イマジニア
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、会社について説明しています。ウォルト・ディズニー関連会社の社員については「ウォルト・ディズニー・イマジニアリング」をご覧ください。

イマジニア株式会社
Imagineer Co., Ltd.本社が入居する小田急第一生命ビルディング
種類株式会社
機関設計監査等委員会設置会社[1]
市場情報東証スタンダード 4644
1996年7月19日上場
本社所在地 日本
163-0715
東京都新宿区西新宿2丁目7番1号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分30.2秒 東経139度41分27.9秒 / 北緯35.691722度 東経139.691083度 / 35.691722; 139.691083座標: 北緯35度41分30.2秒 東経139度41分27.9秒 / 北緯35.691722度 東経139.691083度 / 35.691722; 139.691083
設立1986年1月27日
業種情報・通信業
法人番号4011101002161
事業内容モバイルコンテンツ、モバイルコマース、パッケージソフトウエア
代表者代表取締役社長兼CEO 澄岡和憲
資本金26億6900万円
(2021年3月31日現在)[2]
発行済株式総数1064万9000株
(2021年3月31日現在)[2]
売上高連結: 72億0512万5000円
単独: 72億0512万4000円
(2021年3月期)[2]
営業利益連結: 14億2350万3000円
単独: 12億9985万4000円
(2021年3月期)[2]
経常利益連結: 15億2405万1000円
単独: 14億0209万1000円
(2021年3月期)[2]
純利益連結: 10億6691万4000円
単独: 9億7664万7000円
(2021年3月期)[2]
純資産連結: 110億5984万5000円
単独: 109億7379万4000円
(2021年3月31日現在)[2]
総資産連結: 125億0006万0000円
単独: 125億4479万2000円
(2021年3月31日現在)[2]
従業員数連結: 128人
単独: 98人
(2021年3月31日現在)[2]
決算期3月31日
会計監査人東陽監査法人[2]
主要株主IIB株式会社 45.8%
神藏孝之 3.1%
株式会社サミット 1.6%
東海東京証券株式会社 1.0%
有限会社秀インター 1.0%
中根昌幸 0.8%
INTERACTIVE BROKERS LCC 0.8%
BNYM SA/NV FOR BNYM FOR BNYM GCM CLIENT ACCTS M ILM FE 0.7%
澄岡和憲 0.7%
クレディ・スイス証券株式会社 0.6%
(2021年3月31日現在)[2]
主要子会社株式会社SoWhat 50.0%[2]
外部リンクhttps://www.imagineer.co.jp/
特記事項:登記上の設立は1977年6月1日。IIB株式会社は神藏孝之の資産管理会社。
テンプレートを表示

イマジニア株式会社(: Imagineer Co., Ltd.[3])は、東京都新宿区に本社を置くコンテンツ提供会社である。
会社概要

社名は「Imagination(想像)」と「Engineer(技師)」を組み合わせた造語で「想像を形に変える者」の意味。

かつてはミサワホームホールディングスのグループ企業であり、「コンピュータ技術と融合する未来の住宅像」を研究するために設立された経緯がある。当初はコンピュータゲームソフト制作が業務の中心であり、メディアミックスの先駆け『銀河伝承』でファミリーコンピュータ市場に参入。任天堂NTTディスクファクスを共同開発したのを契機に大人向けゲームを手がけるようになり、日本国外タイトルの移入に力を注いだ[4]

1998年に子会社のロケットカンパニーを設立した後は携帯電話を利用したコンテンツビジネスを主体に置いてきたが、2016年7月1日にロケットカンパニーを吸収合併[5]、同年12月発売のニンテンドー3DS用タイトル『ぐでたま おかわりいかがっすかー』よりコンシューマゲーム事業に再参入した。

2013年4月1日には、野球雑誌『野球太郎』の発行元であるナックルボールスタジアムを吸収合併した[6]

2015年7月1日には再生可能エネルギー事業にも参入したが、2020年3月31日をもって事業を中止した[7][8]
主なソフトウェア

銀河伝承

消えたプリンセス

聖剣サイコカリバー

松本亨の株式必勝学

ポピュラス

パワーモンガー

マルチレーシングチャンピオンシップ

シムシリーズ(参: Category:シムシリーズ

シムシティシリーズ

シムシティ

シムシティ2000

シムシティJr


シムアース

シムアント


ゲームソフトをつくろう

ギャラクシーウォーズ(販売のみ)

メダロット

若貴大相撲 ?夢の兄弟対決?

月面のアヌビス

ざくろの味

サンリオタイムネット 過去編・未来編

スペースネット コスモレッド・コスモブルー

スーパーループス

ウルフェンシュタイン3D

バーチャルソー

キラッと解決! 64探偵団

メルティランサー

ハートビートスクランブル

ファイティングカップ

シナモン ゆめの大冒険

制服伝説プリティ・ファイター

快刀乱麻快刀乱麻 雅

ザ・コンビニ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef