ウンベルト1世_(サヴォイア伯)
[Wikipedia|▼Menu]

ウンベルト1世
Umberto I
サヴォイア伯

在位1003年?/1032年? - 1047年/1048年

出生980年
ブルグント王国モーリエンヌ
死去1047年7月19日/1048年7月1日
サヴォイア伯国、エルミヨン
埋葬 サヴォイア伯国サン=ジャン=ド=モーリエンヌ大聖堂
配偶者アンシリア・ダオスタ?
子女一覧参照

アメデーオ1世
アイモーネ
ブルカルド
オッドーネ
アデル

家名サヴォイア家
父親ベルトルト・フォン・ザクセン?
母親カタリーナ・フォン・バイエルン?
宗教キリスト教カトリック教会
テンプレートを表示

ウンベルト1世ビアンカマーノ(イタリア語: Umberto I Biancamano, 980年頃 - 1047年/1048年)は、初代サヴォイア(サヴォワ)伯サヴォイア家の祖。

「ビアンカマーノ」とはイタリア語で「白い手」を意味する。フランス語名ではアンベール・オ・ブランシュ・マン(Humbert aux Blanches Mains)、ラテン語名ではフンベルトゥス・アルビス・マニブス(Humbertus albis manibus)。
生涯
生い立ちと家系

サヴォイア家の家祖となったウンベルト1世の家系や事跡については、のちに顕彰が図られ物語化されている(#伝説節参照)。しかし、同時代の記録は断片的であり、実際のウンベルト1世(以下、ウンベルト)の生没年や家系は明確にはわからない。

ウンベルトは980年頃、サヴォワ地方モーリエンヌ(英語版)(現:フランスサヴォワ県サン=ジャン=ド=モーリエンヌ周辺)の貴族アマデウス(おそらくはモーリエンヌの)の子として生まれた[1]。兄弟にはベレー(現:アン県)の司教となったオッドーネがいる。

ウンベルトは、サクソン人ブルグント人プロヴァンス人などの血を引いていたと言われている。ブルグント王国アルル王国)の王ルドルフ3世 (Rudolph III of Burgundy) との近い関係[2]から、ウンベルトの家系はブルグント人と考えられ、ヴィエンヌ伯家の血を引くか[3]、あるいはブルグント貴族の家系(たとえばアルボン伯家と同族)ではないか[4]といった推測がされている。
初代サヴォイア伯

ウンベルトははじめベレー付近とセルモラン伯爵領(Sermorens)の中に領地を持っており、のちにアオスタヴァレーに領土を得た[5]

ウンベルトの子孫は「サヴォイア伯」を世襲して「サヴォイア家」と呼ばれるが、その称号を得た経緯ははっきりしない。ウンベルトの名が文献上に初めて登場するのは1000年1月26日付けの文書であり、以後断片的に史料に登場する。1003年の年紀のあるベレー司教オッドーネによる文書では、ウンベルトの家族が「伯」の家族と呼ばれることがわかる。1003年にウンベルトはブルグント王ルドルフ3世に代わり、セルモランの一部であるヴィエンヌ(現:イゼール県)で判決を下している。

1032年、ルドルフ3世が後継者なく没してブルグント王家が断絶すると、ブルグント王位はルドルフ3世の甥にあたる神聖ローマ皇帝コンラート2世が継承した。ウンベルトはコンラート2世に忠誠を誓った[6]。コンラート2世がブロワ伯ウード2世 (Odo II, Count of Blois) やミラノ大司教アリベルト (Aribert (archbishop of Milan)) と戦うと、ウンベルトはコンラート2世を助けて戦争に参加した[7]。コンラート2世はその功績に報い、ウンベルトをサヴォイア伯として承認するとともに、モーリエンヌ、シャブレー、そしておそらくタレンテーズ (Tarentaise Valley) を新たに与えた[8]

ウンベルトは、1047年か48年ごろに、モーリエンヌにある町エルミヨンにおいて死去し[9]サン=ジャン=ド=モーリエンヌのカテドラルに埋葬された。死亡日については、1048年7月1日、1047年7月19日という2通りの記録がある。1042年以前に没していると見るのが妥当という説もある[10]。所領は長男のアメデーオ1世が継承した。
家族ウンベルト1世の墓(サン=ジャン=ド=モーリエンヌ

アンシリア(Ancilia あるいは Ancilla、Auxilia)という女性と結婚した。彼女の出自については諸説ある。

知られている説では、高位聖職者の娘「アオスタのアンシリア」とする。

一説にはブルグント王国の儀典長の娘である「レンツブルクのアンシリア」、また別の説ではアンセルムと Aldiud の娘であるアンシリアで、アンセルム家(Anselmids)と呼ばれる北イタリアの王家の出身とする[11]

子供は、少なくとも4男1女を儲けた。

アメデーオ1世・ディ・サヴォイア(1016年 - 1051年) - 第2代サヴォイア伯

アイモーネ(? - 1054年) - シオン司教

ブルカルド(? - 1046年) - ディ・リオン大司教

オッドーネ・ディ・サヴォイア(1010/20年 - 1057年) - 第3代サヴォイア伯

アデル・ディ・サヴォイア=アルボン(? - 1025年頃) - アルボン伯ギーニュ1世妃

論者によっては、他にも子がいたとする。

ウンベルトの子孫は19世紀後半にイタリアを統一し、イタリア王に即位することになる。
伝説

サヴォイア家について書かれた最も古い年代記の一つは、15世紀前半に Giovanni d'Orville によって書かれたものである。サヴォイア伯アメデーオ8世の依頼によって制作されたこの年代記では、400年続くサヴォイア家の始祖であるウンベルト1世の事績を(恋愛、放浪、武勲などさまざまなロマンスを盛り込みながら)おおむね以下のように描いた。

神聖ローマ皇帝オットー2世の孫にあたるサクソン人(ザクセン人)貴族ベロルド(ベルトルト)を父、バイエルン人貴族のカタリーナ(カテリーナ)を母として生まれたウンベルト1世は、フランケン大公コンラート(のちの神聖ローマ皇帝コンラート2世)に従って武功を挙げる。1003年にコンラートからアルプス一帯を与えられたウンベルトは、のちにサヴォイア(サヴォワ)伯国と呼ばれることになる実質的な勢力を築いた[12]
ビアンカマーノ

「ビアンカマーノ」は、実際に手が(揶揄される程に)白いという意味ではなく、「清廉な人」を指す尊称であるとされる[12]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef