インダス川
[Wikipedia|▼Menu]
インダス川

インダス川(ヒンディー語サンスクリット: ??????、ウルドゥー語: ?????? ????‎、シンド語: ?????、パンジャーブ語: ????、ペルシア語: ????‎、パシュトー語:??????、チベット語: Sengge Chu、中国語: 印度河、ギリシア語: Ινδ??)は、インド亜大陸を流れる主要河川。チベット自治区マーナサローワル湖の近くのチベット高原から始まり、ジャンムー・カシミール州ラダックを通る。その後、パキスタンに入ってギルギット・バルティスタンを通り、パンジャーブ州を南に抜け、シンド州に入り、パキスタンの港都市カラチの近くのアラビア海に注いでいる。インダス川の長さは3,180キロメートルで、パキスタン最大の河川である。インダス川本流の93%はパキスタン領内であり、5%がインド、2%が中国領を流れる。インダス川の流域面積は1,165,000平方キロメートル以上である。一年間に流れる水の量は約207立方キロメートルと推定され、世界で21番目である。氷河が広がる標高から始まり、温帯樹林の生態系、平野、乾燥地帯を作っている。チェナーブ川、ラーヴィー川(英語版)、サトレジ川ジェルム川ビアース川及び北西辺境州アフガニスタンから流れる2つの支流と共にシンドゥ七大河のデルタを形成する。

インダス川
衛星写真から見たインダス川
延長3200 km
平均流量6,600 m³/s
流域面積1,165,000 km²
水源センゲ川とガー川の合流点
中国ゲギェ県
河口・合流先アラビア海(パキスタン)
流域 中国 インド
パキスタン
テンプレートを表示

名称

インダス川のインドでの名称はサンスクリット以来スィンドゥ(Sindhu)である。シンド州の名も川の名に由来する。漢訳仏典では音訳して「辛頭河」といい、また玄奘大唐西域記』では「信度河」の字をあてている[1]。現代中国語では「印度河」に変化した。

スィンドゥに対応する古代ペルシア語のヒンドゥシュ(Hindu?)[2]が古代ギリシア語に借用されてインドス(?νδ??、ヘロドトス『歴史』に見える)となり、それがラテン語に借用されて Indus になった。
概要

インダス川はパキスタン経済、特に国の最大農業生産であるパンジャーブ州シンド州の穀倉地帯の重要な水の供給源である。ペルシャ語でパンジ(panj)は5つ、アーブ(?b)は水という意味であり、パンジャーブ(Punjab)という単語は5つの川の地という意味である。この5つの川はジェーラム川、シェナブ川、ラーヴィー川、ビアース川、サトレジ川をいい、いずれも最終的にインダス川に合流する。インダス川は多くの重工業を支えて、パキスタンの飲料水の主な供給源となっている。

インダス川の最終的な水源はチベットにあり、センゲ川とガー川から始まる。そして、ラダックバルティスターンを通りながら北西に向かって流れ、ギルギット川と合流、南部カラコルムへと進む。シオック川やシガル川、ギルギット川は氷河の水をインダス川に運んでいる。ナンガ・パルバット山塊の近くの高さ4,500 - 5,200メートルの巨大な峡谷を作る。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef