ウィルゲート
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社ウィルゲート
Willgate, Inc.
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
107-0062
東京都港区南青山3-8-38
クローバー南青山3F
設立2006年6月20日
業種サービス業
法人番号7011001047907
事業内容コンテンツマーケティング事業、セールステック事業、M&A事業
代表者小島梨揮代表取締役
資本金6,000万円
純利益▲1億6968万7000円
(2023年10月期)[1]
総資産6億8505万4000円
(2023年10月期)[1]
従業員数191名(従業員・フリーランス含む、2023年4月現在)
関係する人物吉岡諒
外部リンクhttps://www.willgate.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社ウィルゲート(英文社名:Willgate, Inc.)は東京都港区本社をおく、コンテンツマーケティング事業、M&A仲介支援事業を主軸としたインターネット関連企業。
企業概要

2004年11月に創業2006年6月に設立SEOコンサルティングとウェブ記事作成支援を中心に、デジタルマーケティング全般のコンサルティングを行う。
沿革

2006年1月 - 渋谷区でWEBマーケティング事業を開始。

2006年6月 - 株式会社ウィルゲート設立。

2007年8月 - 成果報酬型
SEO対策「SEO GATE」サービス開始。

2010年7月 - 生命保険の無料相談/見直しサービス「保険ゲート」サービス開始。

2012年1月 - 「保険ゲート」会員の個人情報約1万1,493件が漏洩、個人情報の中には機微情報項目である「年収、病歴や服薬歴、配偶者の氏名」含む[2][3]

2012年4月 - 代表取締役小島梨揮が「ウィルゲート?逆境から生まれたチーム?」を出版。

2012年12月 - 記事作成特化型クラウドソーシング「サグーワークス」サービス開始。

2013年6月 - 「保険ゲート」を株式会社イードに譲渡。

2014年7月 - コンテンツ作成サービス「KIJITASU(キジタス)」提供開始。

2014年9月 - 暮らしのアイデア投稿プラットフォーム「暮らしニスタ」サービス開始。

2015年10月 - 株式会社マイナビと資本提携。

2016年1月 - 「KIJITASU」を大幅リニューアルし、コンテンツマーケティング支援サービスを開始。

2016年4月 - 株式会社エボラブルアジアと資本提携。

2016年8月 - 株式会社主婦の友社と共同運営で妊娠・出産・育児メディア「Milly」サービス開始。

2016年9月 - 株式会社主婦の友社と家づくりメディア「みんなの家づくり」における業務提携を締結。

2016年10月 - アフィリエイトサービス『A8.net』を運営する株式会社ファンコミュニケーションズと業務提携。

2018年12月 - SEO課題を自動抽出する上位表示支援ツール「TACT SEO」サービス開始。

2019年10月 - Web・IT特化のM&A仲介支援サービス「Willgate M&A」サービス開始。

2021年2月 - 広告費を使わず、会社の資産を活用して成果を出す「セミナー支援コンサルティング」サービス開始。

2020年12月 - 吉岡 諒専務取締役が個人情報漏洩で月粗利3,000万円の事業を失っていたと発表[4]

2021年3月 - 人との繋がりやSNSを活用する営業支援サービス「ソーシャルセリング」サービス開始

2021年8月 - 本社ビルを港区南青山に移転。

2021年12月 - IT・Web事業に特化したM&A仲介サービス「ウィルゲート M&A」がリンクエッジが展開する「Link-A M&A」と事業提携

関連書籍

小島梨揮『ウィルゲート?逆境から生まれたチーム?』(2012年4月5日発売・ダイヤモンド社[5]

ダイヤモンド経営者倶楽部『The First Company2014』(2013年10月31日発売・ダイヤモンド社)

森部好樹『発想の転換で新領域を開拓した続・7人の起業家』(2014年9月20日・日経BP社)[6]

森部好樹『森部好樹が選ぶ日本のベストベンチャー25社』(2016年6月7日・日経BP社)[7]

脚注^ a b 株式会社ウィルゲート 第18期決算公告
^ Yoshizawa, Kouji (2013年1月9日). “「保険ゲート」利用者の個人情報を無関係なメールアドレスに誤送信(ウィルゲート)”. ScanNetSecurity. 株式会社イード. 2022年8月10日閲覧。
^ “2012年ウィルゲートが起こした約1万1,500件の顧客情報漏洩事件について|サイバーセキュリティ.com”. サイバーセキュリティ.com. 株式会社セキュアオンライン. 2022年8月10日閲覧。
^ “【上場/上場準備中の経営者向け】自社がどれくらいサイバー攻撃を受けてるか知ってます?”. Twitter. 吉岡 諒. 2022年8月10日閲覧。
^ウィルゲート|小島梨揮 著|書籍 ダイヤモンド社
^発想の転換で新領域を開拓した続・7人の起業家 日経BP書店
^森部好樹が選ぶ日本のベストベンチャー25社 日経BP書店

外部リンク

株式会社ウィルゲート
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・ ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" 。";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" - ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" / ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:") ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef