ウーラニアー
[Wikipedia|▼Menu]
ムーサイの1人のウーラニアー(ルーブル美術館蔵)

ウーラニアー(古希: Ο?ραν?α, ?rani?)は、ギリシア神話に登場する女神である。「天上の女」の意。長母音を省略してウラニアとも表記される。
ムーサたち(ムーサイ)の1柱。本項で詳述する。

アプロディーテーの別名の一つ。

海神オーケアノスの娘オーケアニスたち(オーケアニデス)の1柱。

ウーラニアーは、ギリシア神話に登場する文芸の女神ムーサたち(ムーサイ)の1柱。すべてのムーサたちと同じくゼウスムネーモシュネーの娘で、カリオペークレイオーメルポメネーエウテルペーエラトーテルプシコラータレイアポリュムニアーと姉妹[1][2][3]

占星術」と「天文」を司る。表される際の持ち物はコンパス天球儀などである。ただし、この様にムーサたちが細分化されたのはローマ時代もかなり後期になってからである。

彼女は未来予知に通じており、神官巫女が多く彼女の元を訪れて教えを乞うたといわれている。後にリズムメロディーを生んだと伝えられる音楽家アムピマロス(英語版)と結ばれてリノス(英語版)という子をもうけたと言う[4](一説にはリズムやメロディを発明したのはリノスであるともいう)。また後にアポローンとの間にヒュメナイオスを生んだともされるようになった[5][6]

17世紀にヨハネス・ヘヴェリウスろくぶんぎ座を作った際には、彼女の名前を取り「Sextans Uraniae」と名付けている[7]
ギャラリー

ジョヴァンニ・バリオーネ『ウーラニアー、天文を司るムーサ』(1620年) アラス美術館所蔵

ジュゼッペ・ファニャーニ『ウーラニアー』(1869年) メトロポリタン美術館所蔵

ヨハン・ハインリヒ・ティシュバイン『ウーラニアー』(1782年) カッセル市立美術館(英語版)所蔵

ウスタシュ・ル・シュウール『ウーラニアー』(1646年と1647年の間) ルーヴル美術館所蔵

シモン・ヴーエ『ウーラニアー』(1634年頃) ナショナル・ギャラリー所蔵

ウーラニアーの像 ローマ国立博物館 アルテンプス宮所蔵

ウーラニアーの像 バチカン美術館所蔵

脚注^ ヘーシオドス、76行-79行。
^ ヘーシオドス、915行-917行。
^ アポロドーロス、1巻3・1。
^ パウサニアス、9巻29・6。
^ 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』p.60b。
^ 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』209a。
^ 原恵『星座の神話 ―星座史と星名の意味―』(新装改定版第4刷)恒星社厚生閣、2007年2月28日、89-90頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-7699-0825-8。 

参考文献.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ウーラニアーに関連するカテゴリがあります。

アポロドーロス『ギリシア神話』高津春繁訳、岩波文庫(1953年)

ヘシオドス神統記廣川洋一訳、岩波文庫(1984年)

高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』岩波書店(1960年)










ムーサ

カリオペー - クレイオー - エウテルペー - タレイア - メルポメネー - テルプシコラー - エラトー - ポリュムニアー - ウーラニアー
古き三柱のムーサ:アオイデー - ムネーメー - メレテー
カテゴリ










ギリシア神話
神々

オリュンポス神

オリュンポス


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef