ウズベク人
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ウズベク人" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2010年9月)

ウズベク
O‘zbeklar
?збекларウズベクの人々
総人口
約2700万 - 3300万人
居住地域
 ウズベキスタン2730万人
 アフガニスタン290万人
 タジキスタン110万人
 キルギス74万人
 カザフスタン37万1000人
 トルクメニスタン26万人
 ロシア12万6000人
 中国14,800人
 ウクライナ13,000人
言語
ウズベク語ロシア語
宗教
イスラム教スンナ派
関連する民族
ウイグルタジク人

ウズベク人(ウズベク語: O‘zbek/?збек, ロシア語: Узбек, 英語: Uzbek)は、西トルキスタン南部、ホラズム地方からフェルガナ地方にかけてに広がって居住し、中央アジアで最多の人口を抱えるテュルク系民族で、容貌的にはモンゴロイドコーカソイドが入り混じっている。

民族国家として、中央アジアでもっとも人口の集中したマー・ワラー・アンナフル地方の大半を領土とするウズベキスタン共和国を持つほか、中国新疆ウイグル自治区アフガニスタンの北部マザーリシャリーフ周辺にもそれぞれ数十万人が住む。
名称

自称はO‘zbekで、まれにオズベクとも表記される。ウズベク(オズベク)は、テュルク語で「自分」を意味するオズ(öz)と「君主」を意味するベグ(beg)が語源で、「自身が主」を意味するという。この名が民族名に使われたのは ジョチ・ウルスの最盛期を築き、支配下の遊牧民たちをイスラム教に改宗させたウズベク・ハンに由来するとの説が有力であり、15世紀頃に中央アジアの南部にいたチャガタイ・トルコ人(ティムール朝の人々)が北の東部の遊牧民たちを「ウズベクたち」(ウズベク族)と呼んだことが知られる。これを後述する現代のウズベク民族と区別する必要があるときはとくに遊牧ウズベクと呼ぶ。
歴史

ウズベクを率いたシャイバーニー朝16世紀はじめに南下、ティムール朝を滅ぼしてマー・ワラー・アンナフル周辺に定住して以来、ウズベクとは西トルキスタン南部に住むテュルク系遊牧民のことを指した。一方で、遊牧民から定住化するウズベクも増え、もともとのテュルク語とペルシア語系の言葉とのバイリンガルになってそれまでの定住民(チャガタイ・トルコ人やタジク人)との違いがみられない者も都市では珍しくなくなった。このように定住化したウズベクが担った国家はマー・ワラー・アンナフルのブハラ・ハン国、ホラズムのヒヴァ・ハン国、フェルガナのコーカンド・ハン国の3国があり、総称してウズベク3ハン国と呼ばれる。これら3国は19世紀後半にロシア帝国によって併合もしくは保護国化され、ロシアはこの地方のムスリム定住民を言語に関係なくサルトと呼んだ。また、男系はチンギス・ハーンの子孫(チンギス統原理)で女系は預言者ムハンマドの子孫(サイイド)という点も共通する(ただし、コーカンド・ハン国のみチンギス・ハーンの血を引かないミング部族の出身とされる[1])。

20世紀に入るとマー・ワラー・アンナフルのサルトの間から民族運動が起こり、彼らのうちのテュルク系の一派が西トルキスタン南部のテュルク系定住民と遊牧民を包括した民族名称としてウズベクの名を提唱した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef