ウェスレアン・ホーリネス教団
[Wikipedia|▼Menu]

ウェスレアン・ホーリネス教団[1]団体種類包括宗教法人[1]
所在地東京都台東区柳橋2-22-3[1]
法人番号1010505001276
主要人物岡田順一[1]
テンプレートを表示

ウェスレアン・ホーリネス教団(ウェスレアン・ホーリネスきょうだん)は、東京都に事務所を置くプロテスタント系のキリスト教団。ホーリネス運動の流れを汲んでおり、日本福音同盟に加盟している。
歴史

1901年(明治34年) 伝道者中田重治と宣教師チャールズ・カウマンの協力によって開設

1917年(大正6年) 東洋宣教会ホーリネス教会を設立

1942年(昭和17年) 日本政府からの宗教弾圧を受ける

1943年(昭和18年) 教会解散(戦後復興)

1969年(昭和44年) 日本キリスト教団万博紛争

1988年(昭和63年) ウェスレアン・ホーリネス神学院を設立した。

1992年(平成4年) 「ホーリネスの群教会連合」と「ホーリネス福音同志会」が合同して「ウェスレアン・ホーリネス教会連合」を結成した。

1995年(平成7年) 淀橋教会の韓国部がヨハン早稲田キリスト教会として独立。

2003年(平成15年)教団教規を決議して、ウェスレアン・ホーリネス教団(峯野龍弘委員長)として新たな歩みを開始。
淀橋教会
特色

神学的に
ウェスレアンアルミニアンの立場に立っている。

四重の福音を強調する。

ウェスレアン・ホーリネス教団の教会
北海道教区

厚別キリスト教会

小樽ホーリネス教会

追分めぐみチャペル

札幌新生教会

東北教区

キリスト塩釜ともしびチャペル

山形南部教会

MSR+岩沼チャペル

関東教区

塩谷キリスト教会

八潮キリスト教会

野田キリストめぐみ教会

ベテル栄光キリスト教会

三郷ウェスレーチャペル

千葉・東京東教区

浅草橋教会

松江キリスト教会

習志野キリスト教会

旭キリスト教会

九十九里みぎわ教会

独立新生葛飾教会

向島キリスト教会

東京北教区

ひばりが丘北教会

淀橋教会

神奈川・東京南教区

玉川キリスト中央教会

境の谷めぐみ教会

二俣川キリスト教会

東戸塚エルシオン教会

上大岡キリスト教会

静岡教区

三島西キリスト教会

遠州キリスト教会

浜松ウェスレアン教会

信越教区

茅野キリスト教会

駒ヶ根パノラマ・エルシオン・チャペル

蓼科キリスト教会

名阪教区

貴志川教会

紀泉台ウェスレーチャペル

宇山福音教会

四国リバイバルチャーチ

九州・沖縄教区

戸畑高峰教会

福岡エルシオン教会

福岡栄光キリスト教会

シャローム日田キリスト教会

宮崎柳丸キリスト教会

沖縄第一聖潔教会

在韓日本人めぐみチャペル

在韓日本人めぐみチャペルハングル

海外宣教

平島 望・範子(ソウル日本人教会)

関係教会

泉成男 とも子

ウエラー・ルツ・エステル

西佐津間家庭集会  

脚注[脚注の使い方]^ a b c d 宗教年鑑平成28年版, p. 122.

外部リンク

ウェスレアン・ホーリネス教団










きよめ派
指導者

ルーツ

ピューリタン - シュペーナー - 敬虔主義 - フレンド派 - ジョン・ウェスレー - D・L・ムーディー - ジョージ・ホウィットフィールド - ジョナサン・エドワーズ - チャールズ・フィニー - A・B・シンプソン
松江バンド

バックストン - ウィルクス - 竹田俊造 - 堀内文一 - 笹尾鉄三郎 - 松野菊太郎 - 秋山由五郎 - 御牧碩太郎 - 柘植不知人 - 土肥修平
ホーリネス

中田重治 - 中田かつ子 - 中田あやめ - チャールズ・カウマン - レテー・カウマン - アーネスト・キルボルン - 三谷種吉 - 山崎亭治 - 米田豊 - 車田秋次 - 小原十三司 - 小原鈴子 - 一宮政吉 - 菅野鋭 - 野辺地天馬 - 金森通倫 - 小出朋治 - 小出忍 - 森五郎 - 江賀寅三 - 小林和夫 - 尾花晃 - 村上宣道 - 松木祐三 - 千代崎秀雄 - 峯野龍弘 - 安倍豊造 - 辻啓蔵 - 辻宣道 - 蔦田二雄 - 蔦田公義 - 藤本栄造 - 藤本満


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef