イーグル_(空母・初代)
[Wikipedia|▼Menu]

イーグル

基本情報
建造所アームストロング&ホイットワース造船所
運用者イギリス海軍
前級ヴィンディクティヴ (空母)
次級ハーミーズ (空母・初代)
艦歴
起工1913年2月20日
進水1918年6月8日
就役1924年2月20日
最期1942年8月11日に戦没
要目
基準排水量21,600トン
常備排水量22,600トン
満載排水量26,500トン
全長203.5m
水線長191.1m
最大幅35.1m
飛行甲板198.7m×29m
吃水7.3?8.8m
機関蒸気タービン
ボイラーヤーロー重油専焼水管缶32基
主機ブラウン・カーチス高速・低速タービン2組
推進4軸
出力50,000HP
最大速力竣工時24.0ノット
1941年時:21.0ノット
燃料重油:2,500トン(常備)
3,750トン(満載)
航空燃料:67トン
航続距離18ノット/4,000海里
乗員834名
兵装15.2cm(45口径)単装速射砲9基
10.2cm(45口径)単装高角砲5基
4.7cm単装高角砲4基
12,7mm四連装機銃12丁
53.3cm三連装魚雷発射管2基
装甲舷側:114mm(中央水線部)、25mm(前後端部)
甲板:38mm(主甲板)、38mm(飛行甲板)
主砲砲盾:25?76mm
搭載機24機
テンプレートを表示

イーグル (HMS Eagle) は、世界初の島型艦橋(アイランド)を備えたイギリス海軍航空母艦[注釈 1]。艦名はワシに因んで名付けられた。チリ海軍向けにイギリスで建造していた戦艦アルミランテ・コクレン(Almirante Cochrane)を第一次世界大戦時にイギリス海軍が買収、空母に改造した軍艦である[2][注釈 2]目次

1 設計

1.1 艦形

1.2 航空艤装


2 兵装

3 防御

4 機関

4.1 その他


5 艦歴

5.1 第二次世界大戦まで

5.2 1939年、1940年

5.3 1941年

5.4 1942年


6 脚注

6.1 注

6.2 出典


7 参考文献

8 関連項目

9 外部リンク

設計

イーグルは、超弩級戦艦から空母に改造された、最初期の航空母艦である[注釈 3]。設計年時が古いために航空機運用にそぐわない要素も残っていたが、これらは本艦の設計時期を考えれば致し方の無いものであった。これは航空母艦を軽巡洋艦的な任務にも対応させようとの各国共通の設計思想によるものであった。

水上機運用のための大型クレーンの装備

対水上艦艇攻撃のための舷側中口径砲搭載と水中魚雷発射管装備

初期の空母は、飛行甲板の他に障害物がなにもないフラッシュデッキ型(平甲板型)と、舷側に艦橋と煙突をまとめたアイランド型(島型艦橋)に大別できる[注釈 4]。イーグルは島型艦橋の嚆矢であり、本艦より後に空母改造工事がはじまったアメリカ海軍レキシントン級航空母艦や、フランス海軍の航空母艦「ベアルン」(1923年8月より空母改装開始、1927年5月竣工)などに影響を与えた[注釈 5][注釈 6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef