ウインズ札幌
[Wikipedia|▼Menu]

ウインズ札幌
2023年7月
基本情報
所在地札幌市中央区南3条西4丁目3
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度3分22.8秒 東経141度21分9.1秒 / 北緯43.056333度 東経141.352528度 / 43.056333; 141.352528
開設日1979年昭和54年)3月24日
管理施行者日本中央競馬会
発売単位100円単位
開催日営業時間原則として9:00から開催終了まで(前日発売あり)
非開催日営業時間月曜10:00から16:00
最寄駅すすきの駅大通駅西4丁目停留場狸小路停留場
駐車場なし
駐輪場なし
外部リンクウインズ札幌
テンプレートを表示

ウインズ札幌(ウインズさっぽろ)は、北海道札幌市中央区にある日本中央競馬会 (JRA) の場外勝馬投票券発売所である。

従来はA館(本館)とB館(分館)のほか、A館に隣接するアーバン館にエクセルフロアが設けられていたが、2021年5月15日より旧A館を改築してリニューアルオープン。これに先立ち5月9日の競馬開催日、および5月10日の平日払戻業務をもって、B館とアーバン館エクセルフロアの営業が終了した[1]
施設

地下2階・地上8階建で、1階から5階までが一般投票フロア(2階は有人窓口設置、UMACA投票対応)となっており、5階に指定席(有料:500円)、6階にグループルーム(3部屋:1室4000円)とエクセルフロアを設ける。エクセルフロアは全席UMACAシートとなり、北海道地区では初設置となる。7階はUMACA専用フロアとなっている[1][2]

地下2階でさっぽろ地下街(ポールタウン)と接続し、1階に新聞売店と総合インフォメーション・平日払戻所がある。4階にはイートインスペースを設置。エクセルフロア利用券・指定席発売所は5階にある。このほか、4階・6階・7階に売店が設置される[2]

喫煙専用室を除き、全館禁煙[2]
沿革

1979年昭和54年)3月24日:開業

1987年(昭和62年)8月8日:ウインズ札幌エクセルフロアオープン(JRA初の有料フロア)

2018年平成31年)4月13日:金曜日発売を開始[3]

2021年令和3年)

4月30日:金曜日発売を終了[4]

5月10日:ウインズ札幌B館・アーバン館の営業を終了[1]

5月15日:ウインズ札幌A館をリニューアル[1]



旧ウインズ札幌A館
(2018年4月)

旧ウインズ札幌B館
(2020年1月)

周辺施設

狸小路商店街

札幌駅前通

さっぽろ地下街

札幌ナナイロ

札幌千秋庵製菓本店

アルシュ

アーバン札幌ビル

ノルベサ

東急REIホテル

東横イン

札幌プラザ2・5/メッセホール

Aiba札幌中央(J-PLACE札幌中央)

Aiba札幌駅前(J-PLACE札幌駅前)

脚注^ a b c d “5月15日(土曜)ウインズ札幌リニューアルオープン!”. 日本中央競馬会 (2021年4月12日). 2021年4月12日閲覧。
^ a b c “施設・サービス案内(ウインズ札幌)”. 日本中央競馬会. 2021年5月11日閲覧。
^ウインズ札幌で金曜日発売開始!日本中央競馬会、2018年3月24日閲覧
^ 『関東・関西4ウインズにおける天皇賞(春)金曜日の発売取り止め(ウインズ札幌のみ実施)』(プレスリリース)日本中央競馬会、2021年4月24日。https://jra.jp/news/202104/042405.html。2021年5月8日閲覧。 

外部リンク

公式サイト

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、競馬に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 競馬 / ウィキプロジェクト 競馬)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef