イランの地震一覧
[Wikipedia|▼Menu]
1990年から2006年までにイランで発生した主な地震(アメリカ地質調査所のデータより)

イランの地震一覧(イランのじしんいちらん)では、イラン・イスラム共和国で起きた大きな地震を一覧で示す。イランは、世界的にも地震発生が最も多い国の1つであり[1] 、幾つもの大きな断層が走り国内の90%以上を覆っている[2]。これによって、イランにはたびたび地震が発生し、破壊的となる。
地質と歴史

イランの南縁部国境線の地下は、アラビアプレートユーラシアプレートという2枚の巨大なプレート境界線にあたるため、プレート境界型の大きな地震が頻発することになる[3][4][5]イラン高原は、活動的な褶曲断層、または火山の噴火といった、プレート・テクトニクスで説明されるような地殻の動きによる地震の被害を受けやすい地域である。このことは、長い地震災害の歴史によってよく知られている。これらの地震は、数千人規模での死者を出すだけでなく、価値ある天然資源を失わせる[6]。1900年以降、イランでは少なくとも126,000人の命が地震によって失われた[6]

2013年イラン地震で倒壊した家屋

2012年イラン北西部地震で倒壊した家屋

ボルージェルドのバーザールの「ハーフェズの隊商宿」(18世紀の建造物)も、2006年の地震によって破壊された。

一覧
21世紀

年月日時間震央マグニチュード死亡者数位置座標名称
2014年8月18日07:02[7]ムールムーリー6.2-.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯32度42分 東経47度36分 / 北緯32.7度 東経47.6度 / 32.7; 47.6
2013年5月11日06:38:09[7]ゴハラーン6.2-北緯26度31分 東経57度46分 / 北緯26.52度 東経57.76度 / 26.52; 57.76
2013年4月16日10:44:13スィースターン・バルーチェスターン州7.835北緯28度04分 東経62度05分 / 北緯28.06度 東経62.08度 / 28.06; 62.08イラン地震 (2013年4月16日)
2013年4月9日16:22:50ブーシェフル6.360人以上北緯28度30分 東経51度35分 / 北緯28.50度 東経51.59度 / 28.50; 51.59イラン地震 (2013年4月9日)
2012年8月11日12:23:18タブリーズ6.4 and 6.3306北緯38度19分26秒 東経46度45分32秒 / 北緯38.324度 東経46.759度 / 38.324; 46.759イラン北西部地震
2011年6月15日01:05:30カフヌージ5.32北緯27度58分34秒 東経57度34分26秒 / 北緯27.976度 東経57.574度 / 27.976; 57.574
2010年12月20日22:12:01ケルマーン州ファハラージ6.5[8]7北緯38度16分23秒 東経48度17分30秒 / 北緯38.27306度 東経48.29167度 / 38.27306; 48.29167イラン地震 (2010年12月)
2010年8月27日23:56:34ダームガーン5.919北緯26度44分34.8秒 東経55度49分40.8秒 / 北緯26.743000度 東経55.828000度 / 26.743000; 55.828000
2008年9月10日11:00:34ゲシュム島6.17北緯26度44分34.8秒 東経55度49分40.8秒 / 北緯26.743000度 東経55.828000度 / 26.743000; 55.828000
2006年3月31日01:17:01ロレスターン州ボルージェルド6.1[9]70人[9]北緯33度34分51.6秒 東経48度47分38.4秒 / 北緯33.581000度 東経48.794000度 / 33.581000; 48.794000
2005年11月27日10:22:19ゲシュム島6.0[10]13人[10]北緯26度47分2.4秒 東経55度50分49.2秒 / 北緯26.784000度 東経55.847000度 / 26.784000; 55.847000
2005年2月22日02:25:22ケルマーン州ザーランド6.4[11]602人以上[12]北緯30度44分27.6秒 東経56度52分37.2秒 / 北緯30.741000度 東経56.877000度 / 30.741000; 56.877000
2004年5月28日12:38:46マーザンダラーン州6.3[13]35人以上[13]北緯36度16分12秒 東経51度34分30秒 / 北緯36.27000度 東経51.57500度 / 36.27000; 51.57500
2003年12月26日01:56:52バム6.6[14]30,000人以上[14]北緯29度0分14.4秒 東経58度20分13.2秒 / 北緯29.004000度 東経58.337000度 / 29.004000; 58.337000バム地震


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef