ウロンゴン
[Wikipedia|▼Menu]

Wollongong
ニューサウスウェールズ州
ウロンゴン港からウロンゴン中心市街。奥にそびえる山は、キアラ山(en)とイラワラ絶壁(en)
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}Wollongong
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}南緯34度26分 東経150度53分 / 南緯34.433度 東経150.883度 / -34.433; 150.883座標: 南緯34度26分 東経150度53分 / 南緯34.433度 東経150.883度 / -34.433; 150.883
人口292,190[1]
郵便番号2500
海抜5 m (16 ft)
地域自治体シティ・オブ・ウロンゴン、シティ・オブ・シェルハーバー、ミュニシパリティ・オブ・カイアマ
代議院選出地区Cunningham、Throsby

ウロンゴン、またはウーロンゴン(Wollongong, 英語発音: [?w?l?????] WUUL-l?ng-gong, ウォロンゴンと表記されることもある)は、オーストラリア大陸南東部沿岸、タスマン海に面する港湾都市ニューサウスウェールズ州に属し、シドニーの南方70キロメートルに位置する。人口は約30万人で、ニューカッスルに次ぐ同州第3の規模の都市である。
概要

ウロンゴンの都市圏は、北はスカボローから南はシェルハーバーまでにかけて広がっている。東はタスマン海に面し、西にはイラワラ絶壁が聳え立つことから、都市圏は南北に細長い。3つの地方公共団体( シティ・オブ・ウロンゴン、シティ・オブ・シェルハーバー、ミュニシパリティ・オブ・キアマ)にまたがる。

シドニーからは、シティレール・イースタン・サバーブ・アンド・イラワラ線が海岸線に沿って延びている。

ウロンゴンの名前は「五つの島(five islands)」を意味するアボリジニの言葉「woolyungah」に由来すると信じられているが[2]、別の説明を行おうとする試みもあり「海の音(sound of the sea)」、「魚の大祭(great feast of fish)」、「水辺に近い固い土地(hard ground near water)」、「海の歌(song of the sea)」、「波の音(sound of the waves)」、「多くの蛇(many snakes)」といった意味の言葉に由来するとの説もある[3][4][5][6][7][8]
産業

主要な産業は製鉄(ブルースコープ・スチール)、漁業、教育(ウーロンゴン大学)、およびその関連産業である。観光風力発電、住宅建設など産業構成の多様化を図っている。
交通

大陸周回道路である国道1号線を構成するプリンセスハイウェイが通る。

鉄道はシティレール#サウス・コースト・ラインとその支線がシドニーおよびナウラと結ぶ。

民営路線バスがウロンゴン駅を中心として運行する。
教育機関

ウーロンゴン大学TAFEのen:Illawarra Institute of Technologyがある。
スポーツ

全国トップリーグに参戦しているのは、

ラグビーリーグ NRL: セントジョージ・イラワラ・ドラゴンズ

バスケットボール NBL: イラワラ・ホークス

である。

古くは鉄鋼の街として栄えたことから、東欧や南欧からの移民も多く、その関係でサッカーが盛んな地域としても知られている。1980年に設立されたウーロンゴン・ウルブスは、オーストラリアン・ナショナルサッカーリーグAリーグの前身)に参加するプロチームとして存在し、2000年、2001年には国内リーグ優勝、また2001年のオセアニア・チャンピオンとなるほどの強豪チームであった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef