボヘミアフス戦争フス派の内部分裂で穏健派が急進派を壊滅させ、残った穏健派がカトリックと和睦、エウゲニウス4世も1436年に承認したことで終結した。1431年7月、スイスバーゼルで公会議が開催(先代の際に決まっていたもの。教皇は出席せず代理を派遣?)、教皇側と公会議主義者の主張が対立したがローマ王ジギスムントの調停で辛うじて決裂は回避され、1433年5月にジギスムントを神聖ローマ皇帝として戴冠させた[1][3]

しかし足元は不安定で、1434年に先代の一族・コロンナ家と対立してローマを追われフィレンツェ等に逃亡、9年後の1443年までローマに帰還出来なかった[1][4]。一方でローマ・ラ・サピエンツァ大学の再建(1431年)、ラテラノ宮殿の改修や城壁、橋の修復などローマの都市復興にも努めた。

折りしも東ローマ帝国皇帝ヨハネス8世パレオロゴスオスマン帝国の脅威に対抗するため、教皇に十字軍遠征を呼びかけてもらうためにヨーロッパを訪問、東方教会との合同会議の機運が起こり、1438年1月にエウゲニウス4世はイタリアのフェラーラへ公会議を移す。これに反対する公会議主義者らはフランス・ドイツの支持を受け、バーゼルに留まり、1439年11月にサヴォイア公アメデーオ8世を教皇に選出した(対立教皇フェリクス5世1449年に公会議解散により廃位)[1][4][5]

フェラーラにコンスタンティノープルアレクサンドリアエルサレムなど正教会側も集まったが、疫病の流行などがあり、1439年にメディチ家当主コジモ・イル・ヴェッキオの支援を受け、公会議をフィレンツェに移した。ここで合同の公会議が行われ、東西教会の合同、教皇首位説が決議され1445年に閉会した(フィレンツェ公会議[1][6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:60 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef