ウィリアム・ハーディー・マクニール
[Wikipedia|▼Menu]

ウィリアム・ハーディー・マクニール
William Hardy McNeill
87歳の誕生日に撮影された写真
人物情報
生誕1917年10月31日
カナダ ブリティシュコロンビア州バンクーバー
死没 (2016-07-08) 2016年7月8日(98歳没)
アメリカ合衆国 コネチカット州トリントン
国籍 アメリカ合衆国
出身校シカゴ大学
コーネル大学
子供en:J. R. McNeill
学問
時代20 - 21世紀
研究分野世界史
研究機関シカゴ大学
博士課程指導教員en:Carl L. Becker
学位Ph.D.(コーネル大学)
影響を受けた人物アーノルド・J・トインビー
影響を与えた人物ジョン・ルイス・ギャディス
学会アメリカ歴史学会(英語版)
主な受賞歴全米図書賞
エラスムス賞
国家人文学メダル(英語版)
テンプレートを表示

ウィリアム・ハーディー・マクニール(William Hardy McNeill、1917年10月31日 - 2016年7月8日[1])は、カナダ出身の歴史家シカゴ大学の歴史学名誉教授。バンクーバー生まれ。

マクニール歴史学のテーマは『西洋の台頭(The Rise of the West)』で、マクニールはさまざまな旧世界の文明の互いの影響、とりわけ1500年代以降に西洋文明が他の文明にもたらした劇的な影響という観点から世界史(文明史)を探索した。

マクニールは歴史理論に大きな影響をもたらし、オズワルド・シュペングラーの史観とは対照的な文化の融合を強調した。
経歴

シカゴ大学で1938年に学士号、1939年に修士号取得[2]。1947年にコーネル大学博士号取得。その後は、他の施設での散発的な教授職を除けば、シカゴ大学での教育著述にすべてを捧げた。

マクニールは、局所的な時代・地域に専門化していくという当時の学会の傾向に反発し、1970年代には『ヴェネツィア――欧州の要所』や『第二次世界大戦以降のギリシアの変質』などの幅広い主題を扱った。上記研究を経てマクニールは、世界の文明史に取り組んだアーノルド・J・トインビー[3]以来の、20世紀後半の歴史家の一人となった。マクニールは『西洋の台頭――人間社会の歴史』(1963)や『人間の状況――環境と歴史の視点』(1980)にて、歴史研究は現実的な知恵をもたらすという期待を表明しながらも、人間の経験のあいまいさを知らしめた。また、『世界史』の編集長としても仕事をした。2006年に著述活動から引退表明した。

息子のジョン・ロバート・マクニールも歴史家であり、父子による共著(『世界史――人類の結びつきと相互作用の歴史』)がある。
著書
単著

The Greek Dilemma: War and Aftermath, (V. Gollancz, 1947).

America, Britain, & Russia: Their Co-operation and Conflict, 1941-1946, (Oxford University Press, 1953).

『大国の陰謀』(
実松譲冨永謙吾編訳、図書出版社、1982年)


History Handbook of Western Civilization, (University of Chicago Press, 1953, rev. ed., 1969).

Past and Future, (University of Chicago Press, 1954).

Greece: American Aid in Action 1947-1956, (Twentieth Century Fund, 1957).

The Rise of the West: A History of the Human Community, (University of Chicago Press, 1963). - 全米図書賞受賞

Europe's Steppe Frontier, 1500-1800, (University of Chicago Press, 1964).

The Contemporary World, 1914/present, (Scott, Foresman, 1967).

A World History, (Oxford University Press, 1967, 2nd ed., 1971, 3rd ed., 1979, 4th ed., 1999).

『世界史』(増田義郎・佐々木昭夫・柴田稔彦訳、新潮社、1971年)

『世界史』(増田義郎・佐々木昭夫訳、中央公論新社、2001年/中公文庫(上下)、2008年)- 新版改訳


The Ecumene: Story of Humanity, (Harper & Row, 1973).

The Shape of European History, (Oxford University Press, 1974).

Venice: the Hinge of Europe, 1081-1797, (University of Chicago Press, 1974).

ヴェネツィア――東西ヨーロッパのかなめ、1081-1797』(清水廣一郎訳、岩波書店〈岩波現代選書〉、1979年、新版2004年/講談社学術文庫、2013年)


Plagues and Peoples, (Anchor Press, 1976).

『疫病と世界史』(佐々木昭夫訳、新潮社、1985年/中公文庫(上下)、2007年)


The Metamorphosis of Greece since World War II, (University of Chicago Press, 1978).

The Human Condition: An Ecological and Historical View, (Princeton University Press, 1980).

The Pursuit of Power: Technology, Armed Force, and Society since A.D. 1000, (University of Chicago Press, 1982).

『戦争の世界史――技術と軍隊と社会』(高橋均訳、刀水書房、2002年/中公文庫(上下)、2014年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef