ウジェニー・ド・モンティジョ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ウジェニー・ド・モンティジョ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年9月)

ウジェニー・ド・モンティジョ
Eugenie de Montijo
フランス皇后
フランス皇后ウジェニー(1863年)
在位1853年1月30日 - 1870年9月4日
戴冠式1853年1月30日
別称号テバ女伯、モンティホ女伯

全名マリア・エウヘニア・イニャシア・アグスティナ・デ・パラフォクス・イ・キルクパトリック
Dona Maria Eugenia Ignacia Agustina de Palafox y Kirkpatrick
出生 (1826-05-05) 1826年5月5日
スペイン王国グラナダ
死去 (1920-07-11) 1920年7月11日(94歳没)
スペイン王国マドリード
埋葬1920年7月20日
イギリスハンプシャー・ファーンバラ 聖マイケル修道院(英語版)
結婚1853年1月30日
ノートルダム大聖堂
配偶者ナポレオン3世
子女ナポレオン・ウジェーヌ・ルイ・ジャン・ジョゼフ・ボナパルト(ナポレオン4世)
家名ポルトカレッロ家
父親シプリアーノ・パラフォクス・イ・ポルトカレッロ
母親マリア・マヌエラ・キルクパトリック
宗教ローマ・カトリック教会
サイン
テンプレートを表示

ウジェニー・ド・モンティジョ(フランス語: Eugenie de Montijo, 1826年5月5日 - 1920年7月11日)は、フランス皇帝ナポレオン3世皇后

テバ伯爵令嬢マリア・エウヘニア・イグナシア・アグスティナ・デ・パラフォクス・イ・キルクパトリック(スペイン語: Maria Eugenia Ignacia Agustina de Palafox y Kirkpatrick, Condesa de Teba)として生まれ、結婚にともない、フランス皇后ウジェニー(フランス語: Eugenie, Imperatrice des Francais)となった。
生涯
少女期「ウジェニー皇后と女官たち」ヴィンターハルター画、1855年、コンピエーニュ宮殿 (fr) 第二帝政美術館蔵

スペイングラナダにおいて、テバ伯爵・モンティホ伯爵・アルガバ侯爵およびペニャルダ公爵の称号を持つスペイン貴族ドン・シプリアーノ・パラフォクス・イ・ポルトカレッロと、スコットランド人の父とベルギー人の母の血を引くマリア・マヌエラ・キルクパトリックの間に生まれた。ドン・シプリアーノはボナパルト主義者であった。マヌエラの父、クローゼンバーン出身のウィリアム・カークパトリックは在マラガアメリカ合衆国領事で、後に大手のワイン販売業者となった。エウヘニアの1つ上の姉マリア・フランシスカ・デ・サレスもまた「パカ」の愛称で知られる。2人は1834年から1838年までパリのフォーブール=サンジェルマンないしアンヴァリッド界隈ヴァレンヌ街にある聖心会修道院(現在のロダン美術館が入るビロン館)で教育を受けていた。そこでは彼女は、揺るぎないカトリックとしての教えを受ける。ここは厳格なカトリック教育をすることで知られており、ここでの日々はエウヘニアの信仰に大きな影響をもたらした。エウヘニア・デ・モンティホの名はサクレクールで学んでいる頃からフランス国内で知れ渡ることになる。

エウヘニア姉妹は家族内ではフランス語を日常語として使い、スペイン語を正式に読み始めたのは12歳のときからである。幼い頃から父に連れられて乗馬をし、時には焚き火をして野営するような遠乗りに出かけている。水泳も幼い頃から好んだスポーツである。11歳の頃に、姉とともにブリストルにあるイギリス系の学校に入れられたが、家庭教師と共に姉妹は脱走してしまう。この頃、メリメの紹介で小説家のスタンダールと知り合っている。母のサロンに2人が現れるとウジェニーたちは彼らの話に夢中になった。メリメはウジェニーの生涯の友となっている。エウヘニアが13歳の時、最愛の父ドン・シカプリアーノは亡くなった。父が亡くなると母マヌエラとの仲はあまりうまくいかなくなった。

姉のパカは家族の栄典のほとんどを相続し、1849年に幼馴染の第15代アルバ公ハコポ・フィツ=ハメス・ストゥアルト(英語版)と結婚した。アルバ公に恋をしていたウジェニーは、いつかはアルバ公に嫁ぎたいと願っていたが、母は静かな性格のパカをアルバ公に嫁がせたのだ。失恋の痛手から男装しマドリードの町を煙草を吸いながら闊歩したり、裸馬で町を疾走したり、闘牛場に男装して現れるなどの奇行が5年ほど続いた。しかし愛してやまない姉夫妻を友人として認めることにし、生涯の友人となった。カトリックの教えが一時は自殺も考えたエウヘニアを救ったのである。
美しきテバ女伯「ウジェニー皇后」ヴィンターハルター画、1857年、ヒルウッド美術館 (en) 蔵

エウヘニアは21歳の時に亡き父の持っていた多数の称号を受け継いだ。1853年に結婚するまでは「テバ女伯」あるいは「モンティホ女伯」などの称号を使用していた。しかし、家族の称号の中には法的に姉が相続し、アルバ家に渡ったものもある。父の死後、エウヘニアは第9代テバ女伯になり、『ゴータ年鑑(英語版)』にその名が載った。ウジェニーの死後、モンティホ家の称号の全てが、フィツ=ハメス・ストゥアルト家(アルバ公およびベルウィック公)のもとに渡った。

この頃、エウヘニアはフランスの社会主義理論家のシャルル・フーリエが提唱する独自の社会主義思想に傾倒してゆく。元々フランスで学んでいた頃から社会主義思想に興味を持っていたエウヘニアだが、25歳になる頃にはこの考えにはついて行けなくなっていた。

父親譲りの勇敢さと彼女の美しさの評判はフランスだけではなく、やがてヨーロッパ各国へ伝わって行った。彼女は各国の王侯貴族から求婚されているが、すべてを断り続け、やがて「鉄の処女」と言われるようになる。

1848年にルイ=ナポレオン・ボナパルトが第二共和政の大統領になると、エウヘニアは母とともにエリゼ宮での「皇子大統領」(Prince-President)主催の舞踏会に姿を現した。これが彼女が未来の皇帝と出会った最初の機会であった。

1853年1月30日、エウヘニアは前年にフランス皇帝ナポレオン3世に即位していたルイ=ナポレオンと、ノートルダム大聖堂で結婚式を挙げた。それまでの短い間に、ナポレオン3世はカロラ・フォン・ヴァーサスウェーデンの廃王グスタフ4世アドルフの元王太子ヴァーサ公の娘、後にザクセンアルベルトの妃となる)、さらにヴィクトリア女王の異父姉フェオドラの10代の娘アーデルハイトとの縁談を断わっていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef