インダスカワイルカ
[Wikipedia|▼Menu]

インダスカワイルカ

保全状況評価[1][2]
ENDANGERED
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
ワシントン条約附属書I
分類

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:哺乳綱 Mammalia
:鯨偶蹄目 Cetartiodactyla
階級なし:クジラ類 Cetacea
階級なし:ハクジラ類 Odontoceti
:ガンジスカワイルカ科 Platanistoidae
:ガンジスカワイルカ属 Platanista
:インダスカワイルカ Platanista minor

学名
Platanista minor
Owen, 1853
和名
インダスカワイルカ[3]
インダスカワイルカの分布(青)とガンジスカワイルカの分布(橙)

インダスカワイルカ(Platanista minor)は鯨偶蹄目カワイルカ科に属すハクジラ類の1種。
分類・進化史本種の頭骨。

長くガンジスカワイルカと同種として扱われてきたが、分子情報による分岐年代や頭骨の構造から、両者は別種とするほどの差異があることがわかった[4][5]
分布

インダス川水系に分布する。河口から3,400kmまでの範囲にくまなく分布していたが、現在では人間活動の影響で、かつての5分の1の範囲に分布が狭まっている[6][7]
形態

体長はメスが最大2.2m、雄が最大2.6m[7]。目はほとんど見えない。
生態ジャンプの様子

河川の最深部を好む[7]

魚類や甲殻類を食べる[7]。細長い口吻を使って素早く捕らえる[7]
保護

鯨類に普遍的な事例ではあるが、直接の捕獲だけでなく、混獲、船舶との衝突、ゴミの誤飲、環境汚染なども本種への脅威とされる[8]
脚注^ Braulik, G.T.; Khan, U.; Malik, M. & Aisha, H. (2022). "Platanista minor". IUCN Red List of Threatened Species. 2022: e.T41757A50383490. doi:10.2305/IUCN.UK.2022-1.RLTS.T41757A50383490.en. Retrieved 18 October 2022.
^ “Appendices 。CITES”. cites.org. 2023年10月4日閲覧。
^ 川田伸一郎他 「世界哺乳類標準和名目録」『哺乳類科学』第58巻 別冊、日本哺乳類学会、2018年、1 - 53頁。
^ “Explore the Database”. www.mammaldiversity.org. 2023年10月4日閲覧。
^ Braulik, G. T.; Archer, F. I.; Khan, U.; Imran, M.; Sinha, R. K.; Jefferson, T. A.; Donovan, C.; Graves, J. A. (2021). “Taxonomic revision of the South Asian River dolphins (Platanista): Indus and Ganges River dolphins are separate species”. Marine Mammal Science 37 (3): 1022?1059. doi:10.1111/mms.12801. 
^ Braulik, G.T. (2006). “Status assessment of the Indus river dolphin, Platanista gangetica minor, March?April 2001”. Biological Conservation 129 (4): 579?590. doi:10.1016/j.biocon.2005.11.026. 
^ a b c d e INDUS RIVER DOLPHIN Whale and Dolphin Conservation.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef