ウルトラシリーズの作品一覧
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ウルトラシリーズ > ウルトラシリーズの作品一覧.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ウルトラシリーズの作品一覧" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年9月)

ウルトラシリーズの作品一覧(ウルトラシリーズのさくひんいちらん)は、特撮テレビ番組を中心とした『ウルトラシリーズ』の作品一覧である。
TBS版『ウルトラシリーズ』
ウルトラQ
1966年1月2日 - 7月3日。全28話(初回放送全27話)。
ウルトラマン
1966年7月17日 - 1967年4月9日放送。前夜祭+全39話。
キャプテンウルトラ[注釈 1][注釈 2]
1967年4月16日 - 9月24日放送。全24話。
ウルトラセブン
1967年10月1日 - 1968年9月8日放送。全49話。
怪奇大作戦
1968年9月15日 - 1969年3月9日放送。全26話。
テレビシリーズ
第1期ウルトラシリーズ(空想特撮シリーズ)
ウルトラQ
1966年1月2日 - 7月3日。全28話。
ウルトラマン
1966年7月17日 - 1967年4月9日放送。全39話。
ウルトラセブン
1967年10月1日 - 1968年9月8日放送。全49話。
第2期ウルトラシリーズ
帰ってきたウルトラマン
1971年4月2日- 1972年3月31日放送。全51話。
ウルトラマンA
1972年4月7日 - 1973年3月30日放送。全52話。
ウルトラマンタロウ
1973年4月6日 - 1974年4月5日放送。全53話。
ウルトラマンレオ
1974年4月12日 - 1975年3月28日放送。全51話。
第3期ウルトラシリーズ
ザ☆ウルトラマン
1979年4月4日 - 1980年3月26日放送。全50話(アニメ作品)。
ウルトラマン80
1980年4月2日 - 1981年3月25日放送。全50話。
ウルトラマンキッズ(テレビアニメ)
ウルトラマンキッズのことわざ物語
1986年4月16日 - 11月19日放送。
ウルトラマンキッズ 母をたずねて3000万光年
1991年11月17日 - 1992年5月24日NHKBS2NHK教育)。
日本国外製作展開
ウルトラマンG
1990年9月 - 1991年5月ソフト発売。全7巻(全13話)。オーストラリアとの合作によるオリジナルビデオシリーズ。1991年12月23日 -1992年 1月4日(NHK-BS2)放送。
ウルトラマンパワード
1993年12月 - 1994年8月ソフト発売。全7巻(全13話)。アメリカとの合作によるオリジナルビデオシリーズ。1995年4月8日 - 7月1日放送。エンディングテーマがビデオ版から変更されている。
日本国内のテレビスペシャル展開
平成ウルトラセブン

ウルトラセブン 太陽エネルギー作戦
1994年3月21日放送。
ウルトラセブン 地球星人の大地
1994年10月10日放送。
平成第1期ウルトラシリーズ(平成ウルトラマン三部作)
ウルトラマンティガ
1996年9月7日- 1997年8月30日放送。全52話。
ウルトラマンダイナ
1997年9月6日 - 1998年8月29日放送。全51話。
ウルトラマンガイア
1998年9月5日 - 1999年8月28日放送。全51話。
平成第2期ウルトラシリーズ (ハイコンセプト・ウルトラマン)

※ウルトラマンコスモスを除き、ネクサス以降からの通称である。
ウルトラマンコスモス
2001年7月7日 - 2002年9月28日放送。全65話(初回放送分は60話)。
ウルトラマンネクサス
2004年10月2日 - 2005年6月25日放送。全37話(ほか、extra1話)。
ウルトラマンマックス
2005年7月2日 - 2006年4月1日放送。全39話(ほか、総集編1回放送)。
ウルトラマンメビウス
2006年4月8日 - 2007年3月31日放送。全50話。
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル / ウルトラマンゼロシリーズ
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル
2007年12月1日 - 2008年2月23日放送。全13話。
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY
2008年12月20日 - 2009年3月14日放送。全13話。
ウルトラゼロファイト
2012年8月1日 - 9月19日(第1部) / 2012年12月12日 - 2013年3月27日(第2部)放送。全23話。
大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティア
2013年9月18日 - 10月16日 / 2014年1月15日 - 2月5日(1st)2014年6月24日 - 7月8日 / 2014年9月9日 - 10月14日(2nd)。通算全18話。
平成第3期ウルトラシリーズ(ニュージェネレーションヒーローズ)
ウルトラマンギンガ
2013年7月10日 - 8月14日(前期) / 2013年11月20日 - 12月18日(後期) / 2014年2月26日(番外)放送。全11話+番外編1話。
ウルトラマンギンガS
2014年7月15日 - 9月2日(前期) / 11月4日 - 12月23日(後期)。全16話。
ウルトラファイトビクトリー
2015年3月31日 -6月23日。全13話。
ウルトラマンX
2015年7月14日 - 2016年1月5日。全22話。
ウルトラマンオーブ
2016年7月9日 - 12月24日。全25話[1]
ウルトラファイトオーブ 親子の力、おかりします!
2017年4月15日 - 6月3日。全8話。
ウルトラマンジード
2017年7月8日 - 12月23日。全25話。
ウルトラマンR/B
2018年7月7日 - 12月22日。全25話。
令和第1期ウルトラシリーズ(ニュージェネレーションヒーローズ)
ウルトラマンタイガ
2019年7月6日 - 12月28日。全25話+特別編2話。
ウルトラマンZ
2020年6月20日 - 12月26日。全25話+特別総集編3話。
ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA
2021年7月10日 - 2022年1月22日。全25話+特別総集編3話。
ウルトラマンデッカー
2022年7月9日 - 2023年1月21日。全25話+特別総集編3話。
ウルトラマンブレーザー
2023年7月8日 - 2024年1月20日。全25話+特別総集編3話。
ウルトラマンアーク
2024年7月6日 - 2025年1月
夜間番組
ウルトラQ dark fantasy
2004年4月6日 - 9月28日放送。全26話。
ULTRASEVEN X
2007年10月5日 - 12月21日放送。全12話。
ウルトラゾーン
2011年10月16日 - 2012年3月25日放送[注釈 3]。全23話。
ネオ・ウルトラQ
2013年1月12日 - 3月30日放送。全12話。
その他のテレビ番組
帯番組

『ウルトラファイト』と『メロス』と『ナイス』はTBS系。その他はすべてテレビ東京(東京12チャンネル)系。CS放送でも帯番組を放送。

歴代ウルトラマンと怪獣の対決をダイジェスト版でまとめたミニ番組。

ウルトラファイト(帯番組、1970年9月28日 - 1971年9月24日)

アンドロメロス(帯番組、1983年2月28日 - 1983年4月29日)

ウルトラ怪獣大百科(帯番組、1988年4月1日 - 1989年3月31日)

ウルトラ怪獣大図鑑(帯番組、1989年4月4日 - 1990年3月30日)

ウルトラマンM715(帯番組、1990年4月2日 - 1991年3月29日)

ウルトラマンM715 ウルトラヒーロー必殺技大研究(帯番組、1991年4月1日 - 1992年3月31日)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:198 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef