ウーシマー州
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、1831年から1997年まで存在したフィンランドの州について説明しています。フィンランドの伝統州については「ウーシマー」をご覧ください。

ウーシマー州
Uudenmaan laani
Nyland lan
1996年の州分割
(2がウーシマー州)
成立1831年
ウーシマー・ハメ州の分割により成立
廃止1997年9月1日
キュミ州ハメ州南部と合併
州都ヘルシンキ
伝統州ウーシマー
所属県ウーシマー県
東ウーシマー県
面積
 - 全体

10,404 km2
人口
 - 合計(1993年)
 - 人口密度
1,277,932人
122.8人/km2

ウーシマー州(ウーシマーしゅう、フィンランド語: Uudenmaan laani、スウェーデン語: Nyland lan)は、かつて存在したフィンランド1831年から1997年まで存在した。

1831年に、ウーシマー・ハメ州がウーシマー州とハメ州に分割され成立した。

1994年に、州下にウーシマー県東ウーシマー県が設立される。

1997年9月1日、州の大規模再編に伴って、キュミ州ハメ州南部と合併して消滅。合併後は、南スオミ州となった。南スオミ州はその後、2010年1月1日に他州と共に廃止され、フィンランドの州の歴史は幕を閉じた[1]
州域の変遷

1831年のフィンランドの州: 1: トゥルク・ポリ州, 2: ウーシマー州, 3: ハメ州, 4: ヴァーサ州, 6: ミッケリ州, 8: クオピオ州, 10: オウル州, 13: ヴィープリ州

1996年のフィンランドの州: 1: トゥルク・ポリ州, 2: ウーシマー州, 3: ハメ州, 4: ヴァーサ州, 5: キュミ州, 6: ミッケリ州, 7: 中央スオミ州, 8: クオピオ州, 9: 北カルヤラ州, 10: オウル州, 11: ラッピ州, 12: オーランド自治州

合併後の1997年のフィンランドの州: 10: オウル州, 11: ラッピ州, 12: オーランド自治州, 22: 南スオミ州, 23: 西スオミ州, 24: 東スオミ州



自治体



アルトヤルヴィ (Artjarvi)

アスコラ (Askola)

エスポー (Espoo)

ハンコ (Hanko)

ヘルシンキ (Helsinki)

ヒュヴィンカー (Hyvinkaa)

インコー (Inkoo)

ヤルヴェンパー (Jarvenpaa)

カリャー (Karjaa)



カリャロヒャ (Karjalohja)

カルッキラ (Karkkila)

カウニアイネン (Kauniainen)

ケラヴァ (Kerava)

キルッコヌンミ (Kirkkonummi)

ラピンヤルヴィ (Lapinjarvi)

リリェンダール (Liljendal)

ロホヤ (Lohja)

ロヴィーサ (Loviisa)



ムルスキュラ (Myrskyla)

マントサラ (Mantsala)

ヌンミプスラ (Nummi-Pusula)

ヌルミヤルヴィ (Nurmijarvi)

オリマッティラ (Orimattila)

ペルナヤ (Pernaja)

ポホヤ (Pohja)

ポルナイネン (Pornainen)

ポルヴォー (Porvoo)



プッキラ (Pukkila)

ルオトシンピュフター (Ruotsinpyhtaa)

サマッティ (Sammatti)

シポー (Sipoo)

シウンティオ (Siuntio)

タンミサーリ (Tammisaari)

トゥースラ (Tuusula)

ヴァンター (Vantaa)

ヴィフティ (Vihti)



歴代知事

Johan Ulrik Sebastian Gripenberg 1831

Gustaf Magnus Armfelt 1832?1847

Johan Mauritz Nordenstam 1847?1858

Samuel Henrik Antell 1858?1862

Vladimir Alfons Walleen 1862?1869

Theodor Thilen 1869?1873

Georg von Alfthan 1873?1888

Victor Napoleon Procope 1888

Hjalmar Georg Palin 1888?1897

Kasten de Pont 1897?1900

Mikhail Nikiforovitsh Kaigorodoff 1901?1905

Anatol Anatolievitsch Rheinbott 1905

Alexander Lvovsky 1905?1906

Max Theodor Alfthan 1906?1910

Eugraf Nyman 1910?1917

Bernhard Otto Widnas 1913?1917

Bruno Jalander 1917?1932

Ilmari Helenius 1932?1944

Armas-Eino Martola 1944?1946

Vaino Meltti 1946?1964

Reino Ragnar Lehto 1964?1966

Kaarlo Pitsinki 1966?1982

Jacob Soderman 1982?1989

Eva-Riitta Siitonen 1990?1996

Pekka Silventoinen 1996?1997

脚注^ “ ⇒New regional administration model abolishes provinces in 2010”. HELSINGIN SANOMAT. 2012年7月15日閲覧。










 フィンランド
1997年-2009年

南スオミ州 (1997-2009) | 西スオミ州 (1997-2009) | 東スオミ州 (1997-2009) | オウル州 (1775-2009) | ラッピ州 (1938-2009) | オーランド自治州 (1918-2009)

1917年-1997年

トゥルク・ポリ州 (1634-1997) | ヴァーサ州 (1775-1997) | オウル州 (1775-2009) | ヴィープリ州 (1812-1945) | ウーシマー州 (1831-1997) | クオピオ州 (1831-1997) | ハメ州 (1831-1997) | ミッケリ州 (1831-1997) | ペツァモ州 (1921) | ラッピ州 (1938-2009) | キュミ州 (1945-1997) | 北カルヤラ州 (1960-1997) | 中央スオミ州 (1960-1997) | オーランド自治州 (1918-2009)

1634年-1917年

ウーシマー・ハメ州 (1634-1831) | カキサルミ州 (1634-1721) | カルヤラ州 (1634-1641) | トゥルク・ポリ州 (1634-1997) | ポフヤンマー州 (1634-1775) | ヴィープリ州 (1641-1658)1 | サヴォンリンナ州 (1641-1658) | ヴィープリ・サヴォンリンナ州 (1658-1721) | サヴォンリンナ・キュメンカルタノ州 (1721-1747) | キュメンカルタノ・サヴォ州 (1747-1775) | ヴァーサ州 (1775-1997) | オウル州 (1775-2009) | キュメンカルタノ州 (1775-1831) | サヴォ・カルヤラ州 (1775-1831) | ヴィープリ州 (1812-1945) | ウーシマー州 (1831-1997) | クオピオ州 (1831-1997) | ハメ州 (1831-1997) | ミッケリ州 (1831-1997)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef