ウラル諸語
[Wikipedia|▼Menu]

ウラル語族
原郷
遼河地域?サヤン山脈
話される地域北欧東欧北アジア
言語系統ユカギール語との同系説、アルタイ諸語ウラル・アルタイ語族を成すとする説、インド・ヨーロッパ語族インド・ウラル語族を成すとする説があるが、いずれも証明されていない。
下位言語

フィン・ウゴル語派

サモエード語派

ISO 639-5urj

ウラル語族(ウラルごぞく)は、シベリア北アジア)中北部、北ヨーロッパ東ヨーロッパに話者地域が分布する語族である。約2,500万人に話されている。フィン・ウゴル語派サーミ語フィンランド語エストニア語など)、サモエード語派ネネツ語など)に大別できる。

ユカギール語との同系説(ウラル・ユカギール語族)があり、ウラル語族に含める場合がある。かつてはアルタイ語族とあわせて、ウラル・アルタイ語族を構成するという説もあった。また、インド・ヨーロッパ語族と共にインド・ウラル語族を形成するという説も一部である。
目次

1 特徴

2 分類

3 比較

3.1 特徴比較

3.2 数詞

3.3 同源語


4 母音調和

5 ウラル系民族の歴史

6 他の語族との関連

7 仮説

8 脚注

9 関連項目

10 外部リンク

特徴

ウラル語族に属する言語には次の特徴がある。

母音調和

膠着語

後置詞言語

双数

中舌母音[?]

なお語順は東部は主にSOV型、西部は主にSVO型である。
分類 ウラル語族、ユカギール語の分布
サモエード語派 - SN:北部サモエード語群、SS:南部サモエード語群
フィン・ウゴル語派 - FU:ウゴル諸語、FP:ペルム諸語、FW:ボルガ・フィン諸語、FS:サーミ語、FO:バルト・フィン諸語
(J:ユカギール語


ウラル語族とされる言語は以下の通り。

サモエード語派(Samoyedic)

北部サモエード語群

ガナサン語 - (Nganasan)

ネネツ語(nyenec, Engl. Nenets)

ツンドラネネツ語

森林ネネツ語


エネツ語(Enets)

ユラツ語 - (Yurats)…死語


南部サモエード語群

セリクプ語 - オスチャーク・サモエード語(Selkup)とも言う

カマス語(カマシン語/Kamassian)…死語

マトル語 - モトル語(Mator)…死語



フィン・ウゴル語派 (Finno-Ugric)

ウゴル諸語(Ugric)

オビ・ウゴル諸語(Ob-Ugric)

ハンティ語(Khanty)- 旧称オスチャーク語

マンシ語(Mansi) - 旧称ボグール語


ハンガリー語(magyar, Engl. Hungarian) - マジャル語とも呼ばれる


ペルム諸語

ウドムルト語(Udmurt) - かつてボチャーク語と呼ばれた

コミ語(Komi)- かつてジリエーン語と呼ばれた

コミ・ペルミャク語

Komi-Yodzyak language

コミ・ジリエーン語



フィン・ヴォルガ諸語

マリ語(Mari)- かつてチェレミス語と呼ばれた

モルドヴィン諸語(Mordvin)

エルジャ語

モクシャ語



サーミ諸語(sami, Engl. Sami) - ラップ語とも言われる

バルト・フィン諸語(Balt-Finnic) - バルト海岸、フィンランド湾、リガ湾で話されている。フィン諸語とも言う

フィンランド語(suomi, Engl. Finnish) - スオミ語とも言う

エストニア語(eesti, Engl. Estonian)

カレリア語(karjala, Engl. Karelian)

ヴェプス語(luudi, veps/beps, Engl. Vepsian)

イジョール語(Izhorian)

ヴォート語(vad´d´a/vadja, Engl. Votian)

リヴォニア語(livvi, Engl. Livonian)


各諸語ごとの系統関係はコンセンサスが得られていないが、以下のような説がある。

フィン・ペルム諸語

フィン・サーミ諸語(英語版)

比較
特徴比較

特徴サモエード諸語
オビ・ウゴル諸語
ハンガリー語
ペルム諸語
マリ諸語
モルドヴィン諸語
フィン諸語
サーミ諸語

口蓋化++±+-+-+
長子音--+---++
子音階梯交替1-----++
母音調和22+-+++-
母音交替++----3+
双数++-----+
受動態-++--+++
否定動詞+--++±++
SVO語順---4-+++
中舌母音
[?]
+5-+-+±±

ガナサン語のみにあり

ガナサン語、南マンシ語、東ハンティ語にあり

リーヴ語のみにあり

コミ語にあるが、ウドムルト語にはない

ハンティ語にあり

数詞

数フィン・ウゴル語派サモエード
祖語

バルト・フィン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef