インポータンス・オヴ・ビーイング・アイドル
[Wikipedia|▼Menu]

「インポータンス・オヴ・ビーイング・アイドル」
オアシスシングル
初出アルバム『ドント・ビリーヴ・ザ・トゥルース
リリース2005年8月22日
ジャンルオルタナティヴ・ロック
レーベルBig Brother Recordings
作詞・作曲ノエル・ギャラガー
プロデュースノエル・ギャラガー、デイヴ・サーディー
オアシス シングル 年表

ライラ
(2005年)インポータンス・オヴ・ビーイング・アイドル
(2005年)レット・ゼア・ビー・ラヴ
(2005年)

ミュージックビデオ
「The Importance Of Being Idle」 - YouTube


テンプレートを表示

「インポータンス・オヴ・ビーイング・アイドル」(The Importance of Being Idle)は、イギリスロックバンドオアシスの楽曲。6枚目のオリジナル・アルバム『ドント・ビリーヴ・ザ・トゥルース』からのシングルカット。
概要

前作に続いて全英チャートの1位を記録。シングルで1位を獲得したのはこれが最後である。

プロモーション・ビデオにはリス・エヴァンスが出演(監督はカイリー・ミノーグビョークなどを手がけたドーン・シャドフォース)。メンバーも全員参加しているが、あまり映像には写っていない(特にゲムとアンディ、ザックはさっと出るくらいである)。

日本においては、イントロの一部が水戸黄門の主題歌に似ているとネットで話題になったことがある[1]
収録曲

CD RKIDSCD 31
[2]

"インポータンス・オヴ・ビーイング・アイドル" - The Importance of Being Idle(ノエル・ギャラガー) - 3:43

"パス・ミー・ダウン・ザ・ワイン" - Pass Me Down the Wine (リアム・ギャラガー) - 3:51

"クワイエット・ワンズ" -The Quiet Ones (ゲム・アーチャー) - 2:01


7" RKID 31[3]

"インポータンス・オヴ・ビーイング・アイドル" - The Importance of Being Idle(ノエル・ギャラガー) - 3:43

"パス・ミー・ダウン・ザ・ワイン" - Pass Me Down the Wine (リアム・ギャラガー) - 3:51


DVD RKIDSDVD 31[4]

"インポータンス・オヴ・ビーイング・アイドル" - The Importance of Being Idle - 3:41

"インポータンス・オヴ・ビーイング・アイドル(デモ)" - The Importance of Being Idle (demo) - 3:40

"インポータンス・オヴ・ビーイング・アイドル(ビデオ)" - The Importance of Being Idle (video) - 4:03

"ザ・メイキング・オヴ(ドキュメンタリー)" - The Making of (Documentary) - 5:22


Promo CD RKIDSCD 31P[5]

"インポータンス・オヴ・ビーイング・アイドル(ラジオ・エディット)" - The Importance of Being Idle (radio edit) - 3:37

パーソナル

ノエル・ギャラガー - ボーカル、リード・ギター、ソングライティング、プロダクション

アンディ・ベル - ベース

ザック・スターキー - ドラムス

ゲム・アーチャー - ギター・キーボード

チャートと認定
順位

チャート (2006)最高位
アイルランド (IRMA)15
イタリア (
FIMI)[6]1
日本 (Oricon)98
オランダ (Single Top 100)[7]84
スウェーデン (Sverigetopplistan)[8]40
スイス (Schweizer Hitparade)[9]57


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef