インフィニティ・FX
[Wikipedia|▼Menu]

インフィニティ・FX (INFINITI FX) およびインフィニティ・QX70 (INFINITI QX70) は、日産が製造、インフィニティブランドで販売されていたクロスオーバーSUVである。
概要

インフィニティが2003年に北米市場へ送り出した、スポーツカーとプレミアムSUVのクロスオーバーをコンセプトとしたモデル。BMW・X5ポルシェ・カイエンなどのハイパフォーマンスSUVをライバルとしている。

2001年デトロイトショーを皮切りに、FXのコンセプトモデルを2台送り出し、市販化に漕ぎ着けている。インフィニティブランドでは、CV35型インフィニティ・G35クーペに続き成功を収めたモデルであり、一時期北米市場では月販6,000台を超える台数を記録するなど、インフィニティのブランドイメージをさらに高めたモデルである。

アメリカカナダ、中東、韓国、ロシア、中国、台湾、EU諸国(フランス、イタリア、ポーランドなど)に輸出されている。初代モデルでは左ハンドル仕様専用設計だったため、左側通行の諸国には投入されなかったが、2代目となるS51型系は右ハンドル仕様も用意されており、イギリスなどへの輸出が2009年4月以降に開始された。ただし日本市場への投入は未定である。

2014年モデルより、インフィニティが発表した全ラインアップに対する新ネーミング戦略によって、「インフィニティ・FX」から「インフィニティ・QX70」へと車名が変更された。
初代 S50型系

インフィニティ・FX(初代)
S50型
前期型FX45(2003-2004年モデル)
前期型FX45 リア
概要
販売期間2002年11月 - 2008年2月
ボディ
乗車定員5名
ボディタイプ5ドアクロスオーバーSUV
エンジン位置フロント
駆動方式後輪駆動 / 四輪駆動
プラットフォームFR-Lプラットフォーム
パワートレイン
エンジン4.5 Lガソリン車
VK45DE型 4,494 cc V型8気筒DOHC
3.5 Lガソリン車
VQ35DE型 3,498 cc V型6気筒DOHC
最高出力VK45DE型
239 kW (324 PS) / 6,000 rpm
VQ35DE型
209 kW (284 PS) / 6,200 rpm
(2003年 - 2007年モデル)
205 kW (279 PS) / 6,200 rpm
(2008年モデル)
最大トルクVK45DE型
454 N・m (46.3 kgf・m) / 4,000 rpm
VQ35DE型
366 N・m (37.3 kgf・m) / 4,800 rpm
(2003年 - 2007年モデル)
363 N・m (37.1 kgf・m) / 4,800 rpm
(2008年モデル)
変速機5速AT
前前:ストラット
後:マルチリンク
後前:ストラット
後:マルチリンク
車両寸法
ホイールベース2,850 mm
全長4,803 mm
全幅1,925 mm
全高1,651 - 1,674 mm
車両重量1,840 - 1,982 kg
テンプレートを表示

2003年に発売。製造は平塚市日産車体湘南工場で行われた。
デザイン

スタイリングのテーマは「バイオニックチーター」。野性のチーターが持つ躍動感と優美さを狙っている。デザインは、日産テクニカルセンター、設計開発は、日産車体株式会社テクノセンターで行われた。2001年に初めて発表されたFXコンセプトは、翌2002年には大きく姿を変えており、市販車のスタイリングは2002年のものをベースとしている。

2005年リアコンビランプLED+クリアーレンズに変更され、2006年にはフロントグリルと20インチアルミホイールのデザインが変更されている。
メカニズム

プラットフォームは、V35型Gシリーズと同じFR-Lプラットフォームを採用。サスペンションは、フロント:マクファーソンストラット、リア:マルチリンクとなっている。フロントサスペンションの形式がストラットになった背景には、V8エンジン+4WDの組合せのためのスペース確保がある。

当初からFX45には、20インチアルミホイールが設定(FX35にはオプション)されており、大径ホイールを履きこなせるサスペンションの設定がなされている。

トランスミッションは5速ATのみの設定で、駆動方式はFR4WDがあり、後者はATTESA E-TSを採用している。なお、FX45は4WDのみの設定である。

中期型リア
(2005年モデル)

後期型
(2006-2008年モデル)

2代目 S51型系

インフィニティ・FX(2代目)
インフィニティ・QX70
S51型
フロント(FX30d)
リア (FX30d)
コクピット
概要
販売期間2008年3月 - 2013年3月(FX)
2013年4月 - 2017年(QX70)
ボディ
乗車定員5名
ボディタイプ5ドアクロスオーバーSUV
エンジン位置フロント
駆動方式後輪駆動 / 四輪駆動
プラットフォームFR-Lプラットフォーム
パワートレイン
エンジン5.0 Lガソリン車
VK50VE型 5,026 cc V型8気筒DOHC
3.7 Lガソリン車
VQ37VHR型 3,696 cc V型6気筒DOHC
3.5 Lガソリン車
VQ35HR型 3,498 cc V型6気筒DOHC
3.0 Lディーゼル車
V9X型 2,993 cc V型6気筒DOHC
最高出力VK50VE型
291 kW (395 PS) / 6,500 rpm
VQ37VHR型
239 kW (324 PS) / 7,000 rpm
VQ35HR型
226 kW (307 PS) / 6,800 rpm
V9X型
175 kW (238 PS)
最大トルクVK50VE型
500 N・m (51.0 kgf・m) / 4,400 rpm
VQ37VHR型
360 N・m (36.7 kgf・m) / 5,200 rpm
VQ35HR型
355 N・m (36.2 kgf・m) / 4,800 rpm
V9X型
550 N・m (56.1 kgf・m) / 1,750 - 2,500 rpm
変速機7速AT
前前:ダブルウィッシュボーン
後:マルチリンク
後前:ダブルウィッシュボーン
後:マルチリンク
車両寸法
ホイールベース2,885 mm
全長4,860 mm
全幅1,925 mm
全高1,680 mm
車両重量1,885 - 2,067 kg
テンプレートを表示

2008年3月4日、ジュネーブモーターショーのプレスデーにて新型「FX50」が発表された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef