エイプリル・フール_(バンド)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ロックバンドについて説明しています。アルバムについては「APRYL FOOL (アルバム)」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

このページのノートに、このページに関する質問があります。
質問の要約:バンド名およびアルバム名の表記において優先すべきものは何か

エイプリル・フール Apryl Fool
出身地 日本東京都
ジャンル

サイケデリック・ロック

アート・ロック

プログレッシブ・ロック

活動期間1969年 (1969)
レーベルMusicolor Record / COLUMBIA

メンバー

小坂忠(ボーカル)

菊池英二(ギター)

柳田博義(キーボード)

細野晴臣(ベース)

松本零(ドラムス)

エイプリル・フール(Apryl Fool)は、1969年に活動した日本ロックバンド。
概略

1969年4月1日結成[1]グループ・サウンズ流行下、1968年8月日本コロムビアからデビューしたザ・フローラルが前身。ザ・フローラルのベーシストとドラマーを変更、あわせてバンド名も改称。名前の由来は結成日と、「この名前にしておけば、かなり自由なことを練られずに、或いは無責任にやれる」[1]ということから。

メンバーの交代と前後して、英米のアート・ロックサイケデリック・ロックの代表格だったアイアン・バタフライヴァニラ・ファッジドアーズなどのような、オルガンによるロックを中心メンバー柳田博義が志向。1969年に日本で流行したブルース・ロック(ギター主体のザ・ゴールデン・カップスブルース・クリエイションザ・モップスなど)と異なり、ピアノ、キーボード中心のアレンジによる録音を残している。英米ロックを標榜した日本の「ニューロック」において、先駆的バンドの一つであった。

その後のはっぴいえんどが展開する、言葉や日本語に重点を置いたシンガーソングライターブームと呼応した「風街世界」とは異なり、器楽演奏を中心とする、電気楽器や音響機器による実験音楽的要素が色濃い。詞はベトナム戦争学生運動サイケデリック・ロックなどの影響で、世紀末的なメッセージ色が強く、テーマはシュールリアリズム、退廃、堕落にあり、また表現主義的で英語と日本語両方それぞれで作詞されている。日本語詞では松本隆がアマチュア・バンド「バーンズ」のオリジナル曲「暗い日曜日」(有名シャンソン曲とは同名異曲)を提供している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef