ウエルシアプラス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}イオングループ > ウエルシアホールディングス > ウエルシア薬局 > ウエルシアプラス

ウエルシアプラス(welcia Plus)はウエルシアホールディングスイオン九州合弁により設立されたイオンウエルシア九州が運営する店舗ブランド。

かつては、ウエルシア関東(現:ウエルシア薬局)の子会社としてウエルシアプラス株式会社が存在していた。本項ではその両方を述べる。
法人時代

ウエルシアプラス株式会社
welciaplus Co., Ltd.
種類株式会社
本社所在地 日本
362-0805
埼玉県北足立郡伊奈町6-60
設立1979年3月
業種情報・通信業
資本金1,000万円
主要株主ウエルシア関東[1]
テンプレートを表示

概要

ウエルシアドットコムの運営、ホームページ作成、携帯サイトe情報の開発・企画・制作[2]などの業務を行っていた。
沿革

1979年(昭和54年)3月、有限会社ヤマト薬局として設立。

1996年(平成8年)9月、株式会社ヤマト薬局に組織変更。

2005年(平成17年)

3月、グリーンクロス・コア株式会社(現・ウエルシア薬局株式会社)の完全子会社となる[1]

5月、e welciaヤマト株式会社に社名変更。


2007年(平成19年)4月、ウエルシア関東の携帯会員を有効活用したモバイル・マーケティングサービスを開始[2]

2011年(平成23年)10月、ウエルシアプラス株式会社に社名変更。

2014年(平成25年)6月、ウエルシア関東に吸収合併[1]

ウエルシアの公式モバイルサイト(旧ウエルシアのe情報)

ウエルシア関東が運営するモバイルサイトで、サイト開発・運用管理・企画・制作をウエルシアプラスが行っていた[2]

2005年(平成17年)11月に開始された「ウエルシアの公式モバイルサイト(旧ウエルシアのe情報)」に登録されたケータイ登録会員数80,000人(2014年(平成26年)4月16日時点)の顧客に対しメール配信・新商品情報案内・イベント実施等の情報提供を行いマーケティング型広告サービスを行おうとする意図によって運営されているものである[2]
店舗ブランド時代
概要

店舗ブランドとしての「ウエルシアプラス」は調剤併設型ドラッグストアと生鮮食品・弁当惣菜を扱うスーパーマーケットが融合した一体型業態の店舗である。運営は2022年(令和4年)9月1日に調剤薬局を含めたドラッグストアの運営を行っているウエルシアホールディングスと生鮮を含めたスーパーマーケットの運営を行っているイオン九州双方の知見を相互共有・融合させた新業態店舗の開発と運営を行う合弁会社として設立[3]されたイオンウエルシア九州が担う。

ポイントサービスが「WAON POINT」のみ(Vポイントの利用が不可)となる点、イオン九州が2023年3月に開始した「しあわせプラス」が実施されている点など、ウエルシア薬局が運営する「ウエルシア」と一部サービス内容の差異がある。

なお、「ウエルシアプラス」のような類似業態の店舗はウエルシア薬局で以前から行われており、2022年(令和4年)4月21日に開業したウエルシア熊本麻生田店(熊本県熊本市北区、旧ワイドマート ドラッグ&フード)[4]では、イオン九州がコンセッショナリー(看板がない専門店)業態の形で生鮮食品・弁当・総菜・ベーカリー・フローズンを展開しているほか、福井県ではグループ会社のマックスバリュ北陸がインショップとして入り、マックスバリュ(一部店舗はマックスバリュエクスレス)と一体となったウエルシアを3店舗展開している[5](いずれもウエルシアホールディングスと資本業務提携を締結しているホームセンターみつわからウエルシア薬局へ継承し、業態転換した店舗となる)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef