ウィメンズセブンズシリーズ
[Wikipedia|▼Menu]

太陽生命
ウィメンズセブンズシリーズ
今シーズン・大会:
太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2024

太陽生命ウィメンズセブンズ2019
(秩父宮ラグビー場 2019年5月19日撮影)
競技7人制ラグビー
主催日本ラグビーフットボール協会
開始年2014年
参加チーム12
下位大会リージョナルウィメンズセブンズ
日本
前回優勝ながとブルーエンジェルス(3)
最多優勝ながとブルーエンジェルス(3)
ARUKAS QUEEN KUMAGAYA(3)
スポンサー太陽生命保険
公式サイトhttps://www.rugby-japan.jp/schedule/sevens-series

ウィメンスセブンズシリーズ(WOMEN'S SEVENS SERIES)は、2014年から実施されている女子7人制ラグビー大会。日本ラグビーフットボール協会主催。初回大会から太陽生命保険が特別協賛を行い「太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ」と称している。
概要

7人制ラグビーがオリンピック競技に加わる2016年リオデジャネイロオリンピック、続く2020年東京オリンピックへ向けた強化策として、IRB女子セブンズワールドシリーズを参考に、国内初のサーキット形式による7人制ラグビー大会として創設された[1]。初回2014年は3回開催し、翌2015年以降は毎年4回開催されている。

1大会あたり2日間で、近年は春から初夏にかけて年間4大会に分け、全国各地を転戦するサーキット形式[1]で実施する。高校・大学やクラブの単独チームのほか、各協会推薦による選手で構成される「チャレンジチーム」など、原則12チームが出場する[1]

2016年から入替戦が始まった。2018年には下位大会「リージョナルウィメンズセブンズ(Regional Women’s Sevens)」が創設され、その上位チームとの入替戦を行ってきた。

2019年は悪天候で1回中止され、3回のみ。2020年は新型コロナウイルス感染症の世界的流行により全回中止された[2][3][4]

2023シリーズは、前年の12チームに加え、下位大会「リージョナルウィメンズセブンズ2022(Regional Women’s Sevens 2022)」での上位4チームを加えた、計16チームで実施した[5][6]。2020シリーズの中止と、2021シリーズでの入替戦の実施見送りにより、コアチーム12チーム以外の大会参加の機会が失われたことによる措置である[7]

2024シリーズでは、例年通り12チーム参加に戻り、初めて北九州大会が開催される[8]
参加チーム

2024シーズンは全12チームが参加[8]。下記のように、毎年シリーズ終了後、若干の入れ替えがある。

2023シリーズ終了後の8月に、下位5チームと、応募があった4チームの計9チームで入替戦を実施し、優勝チームは2024シリーズへの出場が決定した[8]

2024シリーズは、前年2023シリーズの上位11チームと、2023年8月に行われた入替戦の優勝チームの計12チームが出場[9]。2024シリーズでの最下位チームは自動降格[8]

2025シリーズでは、前年2024シリーズの上位11チームと、昇格大会での優勝チームが参加[8]

2024年シーズン参加チーム

ながとブルーエンジェルス - 2023シリーズ1位

日本体育大学ラグビー部女子 - 2023シリーズ2位

東京山九フェニックスラグビークラブ - 2023シリーズ3位

ナナイロプリズム福岡 - 2023シリーズ4位

PEARLS - 2023シリーズ5位

YOKOHAMA TKM - 2023シリーズ6位

ARUKAS QUEEN KUMAGAYA WOMEN’S SEVENS RUGBY FOOTBALL CLUB - 2023シリーズ7位

追手門学院女子ラグビー部 VENUS - 2023シリーズ8位

自衛隊体育学校PTS - 2023シリーズ9位

チャレンジチーム - 2023シリーズ10位

日本経済大学女子ラグビー部 AMATERUS - 2023シリーズ11位

横河武蔵野Artemi-Stars - 2023年夏の入替戦で優勝[10]

試合方式

各大会ごとに2日間で開催し、初日に予選プール、2日目に決勝トーナメントを開催する[11]

初日の予選プールは12チームを4チームずつの3プールに分け、プールごとに1回戦総当たり(各チーム3試合ずつ)を戦う。延長戦は行わず、試合結果ごとに「勝ち:3点 引き分け:2点、負け:1点、棄権:0」の勝ち点を与え、プール内の順位を決定する(勝ち点が同じ場合は「当該チーム間の対戦成績→全試合の得失点差→全試合のトライ数と被トライ数の差→全試合の総得点数→全試合のトライ数→コイントス」で順位を決定)。

2日目は各プールの上位2チームと各プールの3位チームのうち上位2チームの8チームが決勝トーナメントに出場。残る4チームがチャレンジトロフィー(9-12位決定戦)を戦う。前後半終了時点で同点の場合はサドンデス方式の延長戦(5分ピリオドを得点が入るまで繰り返し)を行う。

大会ごとに順位に応じた以下のシリーズポイントを付与し、シリーズポイントを最も獲得したチームが年間優勝となる。

優勝:20ポイント

準優勝:18ポイント

3位:16ポイント(以下、8位まで2ポイントずつ減算)

9位:4ポイント、10位:3ポイント、11位:2ポイント、12位:1ポイント

自動降格・入替戦

この「ウィメンズセブンズシリーズ」に出場資格を持つ12チームを「コアチーム」という。最終順位でコアチームの下位になると、自動降格、または 入替戦で下位大会チームとの対戦となる。下位大会として、2017年から「Regional Women's Sevens(リージョナルウィメンズセブンズ)」がある[12]

2015シーズンから2019シーズンまで、入替戦が行われた。コアチームの下位となった3チームと、コアチーム参入を目指す3チームとで対戦する。

2021・2022シーズンは、新型コロナウイルス感染症流行の影響が残り、入替戦は行われなかった。

2023シーズンは変則的に実施し、2024シーズンの昇格1チームを決定した(下記「開催記録 2023年」を参照)。

2024シーズンでは、コアチーム最下位になると自動降格となる。かわりに、下位大会の優勝チームが2025シーズンのコアチームに入る[8]

開催記録
2014年

第1戦 龍ケ崎大会(5月17・18日、
流通経済大学龍ケ崎キャンパスラグビー場) 優勝:ARUKAS QUEEN KUMAGAYA[13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:100 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef