ウラル山脈
[Wikipedia|▼Menu]

ウラル山脈

航空機より見たウラル山脈 (2006年5月撮影)
山脈を挟んで左側がアジア、右側がヨーロッパ
所在地 ロシア
カザフスタン
最高峰ナロードナヤ山(1,894 m
延長2,500 km
幅- km
プロジェクト 山
テンプレートを表示

ウラル山脈(ウラルさんみゃく、ロシア語: Ура?льские го?ры, カザフ語: ОрапBтаулары, バシキール語: УрапBтау?ары, Uralskiye gory、: Ural Mountains)は、ロシアを南北に縦断する山脈ユーラシア大陸ヨーロッパアジアに分ける境界線の北側を形成している。

ウラル山脈は石炭紀後期にできた古期造山帯で、現存する山脈でも最も古いものである。
地理ウラル山脈の位置

ウラル山脈は並行する小さな山脈群からなり、東経60度の経線に沿って連なっている。カザフスタン北部のステップ地帯から北極海沿岸のツンドラにまで伸び、長さは約2,498km、平均標高は900mから1200mである。最高峰は1,895mのナロードナヤ山ヴァイガチ島ノヴァヤゼムリャもこの山の連なりの一部にあたる。

地形の侵食が進んでいるため豊かな鉱物資源がむき出しになっており、中にはベリルトパーズといった宝石もある。またウラル山脈の北西部にあるコミの原生林は動植物相の豊かさで知られ世界遺産に登録されているが、その地下にある豊富な鉱のため開発の危機にさらされている。また、南部のバシコルトスタン共和国内の一部とチェリャビンスク州内の一部はそれぞれユネスコ生物圏保護区に指定されている[1][2]。一帯にはタイガなどの森林が多く、マガモヨーロッパオオライチョウエゾライチョウヤマシギユキウサギヨーロッパビーバーマスクラットマツテンミンクアカギツネイノシシヘラジカヒグマブリームチャブ、アスピウス(英語版)、シルバーブリーム(英語版)、ヨーロッパブナオオバナウグイ、ヨーロッパカマツカ(英語版)、オルフェ(英語版)、デイスヒメハヤローチノーザンパイクカワメンタイラッフヨーロピアンパーチパイクパーチヨーロッパオオナマズなどが生息している[2]
水系石の多いウラル山脈。ウラル山脈にはストーニーベルト、「石の帯」という別名もある

ウラル山脈の西部はヴォルガ川水系に属し、カマ川ベラヤ川などの大河が流れ大陸性気候の森林地帯になっている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef