イレーヌ・ネミロフスキー
[Wikipedia|▼Menu]

イレーヌ・ネミロフスキー
Irene Nemirovsky
1928年
誕生 (1903-02-11) 1903年2月11日
ロシア帝国キエフ[1]
死没 (1942-08-17) 1942年8月17日(39歳没)
ドイツ国アウシュヴィッツ=ビルケナウ
職業小説家
代表作フランス組曲
主な受賞歴ルノードー賞
影響を与えたもの

オスカー・ワイルド, イワン・ツルゲーネフ

ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

イレーヌ・ネミロフスキー(Irene Nemirovsky, 1903年2月11日 ? 1942年8月17日)は、現在のウクライナに生まれ、フランスで活動した小説家、ホロコースト犠牲者。
来歴

ロシア帝国領だったウクライナのキエフに生まれた。1918年、ロシア革命の最中パリに移住し、1920年にはソルボンヌ大学に入学する。大学ではロシア文学を専攻した。1926年に銀行員と結婚、1929年には長女が誕生する。

1929年に『ダヴィッド・ゴルデル』がベルナール・グラッセより出版され、作家としてデビューする。同作はジュリアン・デュヴィヴィエ監督によって映画化された。1932年には『クリロフ事件』がピエール・ブレッソンが主宰する「政治・文学年報」に掲載され、翌年に刊行された。

1939年には夫とともにカトリックに改宗する。1942年、ナチス・ドイツ占領下のポーランドアウシュビッツで獄中死した。
作品
執筆活動中発表された作品

L'Enfant genial (1927年)

David Golder(1929年)『ダヴィッド・ゴルデル』

Le Bal (1930年)

Le malentendu (1930年)

Les Mouches d'automne(1931年)『秋の雪』

L'Affaire Courilof(1933年)『クリロフ事件』

Le Pion sur l'echiquier (1934年)

Films parles (1934年)

Le Vin de solitude (1935年)『孤独のワイン』

Jezabel (1936年)

La Proie (1938年)

Deux (1939年)

Le maitre des ames (1939年)

Les Chiens et les loups(1940年)『アダ』

死後発表された作品

La Vie de Tchekhov (1946年)

Les Biens de ce monde(1947年)『この世の富』

Les Feux de l'automne (1957年)『秋の火』

Dimanche (短編集、2000年) 『日曜日』

Destinees et autres nouvelles (2004年)

Suite Francaise(2004年)『フランス組曲』

Le maitre des ames (2005年)

Chaleur du sang(2007年)『血の熱』

日本語訳された作品

『猶太人の悲劇』(西東書林、1936年、内田岐三雄訳)

『フランス組曲』(白水社、2012年、新版2020年、
野崎歓平岡敦訳)- ソウル・ディブ(英語版)監督映画『フランス組曲』[2]

『秋の雪』(未知谷、2014年、芝盛行訳)

『ダヴィッド・ゴルデル』(未知谷、2014年、芝盛行訳)

『クリロフ事件』(未知谷、2014年、芝盛行訳)

『この世の富』(未知谷、2014年、芝盛行訳)

『アダ』(未知谷、2015年、芝盛行訳)

『血の熱』(未知谷、2016年、芝盛行訳)

『処女たち』(未知谷、2017年、芝盛行訳)

『孤独のワイン』(未知谷、2018年、芝盛行訳)

『秋の火』(未知谷、2019年、芝盛行訳)

『チェーホフの生涯』(未知谷、2020年、芝盛行訳・解説)

『二人』(未知谷、2021年、芝盛行訳)

『アスファール』(未知谷、2022年、芝盛行訳)

『誤解』(未知谷、2023年、芝盛行訳・解説)

受賞歴

ルノードー賞(2004年) - 『フランス組曲』(Suite francaise)に対して

出典・脚注[脚注の使い方]^ “戦時下の人間描く一大絵巻”. 朝日新聞 (2018年6月8日). 2018年8月28日閲覧。
^ “ ⇒Suite Francaise - UGC Distribution” (フランス語). siteweb.name. 2019年7月6日閲覧。

関連項目

ルノードー賞

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ノルウェー

チリ

スペイン

フランス

BnF data

カタルーニャ

ドイツ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef