ウルトラヴァイオレット
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ウルトラヴァイオレット" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年3月)

ウルトラヴァイオレット
Ultraviolet
監督カート・ウィマー
脚本カート・ウィマー
製作ジョン・バルデッチ
ルーカス・フォスター
製作総指揮スー・ジェット
チャールズ・ワン
トニー・マーク
出演者ミラ・ジョヴォヴィッチ
キャメロン・ブライト
ニック・チンランド
音楽クラウス・バデルト
撮影アーサー・ウォン
ジミー・ウォン
編集ウィリアム・イェー
配給 スクリーン ジェムズ
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
公開 2006年3月23日
2006年6月24日
上映時間87分(劇場公開版)
94分(エクステンデッド版)
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$30,000,000[1]
興行収入$31,070,211[1]
テンプレートを表示

『ウルトラヴァイオレット』(Ultraviolet)は、2006年アメリカで製作されたSF映画

本項ではこの映画を原案として制作された日本の連続テレビアニメ作品『ウルトラヴァイオレット:コード044』についても解説する(詳細は後述)。
解説

この映画のために、1年間もの歳月をかけてトレーニングを積んだというミラは「オリンピック選手に匹敵する厳しいトレーニングだったけど、それだけの価値はあったわ」と語っている。

同監督作品『リベリオン』では、東洋武術と銃の技術を融合した“ガン=カタ”と呼ばれるオリジナル格闘技を考案し、カルト的人気を博したが、今度は“ガン=カタ”的なアクション(劇中設定ではガン=カタとは謳っていない)に加えて新体操にヒントを得て、再び独自のアクションシーンを描いた。

リベリオンに比べ、ドラえもんのポケットのような、四次元式のケースや使い捨ての携帯電話などSF的なガジェットが多くなっているが、一部を除き登場する銃器はベレッタM92など現代と同じ銃が使用されていたり、町並みも主にロケを行った東方明珠電視塔など中国上海がモチーフとなっており[2]、現代の延長線と言える光景であるなど現実的な「近未来」として表現されている。
ストーリー

21世紀末、新種のウイルスが蔓延、感染した人間は超人的な知能と運動能力を身につけるが、“ファージ”と呼ばれた彼らは、感染後わずか12年で命を落とす運命にあった。ファージの能力を恐れた人間たちは彼らの根絶を企て、政府によるファージ掃討作戦が開始される。追い詰められたファージは地下組織を結成、人間政府との激しい抗争を繰り広げる。やがて政府はファージ絶滅の切り札となる最終兵器の開発に成功する。ファージ側はその情報をつかむと、最終兵器強奪のため、余命36時間の最強の殺し屋ヴァイオレットを送り込む。かつて、感染した夫と子どもを政府に殺され復讐に燃えるヴァイオレットは、兵器の入ったケースを研究所から奪い去る。しかし、その直後、彼女は最終兵器がわずか9歳の少年であることを知るのだった。

ヴァイオレットは、シックスと呼ばれるその少年を殺すことが出来ず、ファージを裏切ってシックスと共に逃亡した。ヴァイオレットに味方するファージの医師ガンスは、シックスの体内に人類を全滅させる抗体があり、その副作用で余命が8時間であることを突き止めた。

力尽き、開発者のラクサスに連れ戻されるシックス。ヴァイオレットは、シックスがまだ死んではいないと信じて、彼を救い出すために人間政府のビルに突入した。ラクサスを倒し、シックスを取り戻すヴァイオレット。シックスは、ファージを治療する可能性があることを語るのだった。
キャスト

※括弧内は日本語吹替

ヴァイオレット・ソン・ジャット・シャリフ -
ミラ・ジョヴォヴィッチ本田貴子

シックス - キャメロン・ブライト水樹奈々

ファーディナンド・ダクサス - ニック・チンランド江原正士

ガース - ウィリアム・フィクナー村治学

ナーヴァ - セバスチャン・アンドリュー(東地宏樹

テレビアニメ

2008年7月から9月まで、『ウルトラヴァイオレット:コード044』(ゼロ-フォーティー・フォー)というタイトルで放送された。全12話。ストーリーは映画の世界観を元にした完全オリジナル、登場人物も全てアニメオリジナルキャラクター。

日本ではアニマックスBS11で放送。アニマックスでは開局10周年記念番組と冠されて放送された。BS11では放送1週間前(7月5日)に特番『放送直前スペシャル!ウルトラヴァイオレット:コード044』を放送した。

監督の出崎統は、1980年に独立して以来のマッドハウス作品への参加となった[3]。当時、出崎は癌を発症し治療を行わないつもりでいたが、そのことを告げられたマッドハウス社長の丸山正雄が最後に一緒に仕事をすることを提案し、本作品を引き受けたという[3]。その後、出崎は『源氏物語千年紀 Genji』も手がけているが、丸山は本作品が満足の行く出来ではなかったから同作品へ参加したのではないかと推測している[3]
あらすじ

ウイルスを使った遺伝子操作によって、優れた戦闘力と引き換えに余命僅かとなった最強の女戦士・044(フォーティーフォー)は、政府から吸血鬼軍団・ファージとその首領・キングを殲滅する任務を引き受ける。しかし、044はその戦いの中で若いファージ戦士・ルカと出会うが、044は何故か彼を殺せなかった。その結果、政府のリーダー・ダクサス・ジュニアに裏切り者と見なされてしまい、ファージと政府の両方から命を狙われる。そして、044は傷ついたルカと共に逃走する。
登場人物

044(フォーティーフォー):
朴?美

ダクサス二世:小山力也

ガルシア:堀内賢雄

ルカ:関智一

キング:羽佐間道夫

バーク警部:安原義人

マチルダ:山像かおり

724:藤原啓治

サクザ:大塚明夫

スタッフ

監督・脚本・絵コンテ -
出崎統

キャラクターデザイン - 杉野昭夫

美術監督 - 河野次郎

撮影監督 - 中村圭介

色彩設計 - 金丸ゆう子

メカ設定 - 片貝洋文

音楽 - 村井秀清

音楽監督 - 鈴木清司

音響監督 - 山田知明

音響効果 - 倉橋静男

プロデューサー - 森島太朗

制作プロデューサー - 岩瀬安輝、宇田川純男

アニメーションプロデューサー - 原史倫、大石光明

アニメーション制作 - マッドハウス

アニメーション制作協力 - 手塚プロダクション

製作著作 - ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

主題歌
オープニングテーマ「Guilty Pleasure」
vocal -
BECCA
エンディングテーマ「Falling Down」
vocal - BECCA
各話リスト

話数サブタイトル演出作画監督
1旅立ち...広島秀樹
杉野昭夫
2…初恋
3回収命令栗本宏志桜井木ノ実
4鎖長岡義孝内田裕
5脱出広島秀樹斉藤浩信
細野明美
6絶望の棺山口頼房Lee Min Bae
7クローン&クローン栗本宏志桜井木ノ実
8臨検長岡義孝内田裕
9星屑(スター・ダスト)津田義三杉野昭夫
10…再会山口頼房斎藤浩信
細野明美
李敏培
11地球(ふるさと)へ…栗本宏志桜井木の実
12…閃光長岡義孝杉野昭夫

放送局

放送地域放送局放送期間放送日時放送区分備考
日本全域アニマックス2008年7月1日 - 9月16日火曜 22時00分 - 22時30分CS放送『LEVEL22』枠
リピート放送あり
BS112008年7月12日 - 9月27日土曜 23時30分 - 24時00分BS放送ANIME+』枠

アニマックス 『LEVEL22』 火曜22時00分枠
前番組番組名次番組
闘牌伝説アカギ
?闇に降り立った天才?
ウルトラヴァイオレット
コード044黒塚 KUROZUKA
BS11ANIME+』 土曜23時30分枠
新世紀エヴァンゲリオンウルトラヴァイオレット
コード044黒塚 KUROZUKA

参考文献^ a b “Ultraviolet”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2012年12月20日閲覧。
^ “Milla Jovovich drives a BMW R 1150 R motorcycle. Sci-fi action thriller "Ultraviolet" in cinemas from 6 July.”. BMW. (2006年6月26日). https://www.press.bmwgroup.com/middle-east/article/detail/T0046267EN/milla-jovovich-drives-a-bmw-r-1150-r-motorcycle-sci-fi-action-thriller-ultraviolet-in-cinemas-from-6-july?language=en 2018年2月28日閲覧。 
^ a b c吉田豪インタビュー 巨匠ハンター 9回戦 丸山正雄」『キャラクターランドSPECIAL ウルトラマンオーブ THE ORIGIN SAGA』徳間書店〈HYPER MOOK〉、2017年2月5日、pp.93-97頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-19-730144-7。 

外部リンク

映画公式サイト(ソニーピクチャーズ)


ウルトラヴァイオレット - allcinema

ウルトラヴァイオレット - KINENOTE

Ultraviolet - オールムービー(英語)

Ultraviolet - IMDb(英語)










マッドハウス

 テレビアニメ

1970年代

ジェッターマルス

アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険

1980年代

セイシュンの食卓

YAWARA!

1990年代

D・N・A2 ?何処かで失くしたあいつのアイツ?


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef