ウルトラバロック
[Wikipedia|▼Menu]
メキシコシティ大聖堂メキシコメキシコシティ

ウルトラバロック(Ultra-Broque)とはメキシコペルーなど中南米諸国において、宗主国であるスペインポルトガルが導入したバロック建築様式が現地の人々の美意識によって、独自の発展を遂げた様式。「ウルトラバロック」とは写真家小野一郎の造語。
概要サン・フランシスコ教会(ペルーリマ

16世紀頃のいわゆる「大航海時代」にスペイン、ポルトガルなどがラテンアメリカフィリピン植民地を建設すると、植民地支配を安定させるために先住民たちへのキリスト教の布教と、その拠点となる教会の造営を行った。当時の教会建築の主流はスペイン、ポルトガルなどカトリック国においてはバロック建築であり、各地の植民地にバロック様式のカテドラルが建設された。

建設には当初、ヨーロッパ本国から部材を運ばれたものもあったが、次第に現地の材料、現地の職人によって建設とその維持、修復が行われるようになると、現地人の美意識が反映した「新しいバロック建築様式」とよべるものが現れた。

その特色は、
過剰な装飾

極端な造形

鮮やかな色づかい

などである。これらは本家の「ヨーロッパバロック」にもある要素であるが、それを一層、大胆かつ極端に推し進めたのである。それに着目しメキシコの教会建築をつぶさに撮影した小野一郎はこれを「ウルトラバロック」と呼んだ。
関連項目

スペイン

スペイン帝国

バロック建築

ラテンアメリカ

新スペイン

ブラジル

フィリピン

フィリピンのバロック様式教会群

関連書籍

『ウルトラバロック』(小野一郎、1995年、新潮社)
ISBN 978-4106024122










建築史
古代

新石器時代建築 (en)

メソポタミア建築 (en)

古代エジプト建築

古代中国建築 (en)

ドラヴィダ建築 (en)

ヒンドゥー寺院建築 (en)

マヤ建築 (en)

古典建築 (en)

メソアメリカ建築 (en)

アケメネス朝建築 (en)

ギリシア建築メガロン

エトルリア建築 (en)

ローマ建築

インカ建築 (en)

サーサーン朝建築 (en)

ビザンティン建築

中近世

中世建築 (en)

カロリング朝様式 (en)

オットー式建築

ロマネスク建築

ノルマン様式建築


ゴシック建築

ルネサンス建築

北方ルネサンス建築

パッラーディオ建築


マニエリスム

バロック建築

ピョートル・バロック

モスクワ・バロック

ウルトラバロック


ロココ建築

新古典主義建築

帝政様式

ビーダーマイヤー

歴史主義建築

ネオ・ビザンティン建築

ゴシック・リヴァイヴァル建築

ネオルネッサンス建築

ロマネスク・リヴァイヴァル建築


地域別

ヴァナキュラー建築

トラディショナル・サクセション・アーキテクチャ

西洋

ハーフティンバー様式

チューダー様式

ハレンキルヘ

プラテレスコ (en)

ムデハル様式

マヌエル様式

第二帝政期建築

プロティロ

コロニアル

ソッド・ハウス

ビザンティン建築

東欧諸国のビザンティン建築

ロシア建築


アジア

イスラーム建築

サファヴィー建築

オスマン建築


ペルシャ建築 (en)

仏教建築

インド建築 (en)

ホイサラ建築 (en)

ヴィジャヤナガラ建築 (en)

後期チャールキヤ建築 (en)

ムガル建築

シク建築 (en)


ネワール建築 (en)

中国の建築

朝鮮の建築 (en)


日本

日本建築史

古代中近世

神社建築

神社建築

八幡造

日吉造

権現造

春日造

比翼入母屋造

流造

神明造

住吉造

大社造

中山造

祇園造

尾張造

隠岐造

大鳥造

香椎造

校倉造


鳥居

手水舎

擬宝珠

寺院建築

寺院建築?

和様建築

大仏様

禅宗様

黄檗様

折衷様


校倉造

経蔵

庫裏


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef