ウバイド文化
[Wikipedia|▼Menu]
ウバイド文化の範囲

ウバイド文化(Ubaid culture, 紀元前6500年ごろ - 紀元前3500年ごろ[1])はメソポタミアに誕生した先史文化。イラク南部ジーカール県ウル遺跡の西6キロメートルにあるテル・アル=ウバイド(al-`Ubaid, ??????)という遺丘(テル)で発見された、新石器時代から銅器時代の遺跡が、この文化を代表する。この文化はメソポタミア南部の沖積平野での最古の文化で、紀元前6500年ごろからメソポタミアに広がり始め、紀元前4000年ごろから始まるウルク文化へと引き継がれた。ただし、ウルク文化のようなシュメール文化との関連がみられるといっても、ウバイド文化の担い手とシュメール人との関連性は不明である。灌漑農業の導入による農業の飛躍的発展、車輪の導入、銅器時代などがウバイド期に始まっている。
時系列

イラクの歴史

この記事はシリーズの一部です。
先史
古代

メソポタミア 
シュメール 
ウバイド文化5300 BC
ウルク文化4000 BC
ウル 
ウルク 
ラガシュ 
アッカド帝国c.2334 BC-c.2154 BC
ウル第三王朝2112 BC-2004 BC
イシン・ラルサ時代c.2004 BC-c.1750 BC
バビロニア1894 BC-539 BC
 • バビロン第1王朝1894 BC-1595 BC
 • 海の国第1王朝c.1732 BC-c.1475 BC
 • カッシート王朝c.1475 BC-1155 BC
 • イシン第2王朝c.1157 BC-1025 BC
ヒッタイト1680 BC-1178 BC
ミタンニc.16C BC-1330 BC
アッシリア1975 BC-609 BC
新バビロニア625 BC-539 BC
アケメネス朝539 BC-330 BC
アレクサンドロス大王330 BC-323 BC
セレウコス朝312 BC-2C BC
パルティアc.248 BC-226
サーサーン朝226-651

中世

正統カリフ時代637-661
ウマイヤ朝661-750
アッバース朝750-945
ブワイフ朝946-1055
後ウマイヤ朝756-1031
セルジューク朝1038-1194
 • イラク・セルジューク朝1118-1194
ホラズム・シャー朝1197-1231
イルハン朝1258-1411
ジャライル朝1340-1432
ティムール朝c.1390-1411
黒羊朝1375-1468
白羊朝1378-1508
サファヴィー朝1501-1534

近世

オスマン帝国1534-1918

近代

サイクス・ピコ協定1916
イギリス委任統治領メソポタミア1920-1932
イラク王国1932-1958

現代

アラブ連邦1958
7月14日革命1958
  
イラク共和国

第一・第二共和政1958-1968
ラマダーン革命1963


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef