ウォリック伯
[Wikipedia|▼Menu]

ウォリック伯爵(第4期)
Earl of Warwick

ウォリック伯グレヴィル家の紋章
創設時期1759年11月30日
創設者ジョージ2世
貴族グレートブリテン貴族
初代フランシス・グレヴィル
現所有者ガイ・グレヴィル(9代伯)
相続人チャールズ・グレヴィル(ブルック卿)
付随称号ブルック伯爵
ブルック男爵
旧邸宅ウォリック城
モットーVix ea nostra voco
(ラテン語 英訳I scarcely call these things our own)[1]

ウォリック伯爵(ウォリックはくしゃく、: Earl of Warwick)は、イギリス伯爵位の一つ。過去に4回創設されており、第1期から3期のウォリック伯爵位はイングランド貴族、第4期のウォリック伯爵位はグレートブリテン貴族である。現存している第4期のウォリック伯爵位は初代ブルック伯爵・第8代ブルック男爵(英語版)フランシス・グレヴィル1759年に叙位されたのに始まる。第3期を除くウォリック伯爵家はウォリックシャー州ウォリック城を所有していたが、現在は所有を離れている。ウォリック城
歴史
第1期 ボーモント家・ビーチャム家等ボーモント家(ニューバラ家)の紋章

オーデリック・ヴィタリス(英語版)によれば、第1期のウォリック伯に叙位されるヘンリー・ド・ボーモント(英語版)(?-1119) は、フランスノルマンディーのル・ヌーブル(フランス語版)の領主でウィリアム征服王の1068年の遠征に従軍してウォリック城の城守 (constable) を任せられた人物というが、これを裏付ける出典はない。ほとんどの期間をノルマンディーで過ごしていた人物と見られる[2][3]。1088年の反乱(英語版)の鎮圧でウィリアム2世を助けた功績で、1088年7月から12月の間にウォリック伯爵位を与えられている[4][5]

ウォリック伯爵位は6代伯トマス・ド・ボーモント(英語版)(1208頃-1242) までボーモント家(ニューバラ家)の男系男子で続き、その間ウォリック城は木造から石造りの城へ改築され、城下には栄えた市場が生まれた[6]

6代伯トマス・ド・ボーモントが男子後継者なく死去すると、妹のマーガレット (?-1253) が7代ウォリック女伯位とウォリック城を相続したが、ジョン王は彼女が一人で相続するのにふさわしいと考えていなかったので、ジョン・デュ・プレシ(英語版)(1242頃-1263) と結婚させられることになった。だが夫妻は憎み合い、数回しか会うことがなかったので子供はできず死去した[6]。ついでマーガレットの従兄妹(4代伯ワレラン(英語版)の娘アリスとその夫ウィリアム・モーデュイの間の子)であるウィリアム・モーデュイ(英語版)(1221頃-1268) が8代伯を継承した。彼は第2次バロン戦争で王党派に属したのでジョン・ジファード(英語版)によりウォリック城は攻撃を受けた。身代金を支払ってウォリック城に帰還している[6]ビーチャム家の紋章

1268年1月8日に8代伯が死去すると、彼の妹イザベル・ド・モーデュイとウスターシャーのシェリフ(英語版)であるウィリアム・ド・ビーチャム(英語版)の間の子であるウィリアム・ド・ビーチャム(英語版)(1240頃-1298) が9代伯を襲爵した。以降ビーチャム家によって世襲される爵位となった[5][7]。9代伯はエドワード1世に軍事指揮官として仕え、ビーチャム家の影響力を拡大させた[6]

その息子の10代伯ガイ・ド・ビーチャム (1272頃-1315) は、ランカスター伯爵トマスと共にエドワード2世の寵臣政治に反対し、1312年には国王寵臣の初代コーンウォール伯爵(英語版)ピアーズ・ギャヴィストンを誘拐して殺害した[8]

その息子の11代伯トマス・ド・ビーチャム (1313頃-1369) は、フランスとの百年戦争が始まった頃に成人し、エドワード3世に忠実なイングランド軍指揮官として1346年のクレシーの戦いや1356年のポワティエの戦いに参戦。ガーター騎士団員となった最初の人物の一人でもある。フランスでの戦闘による身代金の獲得でかなりの財産を築き、ウォリック城の改築を行った[6]

その息子の12代伯トマス・ド・ビーチャム (1339頃-1401) は、1388年にリチャード2世の側近たちを弾劾した訴追派貴族の一人であり、1397年にリチャード2世の反撃を受けてロンドン塔に投獄され、それに由来してロンドン塔内の要塞の一つがビーチャム塔 (Beauchamp Tower) と名付けられている[7][3]。その後の裁判の結果、土地や称号をはく奪されてマン島へ流されたが[6]、1399年8月にリチャード2世が王位を追われて同じ訴追派貴族の仲間だったヘンリー・ボリングブルックがヘンリー4世として即位したために釈放されて復権を果たした[9]

その息子である13代伯リチャード・ド・ビーチャム (1382-1439) は、ビーチャム家の当主の中でも最も著名な人物と思われる[6]百年戦争後期にヘンリー5世に従ってイングランド軍指揮官としてフランスに出征し、トロワ条約締結の環境整備に尽力した。ヘンリー6世即位後はその教育係となり、ルーアン総督やフランス総督となった[10]ジャンヌ・ダルクが捕虜になり、イングランドに引き渡された後にはルーアン総督として彼女の裁判と処刑の監督を行っている[6]

その息子である14代伯ヘンリー・ビーチャム (1425-1446) は、ヘンリー6世の遊び仲間として育ち[6]1439年に母イザベル・ディスペンサー(英語版)からバーガーシュ男爵(英語版)を継承し、1444年4月2日には筆頭伯爵 (Premier Earl) の称号を受け、1445年4月5日にはウォリック公爵 (Duke of Warwick) に叙位された。これはおそらく父の功績によるものと見られる[3]。14代伯が若くして死去した後、男系男子に限定されるウォリック公爵と筆頭伯爵の称号は廃絶したと考えられるが、ウォリック伯爵とバーガーシュ男爵は14代伯の唯一の娘アン・ド・ビーチャム(英語版)(1443-1449) が継承した。しかし彼女は5歳で死去した[6]。彼女の死とともに王冠に戻ったと見られる[3]。一方でウォリック伯爵位も14世紀半ば以降男子相続人に限定される爵位になっていたとして14代伯の死とともに廃絶したとみなす見解もある[5]

所領は14代伯の妹にあたるアン・ビーチャム(英語版)(1426-1492) の夫リチャード・ネヴィル(1428-1471)の手に渡っており、アンとリチャードには1450年3月2日に16代ウォリック伯爵位が与えられている(14代伯の死とともに第1期は廃絶したとみなす見解ではリチャードは妻の権利(英語版)による16代伯になっておらず新規の初代伯と考えられる)[3][11]。リチャード・ネヴィルは妻の権利で第5代ソールズベリー伯爵を襲爵していたリチャード・ネヴィルの子であり、薔薇戦争期にその動向が二度にわたって国王の即位や復位を左右したので「キングメーカー」と称されたことで著名である。彼ははじめはヨーク派に属して1461年にエドワード4世ヘンリー6世を追ってヨーク朝を開くのに貢献し、没収されたランカスター派貴族の所領を続々と与えられてイングランド最有力貴族となったが、次第にエドワード4世と対立を深め、ランカスター派に転じてエドワード4世を追い、1470年にはヘンリー6世を一時的に復位させた。しかし翌1471年には体勢を立て直したエドワード4世の反撃でバーネットの戦いに敗れて敗死した[10]

リチャード・ネヴィルとアンが受けたウォリック伯位は夫妻の死後にアンの子、それがないときはアンの異母妹であるシュルーズベリー伯爵夫人マーガレット・ビーチャム(英語版)およびその男系男子が継承することになっていた。そのため、1492年にアンが死去した時、アンとリチャードの娘イザベル・ネヴィルクラレンス公ジョージ・プランタジネット(エドワード4世の弟)の間の子であるエドワード・プランタジネット (1475-1499) が継承した[3][11]。彼はヨーク派の有力な王位継承権者として王位が不安定なテューダー朝の初代国王ヘンリー7世に警戒され、1485年以来ロンドン塔に投獄されていた。この間の1487年にはヨーク派の聖職者や貴族たちにより美少年の民間人ランバート・シムネルが「ウォリック伯エドワード」を名乗らされて反乱の旗頭に担がれたため、焦ったヘンリー7世は本物のエドワードをロンドン塔から引きずり出して市中引き回しにしている[12]。その後、エドワードは1499年に処刑され、ウォリック伯爵の称号も剥奪された[3]。彼の財産は姉にあたるソールズベリー伯爵夫人マーガレット・ポール (1473-1541) に相続されたが、彼女も1541年ヘンリー8世により処刑されている[3]
第2期 ダドリー家ダドリー家の紋章

2期目のウォリック伯爵位は初代ライル子爵(英語版)ジョン・ダドリー (1502-1553) が1547年2月16日に叙位されたのに始まる[13]。彼は第1期の13代ウォリック伯の娘シュルーズベリー伯爵夫人マーガレットの子孫にあたる[3]。ウォリック城も一緒に与えられているが、ダドリー家はウォリック城をほとんど使用しなかった[5]。ウォリック伯となったジョン・ダドリーは幼君エドワード6世時代に摂政の初代サマセット公爵エドワード・シーモアを失脚させて国政を主導する立場となり、1551年10月11日にはノーサンバーランド公爵に叙され、プロテスタント政策を遂行したが、エドワード6世崩御後にカトリックメアリーの即位を防ぐためにジェーン・グレイを女王に擁立しようとしたことでメアリー即位後に処刑・爵位剥奪された[13][14]

しかし保有爵位のうちウォリック伯爵についてはその三男ジョン(英語版)(1527頃-1554) が、父がまだ生存中の1553年1月9日議会の議決によって継承していた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef