ウィリアム・クリスティ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、アメリカのチェンバロ奏者、指揮者について説明しています。イギリスの天文学者については「ウィリアム・クリスティ (天文学者)」をご覧ください。

ウィリアム・リンカーン・クリスティ

基本情報
生誕 (1944-12-19) 1944年12月19日
出身地 アメリカ合衆国ニューヨーク州バッファロー
学歴イェール大学
ジャンルクラシック音楽
職業チェンバロ奏者、指揮者
担当楽器チェンバロ
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

ウィリアム・リンカーン・クリスティ(William Lincoln Christie, 1944年12月19日 - )は、アメリカ合衆国出身のチェンバロ奏者、指揮者
人物・業績

ニューヨーク州バッファロー生まれ。建築家[1]の息子である彼は、13歳から18歳まで母親の指揮する声楽の小アンサンブルに参加していた[1]。両親にピアノと歌を習わせてもらっていたが、祖母の影響でフランスのバロック音楽(フランス語版)に興味を持つようになった。きっかけはフランソワ・クープラン[1]のオルガン作品のディスクだった。また、幼少期には両親と一緒にヨーロッパ諸国を旅行したこともある[1]。当初ウィリアムは医者になろうと考えていた。しかし、次第に美術に惹かれていき、1962年ハーバード大学に入学して美術史を修めた後、1966年に卒業した[1]。一方でチェンバロに情熱を燃やした。ウィリアム・クリスティはイェール大学で勉強を続け、1966年から1970年にかけてラルフ・カークパトリックにこの楽器を師事[1]ケネス・ギルバートがそれに続いた。ベトナム戦争のために陸軍に入隊する事なく、1968年[1]には予備役の訓練プログラムに参加しなければならなかった。ダートマス大学で教鞭をとる事になったが、1970年5月4日ケント州立大学銃撃事件で状況は一変した。ユネスコ音楽大使ジョン・エバーツの推薦でアメリカを離れ、BBC交響楽団に入団[1]1970年代に活動拠点をヨーロッパに移した。ルネ・ヤーコプスのコンチェルト・ヴォーカレのコンティヌオ奏者を務めた。1979年にはフランスで創設した声楽・器楽アンサンブル レザール・フロリサンを率い、それまで上演機会の無かったフランスのバロック・オペラを優れた演奏で復活させた。 ヘンデルモーツァルトもレパートリーに含まれている。
教育活動

1982年から1995年までパリ音楽院の教授を務め、マスタークラスやアカデミーに参加するなど、教育の分野でも積極的な役割を果たしている。2002年には、カーンに若手歌手のための2年に一度のアカデミー「Jardin des Voix(フランス語版)」を創設した[2]2007年からはジュリアード音楽院と提携し、古楽器演奏のマスタークラスを提供している[3]
レパートリー

クリスティは、グループの中核となるフランス音楽のレパートリーから幅を広げ、ヘンリー・パーセルジョージ・フレデリック・ヘンデルヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトを演奏している。グラインドボーン音楽祭の客演指揮者を務め、チューリッヒ歌劇場リヨン国立オペラでも公演を行っている。また、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団など、現代アンサンブルとの演奏も指揮している[4]
録音・音楽について

フランスエラートハルモニア・ムンディなどのレーベルに録音多数。
脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g h Le Figaro, le 29 novembre 2014, p. 30, Les jardins secrets de William Christie
^ Amanda Holloway (2005年3月15日). “A Baroque Boot Camp For Singers With a Gift”. The New York Times. https://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=990CE6DC123CF936A25750C0A9639C8B63&sec=&spon=&pagewanted=all 2009年12月26日閲覧。 
^ Weisman, Wendy (November 2007). ⇒“Christie to Launch 2-Part Residency at Juilliard”. The Juilliard Journal Online XXII (3). ⇒http://www.juilliard.edu/journal/2007-2008/0711/articles/0711_Christie.html 2009年12月19日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef