ウェストン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「ウェストン」のその他の用法については「ウエストン」をご覧ください。

ウェストン ラボラトリーズ
Westone Laboratories, Inc.種類株式会社
略称Westone
本社所在地アメリカ合衆国 コロラド州コロラドスプリングス
設立1959年
事業内容音響機器・医療機器製造販売
外部リンク ⇒www.westone.com
テンプレートを表示

ウェストン(: Westone)は、アメリカコロラド州コロラドスプリングスに本社を置く、イヤホンおよび補聴器のメーカー・ブランド。プロのミュージシャンやオーディオマニアが使用するハイエンドインイヤーモニター (IEMs) のメーカーである。
歴史・概要

ウェストンは、1959年に設立され、創業者のモルガン夫妻がアメリカ・コロラド州の自宅にてカスタムイヤホンを製作することから始まった。以来、カスタムイヤホン、コンシューマイヤホン、補聴器などの製造・販売を専門としている。最初は小さな家族経営だったが、特に補聴器やヒアリングケアの分野ではその技術や規格において多くの先駆けとなった。現在ではこれらの分野の業界リーダーに成長した。

ウェストンはミュージシャンのためのカスタムインイヤーイヤホンの先駆者であった。ウェストンは、もともとShureのE1とE5を共同で開発し、初期のUltimate Earsブランドのカスタムインイヤーモニターの製造を行っていた[1]
製品UM3X Removable Cable
ユニバーサルシリーズの上位モデル(旧製品)。UM3Xのコード取外し可能なタイプ。

2013年現在、日本の小売店においては、コンシューマ向けのインイヤーイヤホンとしてユニバーサルシリーズ(UM Pro 10、UM Pro 20、UM Pro 30)、ウェストンシリーズ(Westone W10、W20、W30、W40)および Adventureシリーズ(Alpha)などが販売されている。すべてのイヤホン製品がカナル型であり、2013年6月に発売開始されたAdventureシリーズ以外はバランスド・アーマチュア駆動である。カスタムIEM製品については日本では特定の小売店で注文を受けている[2][3]
コンシューマ向け製品

製品名仕様
Talk Series TS1スマートフォン用マイク付き
バランスド・アーマチュア、シングルドライバー
ADV Series Alpha6.5mmダイナミック型シングルドライバー
UM Pro 10バランスド・アーマチュア、シングルドライバー
UM Pro 20バランスド・アーマチュア、2ウェイ・2ドライバー(ロー×1、ハイ×1)
UM Pro 30バランスド・アーマチュア、3ウェイ・3ドライバー(ロー×1、ミッド×1、ハイ×1)
UM Pro 50バランスド・アーマチュア、3ウェイ・5ドライバー(ロー×1、ミッド×2、ハイ×2)
Westone W10バランスド・アーマチュア、シングルドライバー
Westone W20バランスド・アーマチュア、2ウェイ・2ドライバー(ロー×1、ハイ×1)
Westone W30バランスド・アーマチュア、3ウェイ・3ドライバー(ロー×1、ミッド×1、ハイ×1)
Westone W40バランスド・アーマチュア、3ウェイ・4ドライバー(ロー×2、ミッド×1、ハイ×1)
Westone W50バランスド・アーマチュア、3ウェイ・5ドライバー(ロー×1、ミッド×2、ハイ×2)
Westone W60バランスド・アーマチュア、3ウェイ・6ドライバー(ロー×2、ミッド×2、ハイ×2)

カスタムIEM製品

ウェストンのカスタムIEMはハウジングの外耳道に挿入される先端部(フレックスカナル)がシリコン製となっている。(ACシリーズはアクリル製)

製品名仕様
ES10バランスド・アーマチュア、フルレンジ・シングルドライバー
ES20バランスド・アーマチュア、2ウェイ・2ドライバー(ロー×1、ハイ×1)
ES30バランスド・アーマチュア、3ウェイ・3ドライバー(ロー×1、ミッド×1、ハイ×1)
ES50バランスド・アーマチュア、3ウェイ・5ドライバー(ロー×1、ミッド×2、ハイ×2)
ES60バランスド・アーマチュア、3ウェイ・6ドライバー(ロー×2、ミッド×2、ハイ×2)
AC10バランスド・アーマチュア、フルレンジ・シングルドライバー
エントリーモデル。ES10の廉価版。
AC20バランスド・アーマチュア、2ウェイ・2ドライバー(ロー×1、ハイ×1)
エントリーモデル。ES20の廉価版。

脚注[脚注の使い方]^ 【BARKS編集部レビュー】Westone ES5は、カスタムIEM界のF1マシン(2011年7月21日、ITmedia
^Westoneのカスタムイヤホン受注開始(株式会社シネックス)[リンク切れ]
^ 米Westoneの「ES5」、「ES1/ES2/ES3X」受注が17日開始 -AV Watch(2010年7月16日、Impress Watch

外部リンク

公式サイト (英語)

WESTONE LABORATORIES, INC.|テックウインド株式会社
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef