イドラ級フリゲート
[Wikipedia|▼Menu]

イドラ級フリゲート
F454 プサラ
基本情報
艦種フリゲート
命名基準島名
建造所ブローム・ウント・フォス
ヘレニック造船所
運用者 ギリシャ海軍
建造期間1990年 - 1998年
就役期間1992年 - 現在
計画数6隻
建造数4隻
前級エリ級
次級エリ級 (旧蘭コルテノール級)
要目
基準排水量2,710 t
満載排水量3,350 t
全長117.5 m
最大幅14.8 m
吃水6.0 m
機関方式CODOG方式
主機

MTU 20V956 TB82ディーゼルエンジン(5,200 bhp)×2基

LM2500ガスタービンエンジン(30,328 shp)×2基

推進器可変ピッチ・プロペラ×2軸
速力最大31ノット
航続距離4,100 nmi(18 kt巡航時)
乗員士官22名+曹士151名+幕僚16名
兵装

Mk.45 5インチ単装砲×1基

ファランクス 20 mm CIWS×2基

Mk.48 Mod.2 → Mod.5 VLS(16セル)×1基

RIM-7MESSM短SAM


ハープーンSSM 4連装発射筒×2基

Mk.32 mod.5 3連装短魚雷発射管×2基

搭載機S-70B-6哨戒ヘリコプター×1機
C4ISTAR海軍戦術情報システム
STACOS Mod.2リンク 11
レーダー

DA-08 対空捜索用×1基

MW-08 3次元式×1基

STIR-18 射撃指揮用×2基

ラカル・デッカ 2690 BT 航法用×1基

ソナーDE-1160 HM/VDS
船底装備式+可変深度式
電子戦
対抗手段

AR-700 電波探知装置

テレゴン-10短波方向探知機

APECS-II 電波妨害装置

Mk.137 6連装デコイ発射機×4基

AN/SLQ-25対魚雷デコイ×1式

テンプレートを表示

イドラ級フリゲート (ギリシア語: φρεγ?τε? τ?που ?δρα, : Hydra class frigate) は、ギリシャ海軍が運用するフリゲートの艦級。MEKO 200型フリゲート・シリーズに属する。ギリシャ海軍では、MEKO 200IN型フリゲート(: Φρεγ?τε? τ?που ΜΕΚΟ 200ΗΝ)[1]またはMEKO 200HN級フリゲート(: Frigates Class MEKO 200HN)[2]と呼称している。

実質、ギリシャ海軍の顔といえる存在。
来歴

ギリシャ海軍は、1980年代初頭にエリ級フリゲートを導入することでその艦隊の近代化に着手したが、これらはいずれもオランダで建造されたものであった。また艦隊には依然として、第二次世界大戦後に供与された各国の中古艦が相当数残っており、その更新は急務であった。このことから、1980年代中盤より、海外の設計に基き、海外からの援助を受けて、ギリシャ国内でフリゲートを建造することが計画されるようになった[3]

当初はイギリスリアンダー級フリゲートの改良型やイタリアルポ級フリゲートが候補とされていたが、1988年4月18日、ドイツブローム・ウント・フォス(B+V)社によるMEKO 200型フリゲートの選定が発表された[3]。これによって建造されたのが本級であり、1989年2月10日に正式な発注がなされた[4]
設計詳細は「MEKO 200型フリゲート」を参照

本級は、MEKO 200型のアップデート型であるMEKO 200 Mk.3型の設計を採用している。これは各種配管や配線の設計を見直すことで、シースキマーなどに対する耐堪性を強化したもので、1年ほど先行して整備されていたポルトガル海軍ヴァスコ・ダ・ガマ級フリゲートと同様であるが、同級がヘリコプターを2機搭載していたのに対して、本級は1機のみの搭載となっている。

なお、本級の搭載するVLSについては、2007年の改修によりMk.48 Mod.2 からMod.5に換装されており、ESSM運用能力が付与されている。
配備

1番艦の建造は1990年12月より開始された。1番艦はドイツで、2番艦以降はギリシャのヘレニック造船所で建造された。なお、本級の建造費用の一部は対外有償軍事援助の形で支払われている。

当初は6隻の建造が計画されていたが、オランダ海軍を退役したコルテノール級フリゲート8隻の導入が決定されたことで、本級の建造数は4隻に削減された。

同型艦#艦名由来起工進水就役
F452イドラ
ΒΠ ?δρα
HHMS Hydraイドラ島1990年
12月17日1991年
6月25日1992年
11月12日
F453スペツァイ
ΒΠ Σπ?τσαι
HHMS Spetsaiスペツェス島1992年
8月11日1993年
12月9日1996年
10月24日
F454プサラ
ΒΠ Ψαρ?
HHMS Psaraプサラ島1993年
12月12日1994年
12月20日1998年
4月30日
F455サラミス
ΒΠ Σαλαμ??
HHMS Salamisサラミス島1994年
12月20日1996年
3月15日1998年
12月16日

登場作品
ザ・ラストシップ
シーズン4にて、敵艦としてギリシャ海軍所属の架空艦「トリトン」「プロテウス」「ネレウス」「デメテル」が登場。敵対する主人公一行が乗艦する架空のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦ネイサン・ジェームズ」と戦闘を繰り広げる。
脚注[脚注の使い方]^ΕΛΛΗΝΙΚΟ ΠOΛΕΜΙΚΟ ΝΑΥΤΙΚΟ - Φ/Γ ΥΔΡΑ (ギリシャ海軍の公式ページ、イドラの解説)ほか (ギリシア語)
^HELLENIC NAVY - Frigates Class Meko-200HN(ギリシャ海軍の公式ページ) (英語)
^ a b Robert Gardiner, ed (1996). Conway's All the World's Fighting Ships 1947-1995. Naval Institute Press. p. 162. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-1557501325 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef