ウェストミンスター公爵
[Wikipedia|▼Menu]

ウェストミンスター公爵
Duke of Westminster

創設時期1874年2月27日
創設者ヴィクトリア
貴族連合王国貴族
初代ヒュー・グローヴナー(3代ウェストミンスター侯)
現所有者ヒュー・グローヴナー(7代ウェストミンスター公)
相続人なし
相続資格初代公の直系の嫡出の男系男子
付随称号ウェストミンスター侯爵
グローヴナー伯爵(GB
ベルグレイヴ子爵(GB)
グローヴナー男爵(GB)
(イートンの)準男爵

ウェストミンスター公爵 (英語: Duke of Westminster) は、連合王国貴族公爵位の一つ。1874年に第3代ウェストミンスター侯爵ヒュー・グローヴナーが叙されたのに始まる。爵位名はロンドン中心部の地区名ウェストミンスターに由来する。ロンドンメイフェアを中心に莫大な土地を所有しており、全ての英国貴族の中でも最も富裕な貴族である。現在の当主は第7代ウェストミンスター公爵ヒュー・グローヴナーである。
歴史ウェストミンスター公爵家の邸宅イートン・ホール(英語版)

チェシャー・ヒューム(Hulme)のラルフ・グローヴナー(Ralph Grosvenor)は、1440年代に婚姻によってチェシャーにあるカントリー・ハウスイートン・ホール(英語版)を獲得した。以来グローヴナー家は現在までここを本拠としている。15世紀以降グローヴナー家は着実に土地を増やしていき、地元社会の名士としての地位を高めた。1580年代以降特に利益を上げたのが北ウェールズの鉱山の賃料や使用料だった[1]

チェシャー選挙区(英語版)選出の庶民院議員、またチェシャーとデンビーシャーのハイシェリフ(英語版)を務めたリチャード・グローヴナー(英語版)(1584-1645)は、1622年2月23日にイングランド準男爵位の(チェシャー州におけるイートンのグローヴナー)準男爵(Baronet Grosvenor, of Eaton, co. Chester)に叙せられている[2]。彼は1640年代のイングランド内戦中には王党派に金銭支援した。この影響でグローヴナー家の家計は一時的に困窮したが、1677年までには回復させることに成功している[1]

3代準男爵サー・トマス・グローヴナー(英語版)(1656-1700)は1677年に当時のロンドン郊外に存在した数百エーカーの土地を所有するメアリ・デイヴィスと結婚した。ロンドンの市街地が広がるにつれ、ウェストミンスター宮殿に近いこの土地は高級地区として開発され、現在のメイフェア周辺へと変貌した。そのためウェストミンスター公爵家は現在でもメイフェア一帯に1400軒を超える不動産を所有している[3]。グローヴナー・スクエア、ベルグレイヴ・スクエア、ノース・オードリー・ストリートなど公爵家に因んだ名称も多い。

7代準男爵サー・リチャード・グローヴナー (1731-1802)は、チェスター市選挙区(英語版)から選出されてホイッグ党所属の庶民院議員を務め、1761年4月8日グレートブリテン貴族チェスター州におけるイートンのグローヴナー男爵(Baron Grosvenor, of Eaton in the County of Chester)に叙されて貴族院議員に転じた。さらに1784年7月5日にはグレートブリテン貴族のグローヴナー伯爵(Earl Grosvenor)とチェスター州におけるベルグレイヴのベルグレイヴ子爵(Viscount Belgrave, of Belgrave in the County of Chester)に叙せられた[4][5]

その息子である2代グローヴナー伯爵ロバート・グローヴナー(1767-1845)も襲爵前にトーリー党の庶民院議員を務め、海軍省政務官(Lord of the Admiralty)やインド問題弁務官(Commissioner for Indian Affairs)などの政府役職を務めた。1802年に父の爵位を継承し、ついで1831年9月13日連合王国貴族ウェストミンスター侯爵(Marquess of Westminster)に叙せられている[6][7]

2代侯爵リチャード・グローヴナー(英語版)(1795-1869)は王室家政長官(英語版)やチェシャー統監(英語版)を務めた政治家で 、彼の三男リチャード(英語版)はストールブリッジ男爵(Baron Stalbridge)に叙されている。[8][9]

3代侯爵ヒュー・ルーパス・グローヴナー(1825-1899)は、襲爵前に自由党の庶民院議員を務めた後、1869年に襲爵し、1874年2月27日に連合王国貴族爵位ウェストミンスター公爵(Duke of Westminster)に叙せられた。1880年から1885年にかけては第二次グラッドストン内閣で主馬頭(英語版)を務めた[10][11]

2019年現在の当主は初代公の曽々孫にあたる7代ウェストミンスター公爵ヒュー・グローヴナー(1991-)である[10][12]

ロンドンの他にもイングランドやスコットランド内に10万エーカーを超える土地を有しており、相続税・財産税対策でアメリカのカルフォルニアやオーストラリアにも多数の不動産を所有している[3]。公爵家が所有する不動産はグローヴナー・グループによって管理されている。

ウェストミンスター公爵家最盛期の第一次世界大戦直後の頃には同家は世界第三位の富豪だった(一位はアメリカのヘンリー・フォード、二位はアメリカのロックフェラー[13]。現在でも英国貴族の中ではトップの、平民や外国人を含めても英国有数の資産家である。2015年のサンデー・タイムズ・リッチ・リスト(英語版)は、ウェストミンスター公爵の総資産額を約85億6,000万ポンド(約1兆5,408億円)と試算し、英国内で経済活動する者の中で第9位の資産家としている[14]

本邸はイートン・ホール[10]。紋章に刻まれるモットーは「家柄ではなく美徳を(Virtus Non Stemma)」[10]
現当主の保有爵位/準男爵位

現当主ヒュー・グローヴナーは以下の爵位・準男爵位を保有している[10][12]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef