ウェンデル・H・フォード
[Wikipedia|▼Menu]

ウェンデル・ハンプトン・フォードWendell Hampton Ford

生年月日 (1924-09-08) 1924年9月8日
出生地 アメリカ合衆国 ケンタッキー州オーエンズボロ
没年月日2015年1月22日(2015-01-22)(90歳没)
死没地 アメリカ合衆国 ケンタッキー州オーエンズボロ
出身校ケンタッキー大学
メリーランド保険学校
所属政党民主党
配偶者ジーン・ニール
アメリカ合衆国上院
少数党院内幹事
在任期間1995年1月3日 - 1999年1月3日
大統領ビル・クリントン
アメリカ合衆国上院
多数党院内幹事
在任期間1991年1月3日 - 1995年1月3日
大統領ジョージ・H・W・ブッシュ
ビル・クリントン
アメリカ合衆国
上院議員
選挙区 ケンタッキー州
在任期間1974年12月28日 - 1999年1月3日
 ケンタッキー州
第53代知事
在任期間1971年12月7日 - 1974年12月28日
副知事ジュリアン・キャロル
 ケンタッキー州
第45代副知事
在任期間1967年12月12日 - 1971年12月7日
州知事ルーイー・ナン
テンプレートを表示

ウェンデル・ハンプトン・フォード
Wendell Hampton Ford
個人情報
住居 アメリカ合衆国 ケンタッキー州オーエンズボロ
兵役経験
所属国 アメリカ
所属組織 アメリカ陸軍
ケンタッキー州軍
軍歴1944年?1946年
1949年?1962年
最終階級 二等軍曹
中尉
戦闘第二次世界大戦
受賞専門歩兵章
アメリカン・キャンペーン・メダル
善行章
第二次世界大戦戦勝章

ウェンデル・ハンプトン・フォード(英語:Wendell Hampton Ford、1924年9月8日 - 2015年1月22日)は、アメリカ合衆国政治家連邦上院議員、第53代ケンタッキー州知事を務めた。ケンタッキー州では初めて副知事・州知事・連邦上院議員を連続して務めた者となった[1]

1991年から1999年まで上院民主党院内幹事となり、1971年に州知事に選ばれてから1999年に連邦上院議員を辞職するまでケンタッキー州民主党の指導者と見られた[2]。引退した時にケンタッキー州では最も長く上院議員を務めた者となっていたが、2009年にミッチ・マコーネルが新たな記録を作った。
概要

1924年9月8日にケンタッキー州デイビース郡で誕生した。ケンタッキー大学に入学したが、第二次世界大戦への従軍で勉学が中断させられた。戦後にメリーランド保険学校を卒業してケンタッキー州に戻り、一族の保険会社で父を助けた。ケンタッキー州軍で軍務も継続した。1959年にバート・コームズの州知事選挙で働き、コームズが当選するとその管理部長補佐になった。コームズの同盟者で後継者でもあるエドワード・ブレシットからケンタッキー州上院議員選挙への出馬を勧められ、これに当選して1期4年間務めた後の1967年に副知事選挙に出馬し当選した。この年は共和党ルーイー・ナンが知事に当選したので、異なる政党の組み合わせになった。その4年後にフォードは混乱した民主党予備選挙でコームズを破って州知事候補になり、本選挙でも当選した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:111 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef