ウォルシュ兄弟
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「トーマス・ウォルシュ」はこの項目へ転送されています。スキー選手については「トーマス・ウォルシュ (スキー選手)」をご覧ください。
神戸外国人居留地2番にあったウォルシュ商会。1872年。左から2軒目の建物がウォルシュ商会。

ウォルシュ兄弟(ウォルシュきょうだい)は、幕末から明治にかけて日本で活躍したアメリカ合衆国出身の実業家兄弟。外国人居留地で経営したウォルシュ商会(Walsh and Company、のちにWalsh, Hall and Company)は、日本で初めて成功したアメリカ企業のひとつ。兄はトーマス・ウォルシュ(Thomas Walsh、1827年 - 1900年[1])、弟はジョン・ウォルシュ(John Greer Walsh、1829年7月27日 - 1897年8月16日[2])。ジョンはアメリカ合衆国初代長崎駐在領事も兼務した。その下の弟のリチャード(Richard James Walsh、1831年 - 1881年)、ロバート(Robert George Walsh、1841年 - 1886年)も事業を補佐した。
経歴
出生

ニューヨーク州ヨンカーズアイルランド移民の子として生まれる[3]。兄弟はアジアで実業家として成功することを夢見、上海で貿易業を営んだ[4][5]
来日

1854年長崎居留地が設けられると兄弟4人で1855年ごろに長崎に移住し、貿易業及び保険業を営んだ[3]

ウォルシュ商会は長崎で幕末の志士たちとも商取引を行い、坂本龍馬亀山社中が1866年(慶應2年)に薩摩藩の後援で購入した艦船「太極丸」は、ウォルシュ商会のプロシア商人チョルチから購入しているが、保険料の問題か航行できなくなっている[6]

1859年から1965年まで[3][7]ジョンは、アメリカ合衆国の総領事タウンゼント・ハリスから任命されて初代長崎駐在領事も務めた[8][5][9]。ただし、無給だったようである[3]

横浜港が開港した1859年に、樟脳、金、絹、茶を扱う商社として、トーマスとジョンがジョージ・ホール(George Rogers Hall、1820年 - 1899年)とともにウォルシュ・ホール商会を設立[10]。ジョージ・ホールはハーバード大学医学大学院出身の医師[11]横浜居留地にもいち早く進出した(商館が居留地1番地にあったため、「亜米一(あめいち)」と呼ばれた)[12]1862年にジョージ・ホールが帰国することになり、その後任に、グイド・フルベッキらとともに来日したフランシス・ホールを経営陣に加えた[注釈 1]。1862年にラッセル商会が設立した海上保険会社の上海港揚子保険会社(the Yangtze Insurance Association)の日本代理店としても営業した[15][注釈 2]

三菱の創業者、岩崎弥太郎と懇意になり多くの仕事を手掛けるほか、のちに三井物産の創業者となる益田孝を1年ほど雇っていた[10]高田商会の前身であるベア商会のマルチン・ベア(Martin Behr、原田熊雄の祖父)も同時期に働いていた[16]

1868年に神戸外国人居留地が設置されると同居留地でも営業を開始[17]。なお、神戸外国人居留地に商館を構えた直後、兄弟は1871年から1872年にかけて神戸へ移住した[5][18]。長兄リチャードの妻とその兄も1874年ごろから神戸で暮らした[3]

1868年にはまた、のち陶器やガラス産業を発達させたドイツ人工学者のゴットフリード・ワグネルを長崎に招聘した[注釈 3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef