エゥーゴ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

このフィクションに関する記事は、全体として物語世界内の観点に立って記述されています。関連するスタイルマニュアルを参考に、現実世界の観点を基準とした記事に修正してください。(2014年3月) (使い方
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

機動戦士Ζガンダム > エゥーゴ

機動戦士ガンダムΖΖ > エゥーゴ

反地球連邦組織(A.E.U.G.通称エゥーゴ)は、アニメ機動戦士Ζガンダム』および『機動戦士ガンダムΖΖ』に登場する架空の組織。
概要

地球連邦軍准将ブレックス・フォーラらによって地球連邦軍を母体に結成された[1]。名称に「反地球連邦」を含むものの実際は連邦軍内の一派閥であり、メンバーの多くは連邦軍に籍を持つ。スペースノイドを中心とした勢力であり、アースノイド至上主義者の尖兵であるティターンズとは対立している。ブレックスは、政財界に通じる強力なコネクションを駆使して、ティターンズに対抗するために連邦軍の内外から協力者を募り、独自の戦力を構築した[2]。連邦内で危険分子として軟禁状態にあったブレックス・フォーラを連れ出し組織の指導者に担ぎ上げたのはシャア・アズナブルである[3]

Ζガンダム百式ΖΖガンダムなどのモビルスーツモビルアーマーを戦力として持つ。ティターンズと同じく、アナハイム・エレクトロニクスから兵器・資金面で援助を受けている。また連邦議会に議席を持っており[4]劇中でもブレックスやクワトロ・バジーナが出席するシーンが見受けられる。ただし、グリプス戦役(途中でシャアのダカール演説によりエゥーゴに世論が傾いた)で勝利を収めるよりも以前では、連邦政府から正規の連邦軍内組織として認められていたティターンズと異なり、連邦軍内の公的な組織ではなかったため[5]、ティターンズとエゥーゴの交戦中に連邦軍の一般部隊(主流派)がティターンズ側の支援として協力する状態等が見られた[6]。なお、グリプス戦役がティターンズの敗北によって終結した後は、エゥーゴを正規軍、ティターンズを反地球連邦運動と見る、当時の実情とは逆の解釈が、当組織の構成員であったシャア・アズナブルブライト・ノアによって語られており[7]、その後の連邦軍に採用されたMSはティターンズ色を払拭するために、モノアイの使用を禁じるなどの対応を行っている[8]

しかし後年の『機動戦士ガンダムUC』で描かれたUC0090年代半ばになるとバイアランの改良型のバイアラン・カスタムがトリントン基地に配備されるなど、ティターンズにルーツを持つMSがロンド・ベル隊以外の地球連邦軍の戦力となっている。

反ティターンズの連邦軍人を中心に、ジオン軍残党の一部と、メラニー・ヒュー・カーバインの指示通りにエゥーゴをコントロールするために派遣された[9]ウォン・リーなどのアナハイムの社員で構成されている。カミーユ・ビダンやクワトロ・バジーナ、ジュドー・アーシタをはじめとするパイロットたちや、アニメ機動戦士ガンダム』にも登場した指揮官であるブライト・ノアが旗艦アーガマネェル・アーガマの艦長として所属する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:111 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef