エイブラハム・ビュフォード
[Wikipedia|▼Menu]

エイブラハム・ビュフォード
Abraham Buford
生誕
1820年1月18日
ケンタッキー州ウッドフォード郡
死没1884年6月9日(満64歳没)
インディアナ州ダンビル
所属組織アメリカ合衆国陸軍
アメリカ連合国陸軍
軍歴1837年-1854年(USA)
1862年-1865年(CSA)
最終階級准将(CSA)
戦闘

米墨戦争

ブエナ・ビスタの戦い

南北戦争

ストーンズリバーの戦い

チャンピオンヒルの戦い

ブライス交差点の戦い

第三次マーフリーズバラの戦い

ナッシュビルの戦い

第二次フランクリンの戦い

ウィルソンの襲撃

除隊後サラブレッドの飼育者
テンプレートを表示

エイブラハム・ビュフォード(英:Abraham Buford II、1820年1月18日-1884年6月9日)は、アメリカ合衆国の職業軍人であり、サラブレッド競走馬オーナーブリーダーである。南北戦争の時は南軍将軍だった。
生い立ち

ビュフォードはケンタッキー州ウッドフォード郡で、フランシス・W・カートリーとその夫ウィリアム・B・ビュフォード(1781年-1848年)の息子として生まれた。先祖はフランスでの迫害から逃れてイングランドに移り、その後1635年にアメリカに移民した、ボーフォールという姓のユグノーの家系だった。アメリカ独立戦争の時に大陸軍の士官だった大伯父、エイブラハム・ビュフォードの名前を貰った。その従兄弟ジョン・ビュフォードやナポレオン・B・ビュフォードは近所で育ち、南北戦争では北軍の将軍になった。
軍歴

通常はエイブ・ビュフォードと呼ばれたビュフォードはセンター大学で学んだ後に、1837年ウェストポイント陸軍士官学校に入学した。1841年に卒業して、1842年から1846年まで第1竜騎兵隊の少尉として、カンザス準州インディアナ準州の辺境任務に就いた。その後、米墨戦争に従軍し、ブエナ・ビスタの戦いでの勇敢さで大尉に名誉昇進した。戦争が終わると、また辺境任務に派遣され、1848年にはサンタフェ・トレイル遠征に参加した。1849年ニューメキシコ準州サンタフェから一部新しいチェロキー・トレイルを使って、郵便輸送を護衛した。続いてペンシルベニア州カーライルの陸軍騎兵学校に派遣されたが、1854年10月に除隊して、ヴァーセイルズに近い家族が農園を所有している生まれ故郷のウッドフォード郡に戻った。

南北戦争が勃発した後の1862年、ビュフォードは南軍に入隊した。ケンタッキー州の旅団立ち上げに貢献してその指揮を執り、1862年9月2日、准将に任官された。その任務の中で、ブラクストン・ブラッグ将軍のケンタッキー州からの撤退を援護し、ウィリアム・W・ローリング将軍の下でビックスバーグ方面作戦に参加してチャンピオンヒルの戦いブライス交差点の戦いを戦った。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef