インド共和党
[Wikipedia|▼Menu]

インド政党インド共和党
Republican Party of India
このロゴは共和党の党章だが、大衆社会党など他のダリット政治勢力においてもしばしば使われる
成立年月日1957年10月
政治的思想・立場保守主義
テンプレートを表示

インド共和党(英語: Republican Party of India)は、インド政党

1957年、前年に死去したビームラーオ・アンベードカルの遺志で創設された。母体となったのはアンベードカルが率いていた指定カースト連合(英語: Scheduled Castes Federation)。アンベードカルは「指定カーストのみでなく、指定部族後進的階級など、被抑圧者階層すべてを大糾合した新政党」[1]を構想していたが、彼の没した後に実際に結成されると党内では内紛が絶えず、一部はインド共産党に、また、別の勢力は社会主義者に流れた[1]。党の勢力は1962年ローク・サバー(インド下院)総選挙で10議席を獲得したのが最大で、その後分裂、1971年のローク・サバー総選挙以降は壊滅的な状態となり[2]、現在まで各派の合計でもローク・サバーで5議席を上回ることはない。また、全インド規模の政党を標榜していたが、実際の支持基盤はボンベイナグプールをはじめマハーラーシュトラ州に限定されていた。

現在も特にインド国民会議寄りとされ、統一進歩同盟に参画するラムダス・アータワーレー(en)とそうでないプラカシュ・アンベードカル(en、ビームラーオ・アンベードカルの)のあいだで対立が激しく[3]、前者が2009年に分裂していた共和党系諸派をほぼ糾合し インド共和党(統一派)(英語: Republican Party of India(United))として結集した際にも、後者は参加しなかった。こうしたことから、同じダリットを基盤にする政党でもウッタル・プラデーシュ州から党勢を伸ばしつつある大衆社会党のほうがダリット勢力を代表しているという見方もある[4]
脚注・出典[脚注の使い方]^ a b吉田秀則「アンベードカルの生涯とダリット解放運動の現在」
^ダリット解放運動(部落問題・人権辞典)
^「身分制研究会 報告書」より
^ 山際素男『破天』










インドの政党
政党連合

国民民主同盟人民党など) - インド国家開発包括同盟インド国民会議など) - 統一国民進歩同盟(左翼戦線大衆社会党など) - 左翼戦線インド共産党マルクス主義派など)
全国政党

大衆社会党 - インド人民党 - インド共産党 - インド共産党マルクス主義派 - インド国民会議 - 国民会議党 - 全国ジャナタ・ダル- アーム・アードミ党- 国家人民党
地方(州単位)政党

ドラーヴィダ進歩党 - 全インド・アンナー・ドラーヴィダ進歩党 - シヴ・セーナー - 全インド草の根会議派 - アカリ・ダル - テルグ・デサム党 - 全インド前進同盟 - サマジワディ党 - 革命社会党 - ジャナタ・ダル (世俗派) - ジャナタ・ダル (統一派) - ビジュ・ジャナタ・ダル - インド国民ローク・ダル - 全国ローク・ダル - ジャンムー・カシミール民族協議会 - ジャンムー・カシミール人民民主党 - ローク・ジャンシャクティ党 - ドラーヴィダ復興進歩党 - シッキム民主戦線 - シッキム革命戦線 - アソム人民会議 - 全インド統一民主戦線 - ボドランド人民戦線 - ジャールカンド解放戦線 - テランガーナ国民協会 - ケーララ会議派 - ミゾ国民戦線 - ナガランド人民戦線 - 労働者党 - ウッタラーカンド革命党 - インド共和党 - 全インド統一ムスリム評議会 - インド連合ムスリム連盟 - マハラシュトラ・ナヴニルマン・セーナー
Portal:政治学 - Category:各国の政党 - インドの政治
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、インドに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:アジア / Portal:ヒンドゥー教 / プロジェクト:南アジア)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef