イロコイ語族
[Wikipedia|▼Menu]

イロコイ語族
話される地域
北アメリカ東部
言語系統世界の基本となる語族の一つ。
下位言語

北部イロコイ諸語

南部イロコイ諸語

ISO 639-2 / 5iro
ISO 639-5iro
Pre-European contact distribution of the Iroquoian languages.

イロコイ語族(イロコイごぞく、: Iroquoian languages)は北米の先住民族が使用する言語語族の一つである。一般的に、唇音を使用しないことで知られる。

イロコイ語族は名詞の数が比較的少ない、輯合的で主要部標識言語である[1]

今日、現存するイロコイ語族はオクラホマチェロキー語モホーク語を除き、すべて重大なまたは極めて深刻に消滅の危機に瀕しており、話者は数人の長老者に限られる状態である。ノースカロライナチェロキー語も極めて深刻な危機に瀕している[2][3]
語族名別称

イロコイ諸語

イロクォイ諸語

Iroquois

下位分類

北部イロコイ諸語

セネカ語

カユーガ語

モホーク語


南部イロコイ諸語

チェロキー語


脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒Grammaticalization and Polysynthesis: Iroquoian”. 2015年6月8日閲覧。
^ “ ⇒UNESCO Atlas of the World's Languages in danger” (英語). www.unesco.org. 2017年12月17日閲覧。
^ “ ⇒Iroquoian Languages”. www.languagegeek.com. 2015年8月9日閲覧。

関連項目

アメリカ・インディアン諸語

アメリカ州の先住民族

イロコイ連邦

外部リンク










世界の語族
孤立した言語を含む。
※主要分布地域に掲載(他地域にも分布している場合あり)
アフリカ

コイサン諸語

ジュー・ホアン語族

ツウ語族

コエ・クワディ語族

サンダウェ語

ハヅァ語


ナイル・サハラ語族

ニジェール・コンゴ語族

バンギメ語

シャボ語

ジャラー語

ラール語

アフロ・アジア語族

(参考:アフリカの言語

ユーラシア西部

インド・ヨーロッパ語族

コーカサス諸語

カルトヴェリ語族

北西コーカサス語族

北東コーカサス語族


バスク語

エトルリア語

エラム語

シュメール語

フルリ・ウラルトゥ語族

ユーラシア北部

ウラル語族

アルタイ諸語

チュルク語族

モンゴル語族

ツングース語族


古アジア諸語

エニセイ語族

ニヴフ語

ユカギール語族

チュクチ・カムチャツカ語族


ユーラシア東部

シナ・チベット語族

ミャオ・ヤオ語族

オーストロアジア語族

タイ・カダイ語族

朝鮮語族

日琉語族

アイヌ語

(参考:東アジアの言語

ユーラシア南部

ドラヴィダ語族

アンダマン諸語

大アンダマン語族

オンガン語族


ブルシャスキー語

クスンダ語

ニハリ語

オセアニア

オーストロネシア語族

パプア諸語

トランス・ニューギニア語族

セピク語族

トリチェリ語族

アネム語

etc


オーストラリア諸語

パマ・ニュンガン語族

ニュルニュラン語族

タスマニア諸語

etc


北アメリカ

アメリカ先住民諸語

エスキモー・アレウト語族

ナ・デネ語族

チュマシュ語族

ウティ語族


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef