インスペック
[Wikipedia|▼Menu]

インスペック株式会社
Inspec Inc.
種類株式会社
市場情報東証スタンダード 6656
本社所在地 日本
014-0341
秋田県仙北市角館町雲然荒屋敷79-1
東京オフィス
東京都港区芝大門2-7-5 MTビル1F
設立1991年6月18日
業種電気機器
法人番号7410001008548
代表者代表取締役社長 菅原雅史
資本金5億3,782万8千円
(2017年4月30日現在)
発行済株式総数271万3,600株
(2017年4月30日現在)
売上高連結21億5,941万3千円
(2017年4月期)
純利益連結1億631万6千円
(2017年4月期)
純資産連結12億336万5千円
(2017年4月30日現在)
総資産連結24億9,051万5千円
(2017年4月30日現在)
従業員数単体42名
(2017年4月30日現在)
決算期4月末
主要株主日本証券金融 11.56%
菅原雅史 7.76%
BNP PARIBAS LONDON BRANCH FOR PRIME BROKERAGE CLEARANCE ACC FOR THIRD PARTY(常任代理人香港上海銀行東京支店) 3.44%
国際教育センター 3.12%
高橋秋男 3.02%
小林晃 2.79%
(2017年4月30日現在)
主要子会社#関係会社参照
外部リンクwww.inspec21.com
テンプレートを表示

インスペック株式会社は、秋田県仙北市に本社を置く半導体検査装置メーカー。
概要

半導体パッケージ基板や精密配線板の外観検査装置の専業メーカーとして事業を行っている[1]

社名は、英語の「inspection(検査)」に由来し、社名を聞いて事業が分かるようにと社内公募で選ばれた[2]

近年は業績が低迷し、2013年4月期には債務超過に陥っていたが、第三者割当増資を実施して債務超過を解消した。[3]しかし、同時期に上場維持を目的として時価総額3億円を保つため、社員に株式を買わせた行為が、金融商品取引法に違反するとして、証券取引等監視委員会金融庁に勧告を行い、同社は金融庁から課徴金納付命令を受けた[4][5]
沿革

1984年1月 - 電子部品組立を事業目的として太洋製作所創業。

1988年5月 - 秋田県仙北郡(現:仙北市)角館町西長野に有限会社太洋製作所設立。

1991年

6月 - 株式会社太洋製作所に組織変更。

10月 - 秋田県仙北郡(現:仙北市)角館町雲然に本社移転。


1997年5月 - 株式会社大洋製作所に商号変更。

2001年1月 - インスペック株式会社に商号変更。

2003年3月 - 東京都港区に東京オフィス開設。

2006年

6月 - 東京証券取引所マザーズ市場に上場。

10月 - 本社工場増改築工事竣工。


2013年9月 - 台湾に現地法人「台湾英視股?有限公司」(英文名:Inspec Taiwan Inc.)を設立。

2015年3月30日 - スイスのプリント基板製造装置メーカー、ファーストEIEの株式51%を取得。連結子会社化[6]

2017年9月1日 - 市場選択制度により東京証券取引所第二部に市場変更。

関係会社

クラーロ株式会社

First EIE SA

Inspec Taiwan Inc.

脚注^ 『インスペック株式会社 有価証券報告書 ‐ 第26期』
^世界のトップランナー
^ “インスペック、黒字転換”. 日本経済新聞. (2014年2月19日). https://www.nikkei.com/article/DGXNMS6656047HZ10C14A2000000/ 2014年8月19日閲覧。 
^“インスペック株式に係る偽計に対する課徴金納付命令の勧告について”. 証券取引等監視委員会. (2011年3月8日). ⇒http://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2016/2016/20160308-1.htm 2011年3月8日閲覧。 
^ “インスペック株式会社株式に係る相場操縦に対する課徴金納付命令の決定について”. 金融庁. (2011年12月26日). https://www.fsa.go.jp/news/23/syouken/20111226-6.html 2011年12月26日閲覧。 
^ “インスペック、スイスのプリント基板を買収”. 日本経済新聞. (2015年3月19日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19HLH_Z10C15A3TJ1000/ 2015年11月21日閲覧。 

外部リンク

インスペック株式会社

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef