ウパー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ポケットモンスター > ポケットモンスター (架空の生物)/(ポケットモンスターの登場人物) > ポケモンの一覧 > ポケモンの一覧 (152-201)

ポケモンの一覧(ポケモンのいちらん)は、ゲームソフト『ポケットモンスターシリーズ』に登場する架空の生物「ポケットモンスター(ポケモン)」の一覧。本項では全1025種のうち、『ポケットモンスター 金・銀』から登場し、シリーズ共通の全国ポケモン図鑑において152から201までの番号を付与されている種を掲載する。



目次

102-151 << 152-201 >> 202-251 No.名前
152チコリータ
153ベイリーフ
154メガニウム
155ヒノアラシ
156マグマラシ
157バクフーン
158ワニノコ
159アリゲイツ
160オーダイル
161オタチ
No.名前
162オオタチ
163ホーホー
164ヨルノズク
165レディバ
166レディアン
167イトマル
168アリアドス
169クロバット
170チョンチー
171ランターン
No.名前
172ピチュー
173ピィ
174ププリン
175トゲピー
176トゲチック
177ネイティ
178ネイティオ
179メリープ
180モココ
181デンリュウ
No.名前
182キレイハナ
183マリル
184マリルリ
185ウソッキー
186ニョロトノ
187ハネッコ
188ポポッコ
189ワタッコ
190エイパム
191ヒマナッツ
No.名前
192キマワリ
193ヤンヤンマ
194ウパー
195ヌオー
196エーフィ
197ブラッキー
198ヤミカラス
199ヤドキング
200ムウマ
201アンノーン
No.名前
脚注

 
 
 
 
 
 
 
 


チコリータ

チコリータ No. 152分類: はっぱポケモンタイプ: くさ高さ: 0.9m重さ: 6.4kg
特性: しんりょくかくれ特性: リーフガード進化前: なし進化後: ベイリーフ

頭から葉が生えており緑色の小さな恐竜のような姿をしたポケモン。この葉は甘い香りを発したり温度を察知したりできる他、勢いよく振ることで「はっぱカッター」を出すこともできる。首の球体からは蔓を伸ばし「つるのムチ」として使うことができる。外見は愛らしくメディアミックスではメスとして描かれる事が多いが、性別比は7・1でメスが非常に少ない。

ほのおタイプのヒノアラシ、みずタイプのワニノコとともに、『金・銀・クリスタル』『ハートゴールド・ソウルシルバー』の最初にウツギ博士からもらえるポケモンの1匹。『金・銀』では、グラフィックの仕様上、体色が黄色であったが『クリスタル』で黄緑色となった。『エメラルド』ではホウエン図鑑を完成させるとヒノアラシとワニノコとの3択で、オダマキ博士から貰うことができる。さらに『オメガルビー・アルファサファイア』でも、初めて殿堂入りした後に101番道路へ行くとオダマキ博士から上記の3択の中からもらうことができる。『サン・ムーン』では島サーチを行うことで野生で出現する。

TVアニメ版ではサトシやナナコのポケモンなどとして登場。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:252 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef