ウェスト・ロンドン・ダービー
[Wikipedia|▼Menu]

ウェスト・ロンドン・ダービー都市、地域 イギリス,ロンドン
初開催1906年1月13日
チームチェルシーFC,
フラムFC,
クイーンズ・パーク・レンジャーズFC,
ブレントフォードFC

ウェスト・ロンドン・ダービー( : West London Derby)は、イングランドイギリス)の西ロンドンに本拠地を置くサッカークラブ同士が対戦するローカル・ダービーのことである。特にブレントフォードFCチェルシーFCフラムFCクイーンズ・パーク・レンジャーズFC(QPR)の間で行われる対戦を指す。
概要

各クラブが異なるカテゴリーに所属していることが多いために、ウェスト・ロンドン・ダービーはイングランドの他のダービーと比べると目立たない。チェルシーとフラムは1986年から2001年まで対戦機会がなく、チェルシーとブレントフォードは1950年から対戦機会がない。QPRとブレントフォードは1966年から2001年まで対戦機会がなく、QPRとチェルシーは1996年から2008年まで対戦機会がなかった。このダービー中最も多く対戦しているのはチェルシーとフラムであり、これまでに70回以上対戦している。ウェスト・ロンドン・ダービーとは対照的に、アーセナルFCトッテナム・ホットスパーFCの間で行われるノース・ロンドン・ダービーは170回以上行われており、リヴァプールFCエヴァートンFCの間で行われるマージーサイド・ダービーは200回以上も行われている。2011-12シーズンは初めて西ロンドンの3クラブ(チェルシー、フラム、QPR)がプレミアリーグに揃って在籍した。2003年にサッカーファンに対して行われた意識調査では、フラムとQPRのファンはチェルシーを最も重要なライバルとみなしており、フラムはQPRを、QPRはフラムを2番目のライバルとみなしている。さらに、フラムとQPRのファンはブレントフォードを3番目のライバルとみなしている。ブレントフォードのファンはQPRを最も重要なライバルとみなしており、フラムを2番目のライバルに、ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFCを3番目のライバルに位置付けている。チェルシーのファンは西ロンドンのクラブを主要なライバルとみなしておらず、その代わりにアーセナルやトッテナム、マンチェスター・ユナイテッドFCをライバルに挙げている[1]
統計
総合成績

試合数勝分敗得点失点
ブレントフォード125413846172169
チェルシー132654126195140
フラム149384269164215
QPR140464549178185
通算545190165190708708

ブレントフォード対チェルシー

試合数ブレントフォード
勝利引き分けチェルシー
勝利ブレントフォード
得点チェルシー
得点
リーグ104151314
FAカップ100101
通算114161315

ブレントフォード対フラム

試合数ブレントフォード
勝利引き分けフラム
勝利ブレントフォード
得点フラム
得点
リーグ401112175360
FAカップ210132
フットボールリーグカップ431072
フットボールリーグ・
トロフィー311123
通算491614196567

ブレントフォード対QPR

試合数ブレントフォード
勝利引き分けQPR
勝利ブレントフォード
得点QPR
得点
リーグ621922218885
FAカップ321062
通算652123219487

チェルシー対フラム

試合数チェルシー
勝利引き分けフラム
勝利チェルシー
得点フラム
得点
リーグ653721710959
FAカップ622277
フットボールリーグカップ321042
通算744124912068

チェルシー対QPR

試合数チェルシー
勝利引き分けQPR
勝利チェルシー
得点QPR
得点
リーグ411415125354
FAカップ531164
フットボールリーグカップ311123
通算481817136160

フラム対QPR

試合数フラム
勝利引き分けQPR
勝利フラム
得点QPR
得点
リーグ2394123529
FAカップ431062
フットボールリーグカップ110020
通算28115123631

移籍

ブレントフォード、チェルシー、フラム、QPRのうち少なくとも2クラブでプレーした選手もしくは監督を務めた選手のリストである。
ブレントフォードとQPR

ニッキー・ブル
? QPRに所属した後、ブレントフォードに所属した。

アンディ・シントン ? ブレントフォードに所属した後、QPRに所属した。

マーティン・ローランズ ? ブレントフォードに所属した後、QPRに所属した。

マーカス・ビーン ? QPRに所属した後、ブレントフォードに所属した。

マーティン・アレン ? QPRで選手としてプレーし、ブレントフォードで監督を務めた。

ブレントフォードとフラム

ウェイン・ブラウン ? フラムからブレントフォードにレンタル移籍した。

ロバート・ミルソム ? フラムからブレントフォードにレンタル移籍した。

ジョン・サラコ ? フラムに所属した後、ブレントフォードに所属した。

デイビッド・バットン ? ブレントフォードからフラムへ移籍した。

チェルシーとフラムとQPR

ロイ・ベントレー
? 1955年にはチェルシーでストライカーとしてリーグ制覇を経験し、1956年に移籍したフラムではディフェンダーにコンバートされた。その後は2年間QPRでプレーした。

ボビー・キャンベル ? 1976年から1980年までフラムの監督を務め、1988年から1991年までチェルシーの監督を務めた。1980年代にはQPRでコーチを務めた。

デイヴ・セクトン ? 1960年代にフラムノ監督を務め、1970年代にはチェルシーとQPRでも監督を務めた。チェルシーではFAカップUEFAカップウィナーズカップで優勝し、クラブ史上最も功績ある監督のひとりとされている。

レイ・ウィルキンス ? チェルシーからデビューし、後にQPRでもプレーした。QPRでは監督も務め、フラムの監督も務めた。ジャンルカ・ヴィアッリルイス・フェリペ・スコラーリフース・ヒディンクカルロ・アンチェロッティ監督の下でチェルシーのコーチを務めた。

クライヴ・ウォーカー ? ウインガー。

ポール・パーカー ? フラムからデビューし、格安でQPRに売られた。1997年にはチェルシーで4試合に出場した。

チェルシーとQPR

バリー・ブリッジズ
? 1960年代と1970年代にプレーしたストライカー。

ゲイリー・チヴァース ? 1980年代にプレーしたディフェンダー。

トミー・ドカティ ? 1960年代にチェルシーの監督を務め、QPRでも2度に渡って監督を務めた。.

リース・エヴァンズ ? チェルシーからQPRにレンタル移籍したゴールキーパー。

マーク・ファルコ ? トッテナム・ホットスパーFCからチェルシーにレンタル移籍し、後にQPRでもプレーした。

マイク・フィレリー ? 技術の高い左サイドハーフ。1983年にチェルシーからQPRに移籍した。

ポール・ファーロング ? 移籍回数の多いセンターフォワード。短期間チェルシーでプレーし、後に移籍したQPRでは英雄のひとりとなった。

アラン・ハリス ? ロン・ハリスの兄弟。

ジョン・ホリンズ ? 1970年にはチェルシーでFAカップを制覇し、1975-76シーズンにはQPRでクラブ史上最高位を経験した。また、両クラブで監督を務めた。

トミー・ラングレー ? 1970年代後半と1980年代前半にプレーした。

マイケル・マンシエン ? チェルシーからQPRに2度レンタル移籍した。

ゲヴィン・ピーコック ? 1990年代にプレーした。

ベン・サハル ? 2007年にチェルシーからQPRにレンタル移籍し、2007-08シーズンにはフラム相手のダービーで得点した。

スコット・シンクレア ? 2007年にチェルシーからQPRにレンタル移籍した。

ジミー・スミス ? 2006年にチェルシーからQPRにレンタル移籍した。

ナイジェル・スパックマン ? ミッドフィールダー。

ジョン・スペンサー ? 小柄なスコットランド人ストライカー。チェルシーに所属した後、QPRに所属した。

テリー・ベナブルズ ? 主に1960年代にチェルシーに所属し、1969年にトッテナムからQPRに移籍した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef