ウーマンラッシュアワー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "ウーマンラッシュアワー" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年2月)

ウーマンラッシュアワー
メンバー

村本大輔

中川パラダイス

別名ウーマン
結成年2008年
事務所吉本興業
活動時期2008年 -
出身

NSC大阪校22期(村本)

NSC大阪校23期(中川)

出会い大阪NSC
旧コンビ名

村本
横山おいもこいも
ストレートパーマ
村本尾田
村本亀井
武蔵
村本本田
村本栗栖
バブルスライム
兄さんとだい
村本宮田

中川
ウェルダン
瞬間時空
パラフィンキック

現在の活動状況ライブ・テレビ など
芸種漫才
ネタ作成者村本大輔
現在の代表番組特になし
過去の代表番組

TOKYOラッシュアワー 

THE MANZAI マスターズ

THE MANZAI2011・2012・2013

ウーマンラッシュアワーのオールナイトニッポン0(ZERO)

ミレニアムズ 

おはよう朝日です

せやねん

同期

村本
キングコング
NON STYLE
ダイアン
南海キャンディーズ
など

中川
友近
吉田裕
ムーディ勝山
チーモンチョーチュウ
など

公式サイト公式プロフィール
受賞歴
2009年 第10回笑わん会 優秀賞
2009年 第7回MBS新世代漫才アワード 準優勝
2010年 第31回ABCお笑い新人グランプリ 審査員特別賞
2011年 第32回ABCお笑い新人グランプリ 最優秀新人賞
2011年 THE MANZAI2011 決勝進出
2012年 THE MANZAI2012 決勝進出
2013年 第43回NHK上方漫才コンテスト 優勝
2013年 THE MANZAI2013 優勝
テンプレートを表示

ウーマンラッシュアワー(WOMAN RUSH HOUR)は、吉本興業東京本社(東京吉本)に所属する日本お笑いコンビ。2008年9月結成[1]THE MANZAI 2013優勝者。単に「ウーマン」とも呼称される[2]
メンバー詳細は「村本大輔」および「中川パラダイス」を参照

村本 大輔(むらもと だいすけ、 (1980-11-25) 1980年11月25日(43歳)[1] - )ボケ担当。立ち位置は向かって左。身長174cm、体重60kg、血液型O型[1]福井県[1]大飯郡おおい町[3] 出身。報道等で「ウーマン村本」と呼ばれることが多い[4]。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}大阪NSC22期生[1]1999年NSC入学、2000年デビュー[要出典]。同期にはキングコング山里亮太南海キャンディーズ)、スーパーマラドーナピース平成ノブシコブシNON STYLEなどがいる。政治的要素を取り入れたネタ作成のほか、朝鮮学校支援などの政治活動も行っている。アメリカで活動する準備をしている[5]

中川 パラダイス(なかがわ パラダイス、 (1981-04-12) 1981年4月12日(43歳) - )本名:中川和宗(なかがわ たかむね)[1]ツッコミ担当。立ち位置は向かって右。身長173cm、体重63kg、血液型B型[1]。趣味はパチンコ漫画[1]大阪府[1]大阪市東淀川区[3] 出身。大阪NSC23期生[1]2000年NSC入学、2001年デビュー。「パーラダーイス」「ガリラッパガリラッパペナーレペナーレ」「プッシュ! プッシュ!」などの一発ギャグを持つ。

来歴

村本はコンビの結成・解散を繰り返しながらピン芸人として活動していた。「村本・本田」というコンビで『M-1グランプリ』準決勝進出の経験がある[6]

一方の中川は、「パラフィンキック」というコンビで活動した後に解散。その話を聞きつけた村本が中川に呼びかける形で、2008年9月に「ウーマンラッシュアワー」を結成[7]。コンビ名は、村本が好きな2つの映画のタイトル、『プリティ・ウーマン』と『ラッシュアワー』を合わせて命名した[8]

結成3ヶ月でbaseよしもとのレギュラーを獲得する。2013年2月に同劇場を卒業後、同年4月から東京に進出[8]

2011年に『THE MANZAI』で決勝に初進出した(その際に一部のメディアでは「芸歴3年」と紹介されたが、「結成3年(当時)」の誤りで、実際の芸歴は2名とも10年を超えていた)。

2013年12月、『THE MANZAI 2013』にて優勝[9]

2016年、村本の出身地のおおい町より「おおい町観光PR大使」に任命[10]

同年6月29日、『AKBINGO!』(日本テレビ)でバッドボーイズに代わり2代目MCとして出演。

2017年、『THE MANZAIマスターズ』で、後述の社会問題ネタを披露[11]。その後も2021年まで毎年出演していた[12][13]

2018年頃から活動の主軸をテレビから劇場での漫才に移行していき、テレビ出演が減少していった。現在[いつ?]はルミネtheよしもとを中心に全国の劇場に出演している。

コンビでMCを務めているAKBINGO!、特別番組のAKBINGO!NEOの出演は継続していたが、2021年7月21日の放送をもって村本のみ卒業した。
芸風

漫才を中心に行っているが、単独ライブなどではコントを披露することもある。

ネタの中では、村本が「ムラセン(格好いい高校教師)」「バイトリーダー」「ながれぼしせいや(アイドル)」などイケメン・ナルシストな役を演じ、中川がそれにあこがれる女子の役をすることが多い。

「バイトリーダー」に代表される早口で決め台詞を言い放つネタが知られるが、結成当初は比較的ゆっくりとした口調であった。早口に変えたきっかけは「ある企業の宴会の営業で、お客さんが全然聞いてくれないことがあった。我々の前に出演した銀シャリがものすごい早口でしゃべったところ、会場が聞こうとしてシーンとなった」ことに影響されたからだという[14]。ただし早口すぎて、観客からアンケートで大きく「?」と書かれたこともあるという[15]

2010年代後半頃からは、原発米軍基地朝鮮学校などの政治・社会問題・時事ネタに触れたスタンダップコメディ風の風刺ネタがメインとなりつつある。村本は、「お笑いは社会のスケッチ。石を投げて波紋を見ないと社会の形は分からない。相方のボケより、ツッコミどころだらけの世の中に突っ込むほうが面白い」と語っている[16]。社会風刺ネタはTHEMANZAIで2017年から2021年まで毎年披露しており、賛否両論を巻き起こしている[17][13]。そのスタイルは、村本が一方的に早口でまくし立て、言いたいことを言ったら踵を返してすぐに退場、その後中川がゆっくり挨拶をして終わる流れで、一般的な漫才のスタイルと乖離した面がある。中川もただ黙って聞いているだけではなく、村本の発言を邪魔しないように適度な相槌を打ったり、話に乗ったりしている。これによって村本の発言の補助・解説の役割を果たしていると評価されている[18]
受賞歴

2009年 第10回 笑わん会 優秀賞

2009年 第7回MBS新世代漫才アワード 準優勝

2010年 第31回ABCお笑い新人グランプリ 審査員特別賞

2011年 第32回 ABCお笑い新人グランプリ 最優秀新人賞

2013年 第43回NHK上方漫才コンテスト 優勝

2013年 THE MANZAI 優勝

出囃子

Hans Zimmer & Junkie XL『Is She With You?』

以前は東京スカパラダイスオーケストラの『めくれたオレンジ』を使用していたが、2017年に変更した。
賞レースでの戦歴
M-1グランプリ

 年度   結果    備考  
2008年3回戦敗退初出場
2009年3回戦敗退
2010年準決勝敗退予選18位


中川パラダイスは、ピン芸人のチェリー吉武と「中川パラダイスとチェリー吉武」というコンビを結成して2019年大会に出場している[19]

THE MANZAI


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:78 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef